アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ一年で新しい人が10人は入ってきましたが(すぐに退職した方も含
含みます)、見事なまでに誰一人自分から自己紹介をする人がいません。
たまに20才ぐらいの子もいましたが、大体が25才以上です。
私の職場は全員がそろって朝礼・挨拶はなく(シフト制ですので出勤日・時間がばらばらなので)、必然的に各自で挨拶をする形になります。
もう挨拶がないのが当たり前の状況なので、またか、という感じなのですが(あまりにも低レベルなので注意する気もうせます)、新しい職場でお世話になっていく上で、なぜ初めて会った人に対して自己紹介すら出来ないのでしょうか?しかもいい歳をした人が…
どんなにいい方だったとしても、最初の印象が悪くなると思うのですが。
中には特に気にしない人もいるのですが、私は腹が立ってしまいます。
私の心が狭いのでしょうか…

A 回答 (7件)

はじめまして。



私も似た経験があります。心中お察しします。

私の場合は転職に際しての退社時、引き継ぎした新卒の子がそうでした。
『おはようございます』『ありがとうございます』『お疲れさまです』『お先に失礼します』が全く言えませんでした。
私が言われない事に関してはあまり気にしなかったんですが、お局様達や職場の同僚は怒り心頭です。
そこから、「お疲れさまは?」や「お先に失礼しますは?」と都度注意し続けました。
うるさい奴と思われてもその子がこの先その職場で上手くやるためと思い数ヶ月言い続けましたね。

因みに私は質問者様が仰る挨拶できない世代ど真ん中ですが、挨拶はしますよ。しづらい雰囲気もあるかと思いますので、まず質問者様から挨拶されたら雰囲気も変わるかな、とも思います。

蛇足ですが、私の後輩は挨拶はできるようになりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。

他の方にも回答頂きましたが、社会人1年目・noname#90410様のように新卒の方なら100歩譲って、まだ理解できます。
ですが、私の職場に入ってくる方たちは、今までに社会経験がある方が
ほとんどなんです。ですので、今までよくそれでやってこれたな…
とどうしても思ってしまいます。

私も学生の頃からアルバイトなりやってきましたが、教えられるまでもなく、挨拶はしてきました(正直新卒であろうが、挨拶も出来ないのか、と思うのが本音です)。


ありがとうございました

お礼日時:2009/07/28 18:52

確かに自分で挨拶をした方が良いですが、朝礼や、上司が新入社員の紹介で引き連れて挨拶をするという会社もあります。


今までの経験がそういう会社だと、そういう場を待っている可能性もあります。

そういう人が多いのなら、諦めるのでなく、なおさら新入社員が挨拶をしやすい状況を作るのも先輩社員の仕事ですよ。
先輩社員が諦めて、誰も注意しないから余計そういう状況の会社になっていく。

心が狭いというよりも自分のやることをやってないで愚痴だけを言っている質問に感じました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。

>そういう人が多いのなら、諦めるのでなく、なおさら新入社員が挨拶 をしやすい状況を作るのも先輩社員の仕事ですよ。
>心が狭いというよりも自分のやることをやってないで愚痴だけを言っている質問に感じました。

他の方の回答にも書かせて頂きましたが、手放しで諦めているわけではないのですが、お答え頂いた状況が作れていないのであれば、やるべき事をやれていないのと同じかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/29 10:17

お気持ちよくわかります。


私も同じ意見です。
挨拶できない人多いですよね。

特に私の職場は狭いし、人数が少ないので、初めて会う人くらいはわかる状態です。
休み明けに出勤して、知らない顔の人がいる・・・でも私の顔見ても何も言わない・・・近くの人に”あの人、誰??”と聞く私。
そんな状態です。
何人もそういう状態でした。

”新しく入りました・・です、宜しくお願いいたします。”
コレだけ言うのにたった数秒ですよね。
どうして言えないのでしょう。

ですから、そういう人には挨拶と仕事上の用事に関することしか話しません。
挨拶一つできないヤツは無視します。

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2009/07/28 19:12
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。

>休み明けに出勤して、知らない顔の人がいる・・・でも私の顔見ても何も言わない・・・近くの人に”あの人、誰??”と聞く私。
そんな状態です。

私の職場の事かと思いました(笑)。
本当にそうなんですよね。たった数秒のことなんです。
それが出来ないのが不思議でなりません。
挨拶もできない人なんていらんわ、と正直思います。
あの人たちの中では、それが『当たり前』であり『普通』なので、何も思ったりしないんだろうな、と同僚は言っていました。

お礼日時:2009/07/28 19:01

職場の先輩であるあなたが教えてあげてください。


本来は上司がすべき事ですけど。
新人もあなたの会社の管理職も非常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。

そうですね。教えてはいるのですが…
何故こんな最低限のことを教えないといけないの?という気持ちで、
本当に情けなくなります(本当に見事に毎回ですので)。

>本来は上司がすべき事ですけど。
>新人もあなたの会社の管理職も非常識です。

ささいな事を…と思う方もやはりいらっしゃるでしょうし、そう言って
頂けると少し気持ちが落ち着きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 16:23

現場を見てみないと何とも言えませんが、25年前に私が新入社員となった時も、だいたい同期は皆、そんなもんでしたねえ。



新人にとっては全員が見ず知らずの人なので、誰にどう挨拶をしていいのかわからないんですよ。ましてや、シフト制なら、相手が仕事に没頭している時に、いきなり名乗り出るのもお邪魔な気がするだろうし。

でも私も、誰かに「この人は○○さんだよ」と紹介されたり、赴任先から帰った人に「はじめまして。△と申します」と言われれば、名乗ってきちんと挨拶していました。それもないということでしょうか。

また、学校であれ職場であれ、組織によって挨拶のしかたが違いますし、例えば、他社へ営業に行けば、紹介された人には名刺を渡しますが、すれ違っただけの人には軽く会釈をする程度です。年配の社員の人たちも、見知らぬ私が営業で建物に入ってきたからといって、それだけで挨拶をしてくれるわけではありません。そういう、どういう場合に、どう挨拶をするかは、経験から学ぶか教えてもらうかしないと、社会人一年生にはわからないものです。

「心が狭い」とは思いませんが、手本を示して、それで足りなければ教えてあげる。私はそう接してもらって育った40代ですけどねえ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。

>相手が仕事に没頭している時に、いきなり名乗り出るのもお邪魔な気がするだろうし。

そのような状況の時もありますが、今は特に手持無沙汰で、相手と新人しかいないという時間ができても、挨拶はなしです(例え目があったとしても)。更衣室で初めて会った場合でもです。

>社会人一年生にはわからないものです

それならまだいいのですが、残念ながらそうではない方がほとんどです。ですので、余計に気になってしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 16:13

こんちくは。



>>必然的に各自で挨拶をする形になります。

シフト制。。。
何となく、イメージとして、職場の扉をガチャッと開けて入ってくる際に、「おはよございます~」
というようなイメージがありますが。。。んな感じですかね?

必然的に各自で挨拶をすることを、もちろん、上司先輩もやっていることが条件だとは思いますが。。。


>>私の心が狭いのでしょうか…

あなたが、新人で入ったときには、自己紹介してまわったか、
あなたが、朝(夜でも昼でも)職場に来た際に、おはようございます~。言って回っているのならば。。。

別に心が狭いわけじゃないでしょう。

あなたも周りの人もやった事も無いのに、「新人は挨拶できなくて不愉快だ」だったら何か変な気はします。



職場の雰囲気ってのもあるかとも思いますが、気持ちよい挨拶ぐらいはしたいもんですね。はい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
>何となく、イメージとして、職場の扉をガチャッと開けて入ってくる際に、「おはよございます~」
というようなイメージがありますが。。。んな感じですかね?

まさにその通りです(笑)

>あなたが、新人で入ったときには、自己紹介してまわったか、
あなたが、朝(夜でも昼でも)職場に来た際に、おはようございます~。言って回っているのならば。。。

必ずしています。勿論入社した時には当然ですが挨拶は
いたしました。

基本的に、しっかり挨拶が出来る方が長く続いている気がします。
上司がきつく言うのが嫌、というタイプですので(情けないことなのに自分で言っていました)、本来上司が言うべき事を言いもせずすませている部分がある、という状況です…

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 16:01

そのような人が採用になる職場なのでしょうね。


25歳以上で挨拶のできない人を採るのだから
離職率が高いとか求人だしてもなかなか人材が集まらないとか
なのではないでしょうか。
採用の時点での最低ラインがとても低く設定されているのでは。
とりあえず採る、みたいな。

他の方も挨拶を重視していないのであれば
新人も「そういう職場なんだ」って思うと思いますが
いかがでしょうか。

腹が立つのであれば、
挨拶を促すようにしたらよいと思います。
腑に落ちないとは思いますが、
自ら進んで挨拶をして、相手もそうせざるを得ない感じにするのです。

心が狭いというか
何かしら日々ストレスが慢性的にたまっていっている感じではないでしょうか。
わかりやすく不愉快なことが
「挨拶をしない新人」としてあるから
腹も立ちやすくなっているのかもしれないです。
ストレスの許容範囲がすでにほかの事で埋まっている印象を受けました。
それプラス新人の態度、ってなってるから
新人の態度のことが際立っているけど
ほんとはそれ以外にたくさんあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。
>とりあえず採る、みたいな。
そうかもしれませんね。私は人事担当ではないので、詳しくは分かりませんが、あれで面接の時にはちゃんと挨拶できてたのかな?と話す事はあります。
腑に落ちませんが、自分から挨拶はし、また促すようにはしています。
私以外にも気になる人の方がやはり多いので(新人が挨拶しないという事が)注意する方はいますが、ここまで毎回ですと諦めている人の方が正直多いです…

ストレスは…やはりありますね。
LOTUS18様のおっしゃる通りかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A