

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東名高速の牧の原SAの右奥に仮眠施設があります。
フェリーの2等船室のようにカーペットでごろ寝するだけですが。
(奥にある食堂のさらに奥。シャワー施設などがあるさらに奥なので
ほとんどの人がそこにはたどり着きません。)
もっとも、夏休みの週末の移動ということであれば、
深夜のうちに宝塚付近の大渋滞を回避・通過しなければいけないので、
お役には立てません。
他に仮眠するような場所は皆無に等しいので、
私なら淡路SAの広い敷地がありますので、
ベンチや芝生にシートを敷いてごろ寝します。
観覧車の下あたりがよいです。未明の時間帯であれば
涼しいので快適です。
No.1
- 回答日時:
予定のコースでは足柄、多賀しか宿泊施設はないようです。
車中泊を避けるならビジネスホテルにでも行くしかありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
1~3時間、都内で仮眠を取る方法
-
5
会社のトイレでは何分まで寝て...
-
6
USJ周辺で仮眠をとるならどっち...
-
7
仮眠できる所を探してます(都...
-
8
山梨のほったらかし温泉について
-
9
夜行バス運転手2人いるけどバ...
-
10
絶対に寝てしまいます。絶対に...
-
11
早朝の東京で女性を含む家族が...
-
12
寝不足で吐き気がする時の対処...
-
13
静岡ー鳥羽間 格安宿泊OR仮眠
-
14
島根県松江市で営業開始時間が...
-
15
関越自動車道のインターで仮眠...
-
16
カービングターンの練習ができ...
-
17
宿曜詳しい人に質問です 最近友...
-
18
浜松市から近場のスキー場って?
-
19
「なごり雪」の歌詞の解釈
-
20
宿曜占星術の凌犯期間について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter