プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近ネットで、調べごとをしていると、ページのが変わったり、新しくウィンドウが立ち上がったりしたときに、勝手に開いてもないサイトが開かれてしまってこまってます。
自力で調べてやってみた結果これがスパウェアの仕業だとわかったのでアドウェアーなどいくつか駆除ツールを使って駆除したんですが、駆除したにもかかわらずまたサイトが勝手に表示されてこまってますorz
これが原因で個人情報、ネットゲームのIDやクレジット番号など、大切な情報がもれてしまわないか心配です。
家族も皆こまっており、私自身どうにかしようと毎日いろいろしているのですがなんともならず困ってます。
正直ストレス等がすごく辛いです。
詳しい方是非ご助力くださいorz

A 回答 (5件)

私も以前、わけのわからないサイトが入ってきてました。


コントロールパネルのプログラムのアンインストールを開き、
[GaingHarbor Toolbar]
[Internet Saving Optimizer]
[Media Access Startup]
[System Seach Dispatcher]

のプログラムをアンインストールしたら解決しました。
この4つのプログラムはインストールしたおぼえがないものでしたが
同じ日にちにインストールされてました。
心当たりはYou Tubeの動画を見ようとしたときに入ってきたように思います。
試してみてください。
    • good
    • 0

サイト閲覧中に勝手に別のページに飛ばされたり、新しいウィンドウが開いたりするのは、


マルウェア(ウィルスやスパイウェア)が原因だと考えられますが、
詳細情報に乏しいので月並みなアドバイスしかできません。
できるだけ質問者さんの状況に即したアドバイスをするために、
以下の点について補足してもらえればと思います。

1. どのようなページに飛ばされるのでしょうか。ページの内容やURLを教えて
  ください。尚、URLを貼り付ける場合は、貼り付けた後で最初のhを1字だけ
  削除してください。そのままだと掲示板にアップされた際にリンクが張られ、
  むやみにクリックした人が感染してしまう可能性があります。

2. 駆除ツールを使って駆除したとのことですが、使ったツールと削除したスパイ
  ウェアの名称・種類を教えてください。
  また、質問者さんが常時お使いのセキュリティソフトは何でしょうか。

3. ご質問にある症状が出始めた頃の直近に、何かソフトウェアをインストール
  されたり普段見ないようなサイトを閲覧されたというようなことはありますか。

マルウェアはインターネット回線を通して個人情報を外部に送信します。
従って、マルウェアを完全に駆除できるまでは、
PCをインターネット回線に繋がないようにしましょう。
LANケーブルをPCから抜いておけば大丈夫です。
各IDやパスワードなどはできる限り変更しておくのが無難です。
(クレジット番号は簡単に変更できるのかな。使っていないので知りませんが。)
    • good
    • 0

>毎日いろいろしているのですがなんともならず



 そのいろいろの中に、次の事項は含まれているでしょうか?

1 ネットゲームの ID やクレジット番号などを変更する
  可能なら、登録されているメールアドレスも変更する

2 ウィルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフト、更にオンライン
 ソフトでマルウェアを検索・駆除する

 以下に無料のセキュリティソフトを紹介しておきますが、出来れば
有料のセキュリティソフトを導入されることをお勧めします。

ウィルス対策ソフト
http://www.gigafree.net/security/antivirus/

ファイアーウォール
http://www.gigafree.net/security/firewall/

スパイウェア検出・駆除
http://www.gigafree.net/security/spy.html


 セカンドオピニオンとしてのオンラインスキャンも有益です。

 カスペルスキー オンラインウイルススキャン
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner

 F-Secure オンラインスキャナ(Kasperskyと同じエンジンらしい)
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation …

 Symantec Security Check(ノートン)
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …

 McAfee FreeScan
http://security.biglobe.ne.jp/mfs/McFreeScan.htm …

 Trend Micro 無料ウイルスチェック(ウィルスバスター)
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutio …

Panda ActiveScan(スパイウェアの検出に強いらしい)
http://www.pandasoftware.jp/activescan/index.html


3 必要なデータを USBフラッシュメモリなどの外部記憶メディアに
 待避させる
  インターネット環境などの設定情報も別途に保存

4 PCのリカバリか、OS再セットアップの実行

5 インターネット回線にルータを導入する

6 ウィルス対策ソフトやファイアーウォール等のセキュリティ関連
 ソフトをインストール(もしくは再インストール)する

7 Windows Update や Microsoft Updateの実行

8 外部記憶メディアに待避させておいたデータの復帰

9 インターネット接続環境などの復元

10 以前使用していたソフトなどの再インストール

11 その他 PC を利用するにあたって必要な処置事項の実施


 せっかくなので、オイラのセキュリティ方針を紹介しておきます。
 何かの参考になれば幸いです。
--------------------------------------------------------------

1 ウィルス対策及びファイアーウォール等セキュリティソフトの導入
   端末PCにインストールされたプログラムを利用するだけでなく
  不安な兆候を感じたら他社のオンラインチェックサービスも活用

   今のところ主体となるセキュリティソフトは、マカフィー製品や
  ウィルスバスターなどです。(もちろん別々のPCで使用)

   しかし、約8年以上前の非力なPC環境では「Outpost Personal
  Firewall 1.0」と「Avast4.8」の組合せで問題なく動作しています
  が フリー版Outpostはなくなったようなのでファイアーウォールは
  「ZoneAlarm」の無料版あたりの方が良いかも知れません。

   フリー版のウィルス対策ソフトは、「Avast」以外にも「AVG」や
  「AntiVir」などがあるので、検索してみてください。

   もちろん既にサポートされなくなって久しい WinMe以前のOSは
  利用しないに越したことはありません。


2 WebブラウザとしてIEを常用しない
   Firefox + NoScript + McAfee SiteAdvisor を推奨します。


3 怪しいWebサイトには近づかない、謎のリンクはクリックしない


4 アウトルック系メールソフトを利用しない(可能なら削除する)
   代わりにスパムメール対策機能のあるサンダーバード等のメール
  ソフトを推奨します。(オイラは「Shuriken」がメイン)


5 プロバイダ側のサービスやPC端末側でのスパムメール対策をする


6 届いてしまった謎のメールは開かない(添付ファイルは速攻駆除)


7 外部メディアからのデータを読込む前にはウィルスチェックを確行
   (外部記憶メディア挿入時の自動起動は無効にしておく)

8 メッセンジャー関連のサービスは切ってしまう(利用しない)


9 常用スパイウェア対策(常駐セキュリティソフトとの競合に注意)
   Ad-Aware
   SpywareBlaster(常駐するらしい)
   Spybot - Search & Destroy

  ※最近はこれらの定番ソフトでも追いつかなくなってきているよう
   です。


10 Microsoft Update や セキュリティソフト等のアップデートは常識
   (ただし、WinMe 以前のOSアップデートは無理なので、パス)


11 ネットやPC関連のセキュリティ情報を常にチェック、不備がある
 場合は直ちに修正する

   ↓ブックマークしておきたいお勧めURL
  http://www.ipa.go.jp/security/y2k/virus/cdrom/in …
  http://www.cyberpolice.go.jp/
  http://www.ipa.go.jp/security/
  http://www.higaitaisaku.com/index.html
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/securityhole/index.h …


12 ハード的なブロードバンドルータを必ず設置する(必須!)
   ★無線LAN の運用は慎重に(因みにオイラは有線オンリー)


13 OSが起動しなくなったときに備えて正常なときの環境にいつでも
 復元できるような態勢を作っておく
 (HDイメージのバックアップがとれる True Image 等を利用する)


14 漏れて困る重要な情報のファイル等は暗号化ツールなどで秘匿する

   クレジットカード等を利用したネットショッピングは5年ぐらい
  前から自粛しています。(ネット通販はコンビニ決済を活用)


15 デスクトップには余計なショートカットなどを配置せず、すっきり
 させる。(ましてデータやプログラム本体を配置するなどは論外)
  表示はクラシックスタイルに(テーマ=Webスタイルは危険)


16 娯楽用には専用のPCを利用する等、その他にもたくさんあるハズ
 だが、キリがないので以下省略
  つまり、これでも完璧だとは思っていないということで…。


 PCに対する負担軽減策としての着眼点は、ソフト的な対策だけでなく
接続回線上に機械的なルーターを介入させるということでしょうか。
 グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの境界が、自動的に
壁になってくれるからです。
--------------------------------------------------------------

 結論としては、ブラウザクラッシャーは手強いので、PCのリカバリか
OS再セットアップというのが一番手っ取り早い対応ということになるで
しょう。
    • good
    • 0

1)spy-botをインストール。



2)PCを再起動させ、起動時にF8を連打しセーフモード起動。Admin権限でログイン。

3)spy-botでフルスキャン。とりあえず怪しいのは全部削除。

4)できたらFirefox等にブラウザを替える。

※過去ログはちゃんと読みましょう。

参考URL:http://www.higaitaisaku.com/
    • good
    • 0

http://www.trendflexsecurity.jp/housecall/
まずはコレオンラインスキャンです
本来現状の状態でインターネットに接続しておくのは非常に問題があるのですが、現在インストールされているウイルス対策ソフトがわからないので一応張って置きます

IDやクレジット番号の流出している危険性はあると思います
現在インストールしてるウイルス対策ソフトをまずは教えてください

の前に、一番にIEのツール、インターネットオプション 詳細設定 リセット
は先にして下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!