
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラジカル重合では、生長反応速度はラジカルとモノマーが反応するのですから、モノマー濃度とラジカル濃度の積に比例します。
停止反応はラジカル同士が反応する2分子停止を考えると、ラジカル濃度の2乗に比例します。分子量を高くしたい場合は、生長速度を速くして、停止速度を遅くしなければなりません。生長反応が100回起こる間に1回の停止反応が起こってしまうよりも1回の停止反応が起こるまでに生長反応が1000回起こる方が、高分子量のポリマーが生じるはずです。
ラジカル濃度を高くすると、停止反応には2乗で効いてしまうので、生長反応も速くなりますが、停止反応の方がより速くなり、分子量は低下します。
よって、高分子量にするためにはモノマー濃度を高くして、ラジカル濃度が低い状態で重合することです。
また、ラジカル重合では、溶媒、モノマー、ポリマーへの連鎖移動反応も生じます。
連鎖移動が起こると、そこで生長が止まってしまうので、分子量は低下します。
意識的に連鎖移動剤は使っていないときには、連鎖移動反応は、生長反応や停止反応に比べ、活性化エネルギーが高いので、低い温度で重合を行うほど、生長反応が優先し、分子量は高くなります。
一方、停止反応は、一般的にポリマーラジカル同士の反応だとすると、系の粘度を高くしてやれば、運動性が低下し衝突頻度が低下します。
モノマーは一般に低分子なので、ポリマーラジカルほど運動性の低下が起こりません。
このような場合、生長反応に比べ、停止反応が阻害されるので、分子量は高くなります。これをゲル効果といいます。
また、反応形態をエマルション重合にすれば、簡単に高分子量物を得ることができます。
エマルション重合は、水層でラジカルを発生させモノマーミセルの中にラジカルが飛び込んだときに重合が開始します。次のラジカルが水層から飛び込んでこない限り、停止反応は起こりません。
界面活性剤などの不純物が混入する。生じるポリマーが球状などの制約はありますが、高分子量物を得るのには最も簡単な方法です。
リビングラジカル重合というだけで、必ずしも高分子量物が得られるとは限りません。むしろ比較的分子量の低いものを作るのに適していると思います。分子量分布の制御にはよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
重合反応と分子量
化学
-
開始剤の濃度
化学
-
わりと緊急です。再沈殿の原理について
化学
-
-
4
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少しずつ温度をあげる理由を教えてください。
化学
-
5
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色について
化学
-
6
粘度法による分子量測定について
化学
-
7
ポリマー合成のコツを教えてください
化学
-
8
ポリスチレンの合成
化学
-
9
数平均重合度はなぜ、(反応前の分子の数)/(反応後の分子の数)でもとまるんですか? 反応後の分子の数
化学
-
10
高分子反応の問題点って・・
化学
-
11
有機化学、大学レベルの問題
化学
-
12
重合反応で収率が100%を超えました
化学
-
13
ポリビニルアルコール
化学
-
14
スチレンの重合
化学
-
15
重縮合反応での分子量調整方法・要因
化学
-
16
ポリ酢酸ビニルからのポリビニルアルコールの合成
化学
-
17
酢酸ビニルの乳化重合について。
化学
-
18
ラジカル重合の再結合と不均化の割合について
化学
-
19
ラジカル重合の速度
化学
-
20
共役or非共役の見分け方
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんの嫌いな人に話しかけら...
-
男性に ○○ちゃん(私)さらわれそ...
-
パソコンで管理者権限のボタン...
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
副生成物
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
マインクラフトの操作ができない。
-
IHヒーターが急に鍋を反応しな...
-
吸熱反応が進む理由について
-
(1)シュウ酸ナトリウムと過マン...
-
どうして中和滴定と酸化還元滴...
-
化学基礎の中和反応について 硫...
-
Vitali法について教えてください。
-
濃硫酸の脱水の反応式は?
-
Dibennzalacetone
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
バーフォード反応について
-
加水分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
マインクラフトの操作ができない。
-
電池を繋いでいない時も正極は...
-
特定のログイン画面でのみGoogl...
-
シークレットシューズ
-
北朝鮮の金書記がロシア同様、...
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
パソコンで管理者権限のボタン...
-
無機化学の反応式のつくり方を...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
副生成物
-
CuS+HNO3=??
-
誕生日が嬉しくないです。ひど...
-
有機化学の教科書に画像のよう...
-
携帯端末は回収後データを見ら...
-
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
アルドール反応(ジベンザルア...
おすすめ情報