アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてHDビデオカメラで撮った動画を編集してみようと思います。
私が現在使っているPCのスペックは下記の通りです。
友人が作ってくれたPCで、私自身はPCに詳しくありません。
動画編集するなら友人にRAID?した方が良いと言われたのですが、
どうやって良いかわかりません。どなたか教えていただけますか?
動画編集ソフトはEDIUS NEO2を使ってみようと思います。
また、スペックは十分か、まだ必要なものがあるかも教えてください。
以上、よろしくお願いいたします。

■CPU インテル® Core™ i7 920
■インテル® X58 Express チップセット ATXマザーボード
■3GB メモリ
■1TB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) × 2
■Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit ドライブ
■NVIDIA®GeForce® GTS250 ビデオカード(1GB / PCI Express2.0)
■Antec NineHundred TWO (ATXミドルタワーケース)
■800W静音電源搭載
■Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit
■7in1カードリーダー

A 回答 (4件)

編集したい動画の大きさが分りませんが仮に8GBと仮定します(おいおいそんなに無いよとのつっこみは勘弁して下さい)


メインメモリーを内臓ドライブ化出来る(ANS-9010) を利用して8GBX2の領域を作り
(1ドライブ、2ドライブと仮に呼びます)
1ドライブ側に元の映像データをHDDよりコピー!して編集後2ドライブ側に保存という手を使えば
HDDから呼び出してHDDに書き込む事が無くなりますのでかなりの高速化が期待できます
(がコピーに掛かる時間は別に必要となり?という事になりかねませんが)
元データはそのまま残りますので安心度は上かも。
もしくはメインメモリー自体を1GBX3から2GBX6に変更してRAM-DISKを作成
データをRAM-DISKにコピーして編集処理を行うという手もあります。
がしかしRAM-DISKの容量は約8GBプラス程度になるので極端に大きな物は出来ないという欠点はありますが。
前者は財布に優しくなく後者は前者の半分程度の作業領域しかないという欠点があります。
ただどちらもOSの再インストール等の必要はありませんし元データ保護という面からも有利かと思います。
また他の皆さんからの突っ込みも在るでしょうがそのあたりは勘弁して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

メインメモリを内蔵ドライブ化・・・??
RAM-DISK・・・??

勉強不足でわかりかねます!
せっかくご回答頂いたのにごめんなさい!
調べてみます!
元データがそのまま残るのはとても安心です!!

たくさんの方法を教えて頂き勉強になります!

お礼日時:2009/07/30 00:20

動画編集でRAIDが求められる理由は二つあります。


一般的に言われるのはRAID0を使ったHDDの高速化。
もう一つはRAID1を使った、素材と編集成果のデータ破壊リスクの最小化です。

編集作業中のデータは、なんだかんだで数十GBになることもあります。
それをDVD-RW等にまめにバックアップすることは不可能です。
(そんな暇があったら編集作業を進めます)
それでも、HDDの故障は怖いので、RAID1で破壊リスクを抑えるのです。

RAID0のほうは、既出のとおり、転送速度を上げる技術で
単純なカット編集においては、作業性を大きく改善します。
映像にフィルター加工を行なわなければ
編集後の書き出しは、ほとんどHDDの速度に依存するためです。

しかし、フィルターを使った編集が増えると
RAID0を導入しても、大きな成果は無い場合もありえます。
(i7にGPGPUも使える環境だと、軽いフィルターは気にならないかも)


HDDの高速化は、HDDの負荷と深い関係がありますから
RAID0を導入しなくても、素材用HDDと書き出し用HDDを別々にするだけでも
書き出し速度の向上が得られますし、HDDの負荷(消耗)も抑えられます。

よく知らないけど、WindowsでのデータドライブとしてのRAID0導入が
OSの再インストールを強いるようなクソであれば、RAID0導入は見送って
既に二つあるHDDを活用する方法を考えるほうがいいかもしれません。

というか…1TB x2構成で、RAID0もRAID1もしていないとしたら
それも、なんかおかしい気がします。
そのPCを組んだ人と相談したほうがいいとは思います。
(文中の"友人"が一人なのか二人なのか特定できていません)


RAID0は、早送り等のレスポンスも改善する可能性がありますから
編集ソフトを購入していれば、現状での感触を実際に試してみるのが一番です。
Avidemuxのようなフリーのソフトで、様子を見てみる価値もあるかもしれません。

うちはHD素材が無いので、SD画質からHD画質相当に変換した動画を
Avidemuxで扱ってみたけど、RAID0必須とは思わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
まだ編集ソフトは買っていません・・・

私は写真撮影が趣味なのですが、以前PCのハードディスクが故障してしまい、今まで撮った何千枚もの写真データを失ってしまったことから、
友人が、1つをバックアップ用にしたら良いと、2つ取り付けてくれました!

RAIDでなくても素材用HDDと書き出し用HDDを別々にするだけで、
書き出し速度の向上が得られるのですね!詳しく調べてみます!

お礼日時:2009/07/30 00:16

当方はRAID-0 ストライピングです。


2つのHDDを合体させ、データーを分割して交互に書き込んでいく方法で、単純にHDD容量が2倍になり、書き込み速度も2倍になります。(2倍と書いたのはイメージで、そこまで速くはなりませんけど)
マザーボードにRAID機能が付いているものはBIOSでやるだけですけど、ない場合はPCI-exカードを挿し、値段は玄人志向などの数千円から、アダプテック、Promiseなどの数万円まであり、高いものはカードにキャッシュメモリが付いていたりします。
手順は最初に「クリエート」という作業を行い、ここでデータをどれくらいの容量で分割するかなど設定し、フォーマットしてWindowsの再インストールをやります。
どのカードが良いかを含めて、こういったことはビギナーには敷居が高いため、私も1番さん同様、作ってくれた方によく相談されて、一緒に設定作業をやってください。
いくら友人でも何回も呼び出すのは迷惑ですから、手順を自分でも確認して、次回は自分ひとりでできるようにするとよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
わかりやすい回答で助かります!

マザーボードにはRAID機能がついてそうなので、
さっそく手順を確認してみます!

お礼日時:2009/07/30 00:10

スペック的には問題無いです。


EDIUS NEO2もマルチコア対応ソフトですからi7も有効に使えるでしょうし。
RAIDは・・・その友人に頼んでみたら良いのでは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
http://www5b.biglobe.ne.jp/~freedom/hobby/raid/H …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!
友人が「RAIDにしたらいいよ!」と言い残したまま海外留学に行ってしまいまして・・・

少しRAIDの仕組みがわかってきました!助かりました!

お礼日時:2009/07/30 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!