
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
例え「リピーター」と対比させるにしても
「新規顧客」は「新規顧客」でイイと思うんだけど。
まあ、あえて言うなら「新規顧客」は「ニューカマー」、もうすこし広義で捉えれば「エントリーユーザー」「ビギナー」。「見込み客」は「プロスペクト」、「潜在客」は「サスペクト」、「期待客」は「ホット」などが考えられるが、一時の流行言葉のようにも思います。
日本語にも「一見客」と「常連客」という素晴らしい言葉がありますよ。
この回答への補足
これも、CUEさんの場所をお借りします。
質問をするたびに、返りのレスポンスのよさ、そしてその内容に驚かされます。そのために、仕事上のツールのひとつとしても、結構便利に使わせてもらっています。
ご回答をくださった皆さん、本当にありがとうございます。心からの感謝をいたします。
(CUEさん、二度までも場所をお借りして、すいませんでした)
ご回答、ありがとうございます。
結局、報告書提出まで時間がなかったこともあり、また、言葉ひとつのことで思考の大半を割いていると、一応、私オリジナルの特殊な(いや、特異で歪かな)発想性まで阻害されてしまいますので、結局、「新規顧客」で流してしまいました。
それやったら最初から質問すな! と突っ込まれそうですが……。
CUEさんのお礼欄をお借りする形で申し訳ありませんが、皆さん、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
簡単に
「ノンリピーター」では
ダメですか。
思わず、オオッとうなってしまいました。
「ノンリピーター=リピーターではない」という感じでしょうか。
新しい視点からの新しい言葉のようで、しかも、何となくわかりやすい。
でも、造語のような言葉ではダメなものですから……。
頭を煩わせていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
「リピーター」の逆は?
-
5
転売はなぜ悪いこととされてる...
-
6
ステンレスの単価を教えてください
-
7
"スレスレ" "ギリギリ" を丁寧...
-
8
一物二価っていけないいんですか。
-
9
仮囲い設置工事について
-
10
「新商品」と「リニューアル商...
-
11
日本企業もマネが多いと思いま...
-
12
裾野拡大ってどういう意味なん...
-
13
金属の価格(鉄、銅)
-
14
メーカーのかたは、自社製品し...
-
15
オープンプライスの利点は?
-
16
市場の成熟化について
-
17
エクセルを使って、商品管理を...
-
18
ナチュラリープラスの会員に1年...
-
19
製品に使用方法などの説明書が...
-
20
ネットワークビジネスは善か悪か
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter