アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数日前に母方の祖母が亡くなりました。
祖父は15年前にすでになくなっており、母は3姉妹の長女。
祖母が亡くなることで母の実家は断絶となります。
当然祖父とその先祖の入っている墓を守るものがいなくなるため、お寺には永代供養を頼むつもりでした。
しかし祖母がなくなる数週間前になって父が突然母に
「ワシ、おめぇんとこの墓に入ってもええで」と言い出しました。
父の言い分では、自分はもともと墓なんてどうでもいい、散骨してくれたらいいと思ってるくらいだから、どこの墓だってかまわない。ということでした。
父は長男なのですが、実家は次男が継いだため、そもそも父母は自分たちで墓を作らねばならない状況でした。
その上私の兄までもが「いいよ、お母さんの実家の墓に、僕も入るよ」
と言い出し、ことはトントン拍子に話が進んだのですが、事情が少し複雑で、しかも疑問だらけなので質問させて頂きます。

要点を整理すると
・母の実家は四国にある。
・父母の家は中国地方。
 →お墓の引っ越しをしなければいけない
・祖母の四十九日は8月末。納骨までに引っ越しをするべきか。
 それともいったん祖母を今の墓に納め、あとでゆっくり引っ越しすべきか?そうすれば金銭面で少々損をするのではないか?
・お墓の引っ越しはどのくらいの日数でできることなのか。
・四十九日までにお盆をはさむが、お盆はお墓の引っ越しはできるものなのか
・墓石に刻まれている文字は母の実家「N家之墓」なので、引っ越し後は削って「南無阿弥陀仏」とでも掘ろうか、と言っているのですが、その費用はいくらくらいか
・引っ越しをするのは曾祖父母、祖父母の分のみで、それ以外は今のお寺に永代供養を頼む予定だが、永代供養の費用は、お骨の量に比例するものか。

たくさん質問させて恐縮ですが、喪主を終えたばかりの母が疲れきっていて、問題の多さにげんなりしているため、手伝っています。
すべてとは言いませんが、おわかりになる方、少しずつでも、教えてください。お願いいたします。

A 回答 (3件)

いろんな方の解釈がありますが、私見で記述いたします。


・お骨は、すぐに墓に入れる必要はありません。
 墓の場所や素材、費用がまとまるまででいいでしょう。
 二年ほどかかって探す方も居られます。

・なので、お盆の引越について記述する必要は無いと判断します。

・費用については、回答のあるとおりの価格帯と認識しています。(250万円)

・墓石の文字を「南無阿弥陀仏」。これは、阿弥陀仏に帰依するという意味で、浄土真宗、浄土

宗などの真言です。

つまり、阿弥陀仏を信仰している人が、望んで彫った文字です。
お釈迦様を信仰しているなら、南無釈迦牟尼仏(曹洞宗)となります。


四国中国地方なら、観音信仰が盛んです。
真言宗系の寺も多いので、大日如来・不動明王と言ったところでしょうか。

それに、石には念が篭ります。水晶やオニキス。 
そのなかで、水分による劣化が最も少ないのが墓石として選ばれるのです。
なので、あまりオススメしませんね。

最後に、これは私の母が常々言っていたのですが、
「結婚式は親の甲斐性」「葬式は子供の甲斐性」と。

結婚する頃は、親が面倒を見て、子供のために経済的な援助をしますよ。
死ぬときは、期待しませんよ。あなたたちが出来る範囲のことをやりなさい。

そういう意味で捉えています。

墓石を二度買い替える事などありません。結婚式も基本は一回だけです。
時間がかかっても納得のいくものを作って、送り出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お骨は、すぐに墓に入れる必要はありません。
さっそく母に伝えましたら、安堵していました。

母の実家は浄土宗なので、南無阿弥陀仏でよさそうです。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/23 22:22

こういうことは気持ちの問題で、これが正解というのはないようですが、基本的にはお墓は「家」単位で建てるものです。



お母さんの実家は誰もいなくなるとのことですが、無理にお墓を移さなくても、今のままであなたのご一家が面倒見ればどうですか。
少し距離はありますが、年に何回か、お彼岸あたりに墓参りに行くのは可能だと思いますが。

仮に近所にお墓を移すとしても、あくまで実家の「○○家」の墓であり、あなたのご一家は自分たちの「△△家」の墓を別に建てるべきでしょう。つまり同じ墓所に二つの家の墓が並ぶことになります。

あなたのお父さんがいくら同じ墓に入ってもいいと言っても、お墓の中にいる実家の曽祖父母や祖父母が嫌がるかもしれませんよ。
それにお母さんの妹さん方の気持ちの問題もあると思いますので、金銭的なことだけでは決められない問題のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<あくまで実家の「○○家」の墓であり、あなたのご一家は自分たちの「△△家」の墓を別に建てるべきでしょう。
確かにそれもそうですね。
母の実家のお墓に一緒に入るといった兄にも一人娘がおり、将来は彼女に背負わせなければならないものになりますものね。
母に言ってみます。

<それにお母さんの妹さん方の気持ちの問題もあると思いますので
叔母たちは涙を流して喜んでくれました。
永代供養、というのは、墓石はもとより、お骨も処分されるということになるので、やりきれなかったようで、父に感謝してくれて、本当に喜んでくれました。
なのでそのあたりは問題なさそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/23 22:18

はじめまして、よろしく御願い致します。



お墓の引越しは、元のお墓での費用:50万円(平地に直して返す)

新しいお墓の費用:200万円ぐらい

合計すると250万円ぐらいですね。

日にちは、そこのお墓のお互いの都合があるので詳しくはわかりません。

お墓は近くにあった方がお参りがたくさんできるので、お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
>お墓は近くにあった方がお参りがたくさんできるので、お勧めします。
そうですね。父母たちが祖父母のお墓に行くだけなら片道2時間半、といったところでしょうか。
でも、本州にバラバラに住んでいる私たち孫もおじいちゃん、おばあちゃんのお墓参りをしたいので、四国から本州に移すこととなったのです。
詳細な金額をありがとうございました。

お礼日時:2009/07/23 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!