アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はエレキギターを趣味でやっています。
そこで演奏している上で疑問に思ったことなのですが、
ある曲で全音1音下げのチューニングで弾くように
楽譜では指示されているのですが、そこで弾いてみたところ、
実際弾いている音はD5なんですが、楽譜にはコード音がEm(TAB譜ではE5が鳴るようになってる)
と書かれています!鳴っている音はD5なのになぜEmになっているんですか?
ちなみにkeyはGです。聞いている面では違和感はないのですが...

ちょっとわかりにくい文になってしまいました><
よろしければ回答お願いします。

A 回答 (2件)

>全音1音下げのチューニングで弾くように


この指示に従ってギターの弦を全部1音下げたのですね。
>楽譜にはコード音がEm
全弦を一音下げれば、楽譜通りにいつものように、たとえば、Emコードを弾くと実際に出ている音はDmです。ミを弾けばレが、ソラシを弾けばファソラが、ト長調の曲を弾けばヘ長調の曲が出てきます。

全ての単音、コード、メロディが1音下がります。これはお分かりですか。

楽譜は「実際の音」を書いているのではありません。チューニングを下げてこの通りに(押さえるところはTABや楽譜のとおりに)弾け、と指示しているのです。そうするとオリジナルと同じ音になるのです。

ただし、特定の弦だけチューニングを変える変則チューニングでは出てくる音の通りに記符するとこが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
なるほど!!
私てっきり楽譜には実際の音を書いてるのだと思ってました><
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/08/01 23:31

D5やE5というコードネームはありません。


コードの構成音を書いて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
D5は“D”と“A”で
E5は“E”と“B”の音のつもりでした。
すみませんでした。

お礼日時:2009/08/01 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!