アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で旅費規程を作ろうと思います。
出張した場合の「日当」は、どのくらいが妥当な金額
なのでしょうか。
また、それはどういう裏付けというか考え方に基づいて
いるのでしょうか。
どなたかご存知の方は教えてください。

A 回答 (5件)

私の会社では、一般社員2500円・課長職以上3000円です。


裏づけは知りません。
よくお付き合いしている大手企業の場合は+500円です。
    • good
    • 0

ども!会社で経理担当してます!


出張の際の日当ですが、その人の役職や仕事の内容を加味して、
適正な金額でないといけないとされてます。
つまり、社長なんかがべらぼうな日当をとると、それは
給与(賞与)とみなされ源泉税が課せられるそうです。
うちの会社では社長1万円、部長5000円です。(平は3000円)
この「適正な金額」というのは税務署の判断かもしれませんが
ちゃんと会社で規定がある、もしく不文律でも慣習で
金額が決まっているなら一般的に大丈夫なようです。
と、会社に届く月刊納税に書いてありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
大変参考になりました。

ちなみにその月刊納税という情報誌はどこで
読めるのですか。
また教えてください。

お礼日時:2001/03/14 23:49

うちの会社では、日帰りの出張と泊まりの出張とで日当の金額が違ってきます。


どの会社でも役職毎に金額が違ってきていますが一般社員ですと、日帰り900円、泊まり1800円となっております。
金額の根拠としては「食事代」ということを昔先輩から聞いたことがあります。
(外食はお金が高く付きますから)
    • good
    • 0

そもそも出張に日当が支給されるのは、そういうシステムのある会社やお役所の慣習のようなもので、無いなら無いで構わないと思います。

なぜ必要なんでしょうか? 私の会社ではありません。基本的に出張というものが無かったのですが、最近、月1度くらいででかける人がいます。とくに日帰りの場合は不要だと思います。どの企業も、少しでも経費削減をしたい世の中ですから、無しでもいいと思います。
日常の仕事の一環で出かけるわけですし。
それよりも旅費宿泊費をきちんとした規定にして支給した方が、実際に出張する人からは喜ばれると思います。
キップは金券屋で、宿泊はネットで予約すると、かなり安いので、正規料金との差額をどうするか? というところですね。「宿泊費用は上限1泊10000円以内の実費支給」などとなっていても、その金額のところがいっぱいであれば、個人が自腹を切る性質のものではないので、そういうときにフレキシブルに対応できる規定がいいと思います。
出張する人が得をするような仕組みではいけないと思います。
    • good
    • 0

質問が追加されてたのでお応えします。


まず、月刊納税ではなくて、納税月報の間違いでした。すいません(><)
年間購読料は送料込で5090円です。
くわしくは財団法人納税協会連合会
540-0012 大阪市中央区谷町1-5-4
06-6942-2917
へお問い合わせを。
毎月A5サイズで80ページくらいの本が届きます。
Q&Aやコラムなどでわかりやすく税金について書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難うございました。
早速注文してみます。

お礼日時:2001/03/18 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!