
最近生まれてはじめて一人暮らしをはじめました。そのアパートは、築20年の風呂なしアパートです。1階の和室で日当たりはよくありません。友達や知人に「お風呂なしのアパートに住む」と言ったら大分驚かれました。
そんな状況でお金はないのですが、一人暮らしを楽しみたいと思っています。そこで質問なのですが、みなさんはどのように一人暮らしを楽しんでいますか?
正直、どのくらい風呂なしアパートに住んでいる女性がいらっしゃるのか知りたいとも思っています(^_^)先輩方アドバイスをください!!
ちなみに私は20代前半の女性です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も下の方の言う、「シャワー&ジャグジーを目的にジムに通う」のをおすすめします。
夜8時からクローズ時までの「ナイト会員」なら、今はほとんどの民間ジムが月会費5千円前後で入会できます。
夏場毎日通っても、だいぶ元をとれますよね。
それに、お風呂を目的にジムに通うんでも、ちょっとついでに運動して汗を流せばダイエットにもなるし一石二鳥です。
それにジムには給湯器がある休憩室もあれば、数台のテレビもあります。
リクライニングシートも、ソファも、お茶を飲むテラスも。
もしダイエットに興味がなくても、充分過ごせる環境だと思いませんか?
自宅で過ごす時間が少なくなれば、光熱費やガス代、電気代も浮くし、お得なこと請け合いです。
浮いたお金で、あとで室内のオシャレを考えてもいいと思います。
はい(^_^)
どこかのスポーツクラブにはお風呂会員たるものがあると聞いたことがあります。私の近所のスポーツクラブにはないのですが。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
やっぱりなんといっても
『銭 湯』でしょう!
でも、今1回400円もするのが困りものかも。
で一つのテクニックとして、「スポーツ倶楽部」へ通うという手もあります。なぜならシャワーやジャックジー、サウナ併設の所もあるので、充分お風呂の代わりになりますよ。コースにもよりますが、1ヵ月会員になって、4~5千円のところもあるので、毎日銭湯行くより安い場合もあるのです。おまけにプールもあるとこなら健康にもいいし、余暇を満喫出来る事間違いなし!以前私は、銀座のスポーツ倶楽部にいってまいしたが、結構それ目当てで通ってる人が多いのには驚きました。
あとは、近隣散策とか、、、。
じっくり自分を見つめる事ができる時間が持てるのは
素敵な事なのですから、、、。
では、グッド ラック!
スポーツクラブ案ありがとうございます!
初期費用が私にとっては結構大きな出費になるのですが、
貯めて今年の夏までには入会したいなぁと思っています。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
そのようなアパートで半同棲生活を送ったことがあります。
当時20代前半だったし、住んでいたのも1階の陽当たりがあまりよくないのも似ています…
私が借りていたわけではないし、独り暮らしではないですよね…
そんな私が答えていいのかわかりませんが…
でもお隣さんは女性だったこともありますよ。
風呂無しで楽しかったことは、銭湯の開拓です!
電話帳などで調べて家の近所の銭湯を調べて色々行ったり…
いつも行く銭湯には常連さんの若い女性が数人いたので
きっとその人達も風呂なしアパートなのかな?なんて思っていました。
ユニットバス付きのアパートも経験しましたが
やっぱり銭湯の大浴場はよかったですね!
お風呂がないアパートだからこそ銭湯を楽しむのもいいのではないでしょうか?
参考になれば幸いです。
私の家の周りは銭湯がたくさんあります!結構銭湯によって色ってあるんですね。知りませんでした(^_^)銭湯だと毎日ジャグジー味わえちゃうので、かなり豪華な生活かもと思ったりします。
>そんな私が答えていいのかわかりませんが…
とんでもないです!
>参考になれば幸いです。
このお気持ちが嬉しいので!!
アドバイスどうもありがとうございました(^_^)
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
友人女性(36)が一人暮らししてます。
彼女の楽しみは貯金。
職場でシャワーできるので、休みでもロッカーに行き、ひとっぷろ浴びて帰って来てます。夏場は仕事前と後の2回ですよ。
何回も部屋に行ってますが、インテリアに凝ってて100円コーナーでそろえて手作りしてました。スッゴイ可愛いお部屋です。ものが増えたな、と思って次に行くと、収納が増えている。と言う感じです。
趣味のお教室にもちゃんと通ってます。着物の着付けやってますよ。
一体いくら貯めてどんな着物を買うかは不明ですが、
そーとー綿密な計画立ててますね。
一人暮らし、楽しんで下さい!!
早速のアドバイスありがとうございます。
インテリアに凝って「帰りたい部屋をつくる」のは一人暮らしの楽しみなのかなぁと思ったりします。
でも100円ショップのグッズでかわいいへやをつくるなんてつわものですね(^_^)見習いたいものです☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
急遽引越し。風呂なしアパートについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
風呂無しアパートでの風呂の工夫は?
その他(家事・生活情報)
-
生理の時 お風呂屋さん行っても つかったらだめですよね?
その他(健康・美容・ファッション)
-
4
風呂無しの部屋にシャワーをつけたいのですが...
その他(住宅・住まい)
-
5
女性の方に質問です。 生理中はお風呂どうしますか? 最後なら湯船に入っても良いと思いますが、まだ後に
その他(家事・生活情報)
-
6
お風呂のない皆さん、夏は毎日銭湯ですか?
その他(家事・生活情報)
-
7
生理中の入浴について
掃除・片付け
-
8
一人暮らしでシャワーだけの部屋はどう思いますか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
関連するQ&A
- 1 一人暮らしの男性へのお礼[至急お願いします]
- 2 こんばんは! 今年大学を卒業します… 今は住む所を探していますね。 一人暮らしと 友達と一緒に住むと
- 3 来年、移動命令で転勤が決まりました。 今は実家暮らしですが、一人暮らしだとアパート代の他に、生活費は
- 4 私は今奈良県に住んでいるのですが大学入試後には東京で1暮らししたいと思っています。東京で一人暮らしし
- 5 [喫煙] 注意される意味がわかりません [マナー]
- 6 一人暮らしの休日の過ごし方を教えて下さい! 知り合いのいない田舎で一人暮らしをしています。 彼女に会
- 7 地方での一人暮らしと東京での一人暮らしは結局どちらの方がお金の面で得ですか? 物価の違い、給料の違い
- 8 社会人の一人暮らしの費用について。 4月から一人暮らしを始めるため、今のうちから生活面でのやりくりを
- 9 一人暮らしの楽しみ方がわかりません
- 10 一人暮らしのアパートに変なおじさんが…。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「文化住宅」の謎・・・?
-
5
床が抜けるか
-
6
隣の新築アパートのプライバシ...
-
7
隣人がアパート敷地内で立ち小便
-
8
共同住宅、寄宿舎、下宿の違い
-
9
男ばかりのアパートには住むも...
-
10
1階中部屋と2階角部屋のどち...
-
11
アパートでクラッカーを鳴らし...
-
12
アパート下階でデリヘル???
-
13
西向きアパートのご意見を賜り...
-
14
アパートでの暮らし方を教えて...
-
15
隣人と神経質な自分 今月、木造...
-
16
アパートに毎日、友達数人が遊...
-
17
車のサイドミラーのいたずらに...
-
18
物置のないアパートはどうでし...
-
19
築30年の賃貸アパートに先月引...
-
20
一度も排水管の高圧洗浄をして...
おすすめ情報