プロが教えるわが家の防犯対策術!

 現在使用している物置(スチール製)の2mくらい横の畑に柱を立てて、そこへ屋根から波板をかけて自転車置き場を作りたいと思っています。
 しかし、畑のような土に柱を固定してまっすぐ立てる方法やどのような材料を使用すればよいのかなど、分からない点が多くて困っています。材木を直接では腐ってしまったり傾いてしまったりすることは目にみえていますが、ほかの方法が思いつきません。なにかよいアドバイスがいただけたら、と思います。
 せっかくの息子の新品の自転車が雨ざらしにならないように早く回答が欲しいです。(現在は軒下に自転車カバーで乗り切っています)わがままいってすみません。

A 回答 (4件)

はじめまして。


いわゆる「掘建て」を行うなら、防腐処理された木材を使わないと
ご想像の通り長くは持たないと思います。
束石は色々な代用品が考えられますね、洗濯物干しを立てるコンクリート製品でも良いですし
大きな荷重がかからないのであれば、コンクリートブロックでも代用可能です。

また木材に拘らないのであれば、工事用足場に使用される単管を用いると
組上げも簡単で、後々拡張などに困りません。
この単管は亜鉛メッキが施されておりますので錆びることもなく、接合金具も安価で入手可能です。

私なら単管を用いて、土台を直接地面に配置し
直交クランプで柱を立ち上げ、梁を渡します。
必要に応じてブレースを取ります。
棟木を物置の外壁へ「タッピングビス」で取り付けて
垂木を渡し、そこへ波板を張ると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速ありがとうございます。なるほど。物干し台でもいいのですね。ははぁ、素晴らしい発想ですね。
 単管、興味があります。なんだか、予想していたよりも手軽によいものができそうな気がしてきました。ただ、素人なもので「直交クランプ」と「ブレース」がよく分からないので、どこかHPで探してみます。
 一日も早く完成させたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/07 20:57

こんにちは


ステンレスの物干し竿でどうでしょう 手間いらずで耐久年数を考えると、そんなに高価な物では有りませんよ これでしたら直接地面に埋め込むだけでOKです
私は二本立ててトップに横に一本渡して使っています 連結はステンレスのハリガネです
もう10年になりますが 何ともありません 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。なるほど、#1の方も書いてくださいましたが、そうですか、10年ですか。うーん、これも魅力的だ。
 でも、高さが微妙に心配です。土台として使って、柱は別のものにするとよいのでしょうか。高さとしては、大人が立って入ったり物をもって入ったりしたいので、2mちょっとは欲しいのです。ちなみに、隣接する物置は2m50cm程度です。
 もうしばらく悩んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/07 21:14

一番気になるのは普段、風がどのように巻いてそして強さはどうかということです。


 突風のような風が吹くことがしばしばあるなら物置のような壁に接して立てるのは逆効果で、ひどい場合は波板ごと持っていかれますよ。

 わたしならもう一度家の周りを見渡して軒下に出窓風に壁に持たせるようにします。アルミテラスを購入してやったほうが組み立てですから、木材を購入したり加工するよりは高いですが耐久性や強度から考えれば安心ですね。
 

  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 なるほど、風の影響もあるのですね。うちのまわりは突風も吹かず(過去に記憶がないくらい)、多分大丈夫です。
 でも、アルミテラス、というのもなんだか魅力的ですね。息子の自転車以外に、多少物置としての機能も期待しているので、防犯上のことも考えると、外から簡単に見えない程度の壁はつけようと思っています。もっとも、素人なので壁ではなくブルーシートかもしれませんが…。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/07 21:11

>息子の新品の自転車


より.精々3-5年程度しか使わない
>畑に柱を立てて
より.実質的な建築物に関係する法規制がない。また.農協組合員である。

事を前提にします。

掘建てに使う木材では.3寸角以上のしんとおしのヒノキ材ならば.5年以上は持ちます。杉でも3-6年は持ちます。注意点としては.土に埋める部分は.いったん火をつけて焦がし.コールタールを染み込ませること。
腐ったらば.横に同じ太さの柱を埋めて.針金で縛ってください。これで郷土は確保でマス。
それと.切断面から水が浸透すると確実に腐ります。年輪が見える場所には.コールタールを塗ってください。

ヒノキを使った場合.たしか20年以上腐りません。が大雪で柱が折れてしまいました。
スギは10年でだめになりました。現在2代目の柱が隣に埋めてあります。

ただ.価格あたりの日保ちの良さを考えて材料を選択してください(私は自分の山から伐採して来るので.販売価格がわかりません)。
角材よりも.丸太の方が耐久性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。なるほど、同じ木材でも種類によってもちがよいのですね。そうですか。
 ただ、息子も下にも続くので、しばらく使いそうですし、都合がよければその後も物置になるような気もしています。でも、木材が腐らなくする方法が具体的によくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/07 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!