アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
私は30代の頃から 毎週二、三回はプールに通う50代の愛好者ですけど、ちょっとショックな事があって、中断しています。
実は、数年来、一緒にスイミングライフを送っていた泳ぎ仲間が最近、 相次いで『癌』と診断され悩んでいます。

一人は、熟年女性ですが、ほぼ同時に健康のためにスクールにはいり 四種をマスターして地元草レースにも出られる愛好者です。
その方が、骨髄の中の癌に侵され、闘病生活に入りました。

また、週三日、一緒に同じ時間帯に練習していた同世代の男性は 見かけなくなったと思ったら、膀胱癌で都市部の病院に入院されたと
仲間から聞きました。

最近、最大にショックだったのは、今まで長く教わってきた40代の 女性インストラクターが、乳ガンが再発しスクールを休んで療養されて いると、先週、仲間から聞きました。

中年以降水泳で知り合った人々が、ことごとく『癌』に侵され始め やはりプールでの健康管理や、プールの水質そのものに害になる物質が あるのではと、知り合いに相談した所、国の基準で、いろいろ水質管理 には規則ががあるが、極めて随意で曖昧なものだ、との回答を頂きました。

いろんな、プールなどの水質管理を提供している会社のHPでもこの点は (つまり、発がん性の物質がプール環境で発生していること)は了解事項の ようです。また、国の基準がどのような根拠で外国の基準より甘いのか 理解しかねています。
参考
http://www.tohzai.co.jp/pool-spa/pool-index.html

この件、つまりプールで発癌物質などの有害物質が発生している事を国や 管理者はあまり公表せず、ましてやそれが原因で様々な疾病、主に癌が 発病する確率が高いことを、認識して、情報を共有する必要があるのでは ないでしょうか?

このまま、では私自身、怖くて高頻度でプールに通えなくなっています。 何かしら、詳しい情報をお持ちの方のご意見を聞かせていただければ 幸いです。

A 回答 (3件)

#2です。


今では塩素を極力入れず、オゾンを利用した殺菌に切り替えている
スポーツクラブなどもあります。
あなたがおっしゃっている代替策というのはこのようなことではないかと思いますが。

辞めたくない気持はわかりますが、何度も何度も危険性を管理者などに言ってみたところで国の基準値を満たしている以上、特に何も策は講じないと思われます。
あなたに何度もあれこれ言われている管理者側からしても
『そんなにしつこく言うなら通わなきゃいいのに』と思っているのではないでしょうか。
あなたが納得できるような場所で泳ぎたいのなら、
自宅にプールを作るとか、今通っているプールに私財を投じて
納得行くような水質に変えるしかないのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オゾン消毒の方法もあるんですね。私の所の公立プールでは
極端にカルキ臭い感じや、ぬるっとした水質の時が頻繁にあり
「どうにかならないか?」と利用者どおしでロッカールームで
たびたび話題になりました。

やはり、日々の水質管理状況がわかるような情報ポードの設置
などをお願いして状況がわかるようなサービスがあれば、安心
ですね。データを元に進言する事もできそうです。

また、オゾン消毒の方法が、行政の予算で見通しが立つのなら
利用者の声を集めて、こういった方法も働きかけてみたいです。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/07/20 15:13

#1さんがおっしゃるとおり、


私も少々短絡的すぎると思います。
質問者ご自身が怖いと感じるならば、通わなければいいだけのこと。
発がん物質云々についてはなんとも言えないという
答えしか出来ないのは当然かと思います。
『プールの水=発ガン』と決め付けることは出来ないです。

最初からプールの水に含まれている物質も気になりますが、
化粧をしたまま、薬を塗ったまま、下半身をきちんと洗わないまま
プールに入っている人間が多いです。
そちらも発ガン云々を言い出したらキリが無いですよ。

そもそも今のところ日本人の病気死亡率1位はガンです。
足しげくプールに通っている人が多いとは思えませんので
たまたまプールでお知り合いになった方がガンを患ったのでは??
ガンにならないためには何でも『やりすぎ』はよくないようです。
食べすぎ・飲みすぎ・ストレスためすぎ・運動しすぎ…etc..
何でも適度がいいようです。
頑張り過ぎないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>質問者ご自身が怖いと感じるならば、通わなければいいだけのこと。

私は健康管理の一環として自分や知人にスイミングを趣味にして
きました。そのため、できればこの趣味をこれからも長く
続けていきたいと思っています。

>『プールの水=発ガン』と決め付けることは出来ないです。

幾度とこの件は、プールの管理者をはじめ関係者に聞いてみたのですが
明確な回答をいただけません。
参考
http://kaikisui.web.fc2.com/water.html

>トリハロメタンはプール水中の有機物の老廃物等に含まれるフミン質と
塩素が結合して生成します。

上記のような記述はネットでよく見かけるのですが、専門家の方は
利用者の排出した有機的な老廃物と塩素が、発がん性物質の
「トリハロメタン」を生成する過程について、どのような見解を
されているのでしょうか。
また、これら塩素消毒の代替策があるようでした教えて頂きたいの
ですが。。。

お礼日時:2009/07/20 12:19

自分の周辺で「たまたま」そういう事象が発生したからと言って短絡的に「事実だ」と断定されるのはいかがな物か。


私はこの件について肯定的・否定的どちらの疫学的データも知りませんが、もし事実なら幼少のみぎりより水泳をやっている選手はばたばたと癌に倒れそうですが、そういうデータはお持ちですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、コメントありがとうございます。
>短絡的に「事実だ」と断定されるのはいかがな物か。

「事実だと」、個人的に判断できかねるので質問、あるいは情報を
乞うているわけですが。。。
国の基準は遵守努力すべき記載ではなはだ曖昧です。

もし、判断基準を持ち合わせない我々が不利益を被る事が
あるとしたら、是正すべきと思っているので質問させて頂きました。

お礼日時:2009/07/20 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!