プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、私はサラリーマンの32歳男性、既婚子2

転職、独立を将来的に考え、難易度の高い資格でも
将来性があると思えるものがあれば真剣に取り組みたいと思っています

資格に関しては全くの素人です
いろいろ調べているうちに、不動産鑑定士、土地家屋調査士、ファイナンシャルプランナーなどに目がとまりました
好きな分野かもしれません、こちらで似たような質問を見て
資格取得後の活動、熱意などが大事なことも分かりました。

私もそれなりに、完全歩合などの厳しい仕事も経験してきました
業界は違えど、何とかする熱意は少なからずあるつもりです


お聞きしたいのは、
1、不動産鑑定士、土地家屋調査士、ファイナンシャルプランナーなどの資格は仕事をしながら努力すれば、何とか取れるものなのでしょうか?


2、住んでいるところは、林業と、農業が盛んな所、早く言えば、熊本の田舎です。資格と営業力があればこういう所でも、安定した収入は望めるでしょうか? (300万~400万程)


3、何せ素人ですので、2番の環境や希望年収が稼げる資格は他にあるのでしょうか? 


以上です。


実際、独立や就職され活躍されている方、お詳しい方
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

FP取得者(国家試験2級・AFP)です。


すでに回答が出ていますので、補足も兼ねて説明します。
不動産鑑定士は門戸が広くなったとはいえ、今でも司法試験・公認会計士・弁理士などと並んで、最難関です。選択式で1日、論述式で3日試験があって、合格してからさらに1年修行を積むことになりますから、相当な覚悟で目指す必要があります。
土地家屋調査士も同様で、ほとんどの方が測量士補を先に取得して、科目免除をもらった上で、製図を含む筆記や口述試験を受けますので、これも厳しい試験が待っています。
FPの場合、目指す級やルートによりますが、一番多いのが指定の資格学校や通信教育を受け、国家試験2級を受験して、AFPを取得するパターンが多いです。その後、CFPを受験・実務経験・研修を経てCFP、国家試験1級を目指すというパターンが多いです。
仕事をしながらでも取得できる分、取得に年単位で時間がかかります。
また、上記の資格はどの資格もそうですが、登録後は一定の金額で資格の維持費用が必要です。

収入に関しては、あなたの営業力次第ですが、不動産鑑定士は法律でやらないといけない仕事が結構多いので(地価公示や地価調査の鑑定、競売物件の鑑定、固定資産税の評価、相続税の路線価評価、その他個人や法人での依頼)ある程度の仕事の種類は見込めますが、量に関しては何とも言えません。土地家屋調査士は、建物が建つか、土地の筆界を変更確定するときが仕事ですので、割と少ないです。
FPに至っては、独占業務がありませんので、あなたの企画次第です。法や倫理規定に触れる内容でなければ、組み合わせでいろいろな可能性があります。

資格だけで食べていける資格はまず無いと考えて下さい。資格に加えて、その人のオリジナリティーを加えて、ビジネスとして成り立たせていくのですから、決して甘くはありません。
また、同じ資格でも、地域によってニーズが異なってきます。
どんな仕事を必要をしているのかを、それぞれの資格の立場で考える必要があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
もう一度、練り直してみます!!

お礼日時:2009/08/09 16:19

不動産鑑定士現役です。


不動産鑑定士は他の専門職と違って営業不要の割当ての仕事があります。
地価公示や地価調査、相続税路線価などです。
そのほかに申し込めばもらえる仕事(裁判所の競売評価)もあります。
どんな田舎でも質問者のいう安定した収入(300万~400万)は楽勝ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、そういう意見もあるんですね

他の方とは違いますね
どっちなんだかって感じもします。。。

お礼日時:2009/08/09 16:11

熊本県天草郡大浦村とか小国郡重陽村とかの田舎地方では


「不動産鑑定士」
「土地家屋調査士」
「ファイナンシャルプランナー」
などの資格だけでは食べてゆけませんな。
また、不動産鑑定士試験はとても難しくて合格は余程勉強しないと難易度が高いです。
熊本市とか、水俣市とか、有明市などの都市部でも、それぞれ独立開業はナカナカ難儀です。
似たような資格で宅地建物取引主任者試験はどうですか。今年の試験は10月です。
秋に合格して、主任者登録してから、宅地建物取引業者の免許を取得して、土地建物の売買仲介斡旋業務で手堅く稼ぐ方法が簡単ではないですかね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、具体的な意見ありがとうございます。
宅建の方勉強してみます。

お礼日時:2009/08/09 16:12

1については、daigoooさんの経歴によりますが、「鑑定士」は「司法


試験」「公認会計士」と並ぶ三大国家資格と言われる超難関資格で、民
法、経済学、会計学等に高度に精通していなくてはいけません。また、
「調査士」も製図や測量技術など、これまた専門的で高度な数学を用い
る問題も多く、製図の実技や口述試験もあるので、一筋縄ではいきませ
ん。正直、サラリーマンをしながら取るのは、休日は勿論、仕事から帰
宅した時間も大半を勉強に充てるほど、血のにじむ努力が要求される筈
です。その点、FPなら、2級技能士、AFPまでなら、比較的取りや
すいレベルではある(それでも、合格率は2割ちょっとです)ので、や
り方によっては取れるでしょう。
2、3についても、その人の人脈、営業力、その周辺の地理、土地の所
有者の性質、意向など多様な要素があるので「こうだ」とは言えないで
すね。ただ、一般的には不動産関連の資格は「拓けた場所」の方が有用
かつニーズが多いのが現実であり、そういう所のセンセイは千万単位で
報酬を得ている方も少なくありません。農地だと「市街化調整区域」の
場合も多々あるでしょうから、そういうところでは開発行為の制限が厳
しくかかりますので、不動産関連資格は活かせませんし・・最後に、資
格だけでご希望の報酬を得るのは正直、難しいです。資格+営業努力+
若干の運でしょうか。仮に上記の資格のいずれをとっても、サラリーマ
ン鑑定士、サラリーマン調査士(つまり、どこか他のセンセイの事務所
で居候させてもらって、仕事をもらうこと)にでもならなければ営業力
次第ですし、仮にサラリーマン~になったとしても、概して「勉強させ
てもらっている」身分なので、収入は低めであることが多いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

不動産は田舎では稼げない。。。
でも、競争率は低くなりそうですが

宅建の方を考えて見ます
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/09 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!