プロが教えるわが家の防犯対策術!

定額給付金の合理性・効率性・平等性のそれぞれの観点についてのレポートを書いているのですが、合理性・効率性・平等性の3つの観点について調べても分からないので質問しました。
合理性・効率性・平等性のそれぞれについての詳しいご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

・定額給付金の目的


景気後退下での住民の不安に対処するため、住民への生活支援を行うことを目的とし、あわせて、住民に広く給付することにより、地域の経済対策に資するものです。
http://www.soumu.go.jp/teigakukyufu/

これを踏まえて私の意見を手短にまとめます.※別に正しい解答ではありません.参考程度にしてください.


今回の定額給付金はリーマンショック以降の不景気に対する財政出動の一つであると考えています.ちなみに不景気時に財政出動する目的はGDPの下支えにあると思います.(政府支出の増大はそれだけでもGDPの増大につながります)

・合理性について
不景気時の政府支出増大は財政政策における唯一の解です.実際金融サミットでも政府支出の増大を各国に求めています.よって不景気からの脱却を目指すという視点では合理性は高いです.



・効率性
お金を国民に渡しました.でもそのお金をタンス預金されてしまったらお金の回転率が減って効率が悪くなります.つまり,定額給付金で渡したお金はきちんと使われるのかが効率性の焦点となります.一言でいえば乗数効果はあるのかないのかっつーことです.
この件は国によって変わってくるが正解になるでしょう.実際台湾はうまくいっているみたいです.
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFla …

日本は…前回の地域振興券がアレでしたし…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F% …
引用
>交付された世帯では地域振興券を優先的に使用する一方で、そのことによって使用せずに済んだ現金を貯蓄に回したため、消費の押し上げ効果は発行額のわずか10%程度にとどまり、波及効果もほとんどもたらさなかった

前回を見る限り乗数効果は薄そうです.よって効率性は悪そうに見えます.

ただ…実は今回の定額給付金は効果があったかもしれません.理由として現在日本の家計が自らの持つ現金資産を減らしているという現状があるからです.
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhas …

これが意味することは日本の家計が消費性向を高めているということです.(自らの資産を切り崩してね)
そうすると定額給付金もきちんと消費に回された可能性が高いと思われます.というわけで今回は効率性が高くなる可能性は非常に高いですね.しかし,給付金というのは総じて乗数効果が低い傾向があるためその資金で地方に道路でも作ったほうが乗数効果が高く,効率性が高かった可能性も否めません.


・平等性
給付対象をみりゃわかりますが,別に不平等な条件やない気がしますが…

給付対象者及び申請・受給者

* 給付対象者は、基準日(平成21年2月1日)において、1)又は2)のいずれかに該当する者
1) 住民基本台帳に記録されている者
2) 外国人登録原票に登録されている者(不法滞在者及び短期滞在者のみ対象外。)
* 申請・受給者は、給付対象者の属する世帯の世帯主(外国人については、各給付対象者)。
給付額
給付対象者1人につき12,000円
(ただし、基準日において65歳以上の者及び18歳以下の者については20,000円)

私は別に差別されている感じはいたしませんが….まあ高所得者にも配布するってことで不平等かもね….ただ麻生さんは所得把握に経費をかけるぐらいなら一律配布のほうが費用が少なくなるという考え方でこんな方式にしたと思うけど.

ちなみに国民に金をばらまく政策にはほかにも以下の手段があります.
・振興券を配る
・所得税の減税
ちなみに振興券は先ほどの大失敗の経験から却下されています.所得税の減税に関しては所得税を支払っていないほどの貧しい人に対して何の恩恵もないじゃないかということで却下されております.つまり,差別をなくそうとしたら定額給付金になったというのが真相ですね.

別の観点からも考えてみます.基本,給付金というのはその世代限りのもので,あとの世代には給付がなく世代間不平等が起こります.(対して道路であれば今の世代だけでなくあとの世代もその道路の恩恵を受けることができるため,不平等は起きないということになっています.)

世代間で考えれば定額給付金は不平等であるといってもいいかもしれませんね.

以下参考リンク
http://diamond.jp/series/analysis/10070/
http://kakaku.com/research/backnumber028.html
参考にもならんか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。
参考リンクまでつけていただいて…とても役立ちました。
これを踏まえて、レポート作成に励みます。

お礼日時:2009/07/23 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!