
AESのサンプルコードを見つけました。
http://free.pjc.co.jp/AES/index.html
ダウンロード
Aes 暗号プログラム(ソース一式)(2009/3/6版) ms vc6.0
というものがあるのですが、
このAESサンプルプログラムの「動作モード」がわかりません。
・ECBモード
・CBCモード
・CFBモード
・OFBモード
・他?
お詳しい方、ご教授いただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これらはブロック暗号を任意サイズのデータに適用するときにどのように処理するかを規定するものです。
・ECB(Electronic CodeBook)電子符号表モード
単純にブロックごとに暗号化する。安全でなく使うべきでない。
・CBC(Cipher Block Chaining)暗号ブロック連鎖モード
ブロックを前ブロックの暗号化結果と排他的論理和を取ってから暗号化する。最初のブロックは初期ベクタという乱数と排他的論理和を取る。
・CFB(Cipher Feed Back)暗号フィードバックモード
前ブロックを暗号化してブロックとの排他的論理和をとって暗号文とする。最初のブロックは初期ベクタの暗号化との排他的論理和で暗号化する。
・OFB(Output Feed Back)出力フィードバックモード
初期ベクタに繰り返し暗号化処理して乱数ストリームを作り、これと平文との排他的論理和を暗号文とする。
・CTR(Counter)カウンターモード
各ブロックを初期値から1ずつ増加するカウンタの暗号化との排他的論理和で暗号化する。各ブロックを並列に処理できる。
ちょっと調べてみましたがネット上で得られる情報では間違っているものもあるようでした。
書籍としてはちょっと古いかもしれませんが「暗号技術入門 秘密の国のアリス」を薦めておきます。
# 新版が出ているようです
# http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797350 …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/01 09:52
なんか管理者がどーのこーのってなってましたね。
たぶん、ECBモードとのご回答をいただけたような...。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VBAにてメッセージボックスを最...
-
5
今のHPの作り方を教えて下さい
-
6
プログラミングでは、半角括弧...
-
7
VBAでファイルを開くときにファ...
-
8
DLLについて。
-
9
パイソン文法で ambdaを使用す...
-
10
Google App Script if分岐で否...
-
11
powershell から バッチファイ...
-
12
runas実行した時にきかれるパス...
-
13
PLC間の信号のやりとりについて...
-
14
Busyboxバッチファイルについて
-
15
パイソン文法で
-
16
SQLで特定の項目の重複のみを排...
-
17
バッチファイルでtsvファイルの...
-
18
バッチファイル 二つ上のディ...
-
19
10進数をBCDに変換する方法
-
20
ホームページ、掲示板、SNS等を...
おすすめ情報