
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
育児サークルの指導をしています。
赤ちゃん、たくさん抱っこさせてもらいましたが、やっぱり男の子はがっしり、女の子はふわふわですね~。
比べるとぜんぜん違います。赤ちゃんのうちから、胸の形、お尻の形、ぜんぜん違います。ちゃんと、男の子、女の子してますよ。
縦抱っこですが、うちの上の子が縦抱っこじゃないと号泣、おっぱいも吸えない位でしたので、生後すぐから、助産婦さんに縦抱っこで大丈夫よ~。いるのよね。横抱っこ、絶対ダメな子。といわれ、安心してずっと縦抱っこでした。寝かしつけも、授乳も縦抱っこ。もしくは添い乳でした。
首すわりは3ヶ月くらいなので、骨への負担とか、そんなに気にすることもないようです。ただ、支えてあげることは必要ですが。
手がしんどいなら、ソファなどに斜めになるように座り、赤ちゃんをひざに座らせ、自分の胸、おなかにもたれるように抱っこしてあげると、支えなくていいので楽です。
どうぞ楽しい子育てを☆
回答ありがとうございます
ぜんぜん違いますか!
たくさん抱っこされた方がいうんだから、そうなんでしょうね
赤ちゃんでも既に性の差があるんですね…(しみじみ)
んー女の子抱いてみたい!
縦も大丈夫っぽいですね
抱き方参考にします
No.2
- 回答日時:
男の子は女の子に比べて、なぜか同じ重さでも
ガッチリと固太りだし、ズシっと持ち重りがしますよ。
たまに女の赤ちゃんを抱っこさせてもらうと、
柔らかい感触とふわっとした軽さに「羽根みたい!」と感激します。
首をしっかり支えてあげていれば、縦抱っこでも大丈夫です。
うちもそうだったんですが、縦の方が落ち着く子も多いようですね。
回答ありがとうございます
は、羽根ですか!!
それは是非体感してみたいなあ
退院したころから、がっちり固めでした;
縦だとぴたりと;
横は私が抱き方下手なようです;
No.1
- 回答日時:
同じ性でも、肉の質の違いがあり
同じ体重でも、
抱いた時の感触は全然違いますよ。
男女両方ともいますが
1番目女、2番目男はぼよよーんって感じでしたが
3番目女は、筋肉系らしく
よその子と抱き比べても、硬い感じです。
他人にもそういわれました 。
今では・・・やはり足腰強いな~っと
日々思ってます( ̄▽ ̄;)
立て抱っこは・・・
やはり背骨に負担がかかるので
そうそっちゅうはどうかなって感じですが・・・。
回答ありがとうございます
個人差もあるでしょうねー
もしかしてうちの子、病的に固いのかしらと不安になったもので。
キック力はやはり違うのですねー
うちもすんごいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
6ヶ月児、脚をクロスさせることが多く心配です。
子育て
-
発達障害の疑い
赤ちゃん
-
唸って、もがいて、寝ない赤ちゃん
子育て
-
4
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わない、あまり笑わない。初めて質問をさせていただきます。私にはあと10日
子育て
-
5
目が合いにくく、合っても視線をそらすのは・・・
赤ちゃん
-
6
赤ちゃんの足のつっぱりについて
赤ちゃん
-
7
あまり目が合わないです。
子育て
-
8
赤ちゃんの脳性麻痺についてです。 生後3ヶ月の赤ちゃんがいますが、平らな所に寝かせると足をピーンと1
赤ちゃん
-
9
赤ちゃんの反り返り
避妊
-
10
手首をクネクネしますか?
妊娠
-
11
視線が合いにくい4ヶ月半の赤ちゃん
不妊
-
12
目が合いにくい赤ちゃんは自閉症ですか?目が合いにくかった赤ちゃんのその後の成長を教えてください。
赤ちゃん
-
13
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
3ヶ月と5日で寝返りって早いのでしょうか?個人差はあるかと思いますが(^_^;)ちなみに長男が寝返り
子育て
-
15
口をモグモグ・・・
避妊
-
16
あやしても笑わない
不妊
-
17
3ヶ月の赤ちゃん・うつ伏せでお腹で反る
赤ちゃん
-
18
赤ちゃんの自閉症について教えてください
赤ちゃん
-
19
片方の母乳だけ飲むのを嫌がります
赤ちゃん
-
20
生後5ヶ月、触ろうとしない手を伸ばさない
子育て
関連するQ&A
- 1 3ヶ月の赤ちゃんの抱っこ紐、縦抱きではまだ早いですか? 今まで同じ抱っこ紐で横抱き(横でも縦、後ろで
- 2 今朝、赤ちゃんの夢を見ました。 自分にそっくりな男の子の赤ちゃんを私が抱っこしてました。その赤ちゃん
- 3 3ヶ月の赤ちゃんを縦抱きで抱っこする時足を広げて抱っこするとO脚になるんですか?
- 4 3ヶ月の男の子を育てています。 今日、抱っこをしている時に大量の排便があり、オムツをあけると陰茎にま
- 5 赤ちゃんを育てるの もう首から肩、腰まで抱っこでバキバキです。 皆んなそうですよね? どうしてますか
- 6 生後2ヶ月になる息子がいます。 息子は最近、抱っこじゃないと寝ないので わたしが横になって息子をお腹
- 7 抱っこすると、顔を服にこすりつけます(2ヶ月半の赤ちゃん)
- 8 私の抱っこで泣き止まない赤ちゃん。 三ヶ月の息子、完ミで育てています。 生後1ヶ月を過ぎたあたりから
- 9 四歳の息子の赤ちゃん返りの対応について。 息子と切っても血が繋がった実の息子ではなく里親制度で親子に
- 10 双子5ヶ月半、寝つきと夜泣きがひどいです。男の子の双子を完母で育てています。 3ヶ月を過ぎたあたりか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
抱っこばかりで歩いてくれない1...
-
5
初孫を離さない義母
-
6
7ヶ月児、一日中不機嫌
-
7
抱っこで寝かしつけ(昼寝も)...
-
8
断乳しましたが、夜変わらず何...
-
9
新生児の過飲症候群、いきみ、...
-
10
抱っこ紐で縦に抱くと吐いてし...
-
11
抱っこのままじゃないとお昼寝...
-
12
生後6ヶ月 機嫌が悪いという...
-
13
8ヶ月の赤ちゃんについて質問...
-
14
断乳中の夜中の水分補給について
-
15
ベビーベッドですぐ掴まり立ち...
-
16
抱っこで寝かしつけるのはやめ...
-
17
一歳八ヶ月の抱っこ魔
-
18
いつから傘とレインコートを使...
-
19
義父におっぱいを触られる。
-
20
添い寝していなくても赤ちゃん...
おすすめ情報