
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
主に果物の場合、食べた実から取った種を植えて育てる事を実生りといいます。
ぶどうに限らず、今私達が食べているおいしい果物は品種改良されている物がほとんどですが
それらは種から育てるのでは無く、主に接木という方法で増やします。
この接木という方法は全く同じ遺伝子を持った木を増やす方法で
巨峰という品種はあちこちに販売されていたり植えられていますが
それらはみんな一つの木から増えた同じ遺伝子を持つクローンと一緒なのです。
一方、その実から取れた種は子供になりますが
この種には親の遺伝子がそのまま遺伝する事はほとんど無く
遺伝子的にも種には劣勢遺伝子が強く遺伝する傾向が強い為
親と同じ味にならない・実の出来る数が少ない、病気に弱い。
などという様々なデメリットがあると言われているのです。
例えば、元々味は良いが実の数が少ない品種を、実が多く出来る品種と
組み合わせた品種の場合
その種には、それらのどちらか・もしくは両方の劣性遺伝子が強く影響します。
更に、ぶどうの場合は沢山の品種や特徴がありますが、それらの違う品種の花粉でも受粉するので、違う品種の花粉で受粉した実は、味は巨峰ですが
その種にはまったく違う遺伝子が混ざり込む事になり
その種は巨峰とその他の品種との掛け合わせになる為
その種を植えても親と同じ味になる確立は非常に低くとなります。
そういった品種の問題や、種に移す遺伝子は劣勢遺伝子が強く出るという特徴がある為
親と同じ物は出来にくい、悪い部分が出やすい。
と言われているわけです。
どういう遺伝子が現れどんな味や特徴が出るか解らない為
中には、そういう実生りから生まれた新品種というのもある訳です。
巨峰の種から出来たから巨峰だろうと期待すれば
全く違う感じの物が出来てショックを受ける。という事もあるかと思いますが
何が出来るか、どんな具合になるか解らないけど・・・という考えで
育てられるのであれば自家製ぶどうとして育てて楽しんで行けば良いと思います。
ぶどうの種を撒いても実が出ないというのは
嘘という事ではなく、こういう理由から劣性遺伝子が出て
実が出来ない木になる可能性も高いという事なので理解してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 昔よく食べたブドウの品種名
- 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草
- 専門学校卒既婚子供ありと、大卒独身はどっちが幸せですか? ①男性も女性も専門学校卒業して、就職して、
- 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を
- 引越先よりも実家から職場に通うことはできますか。
- 6月に4回目のワクチン接種を予定していますが、「サル痘」感染症も怖いので、7月くらいにでも
- 高校3年生 現役で私文短大か浪人か
- M種類の部品からN種類の部品を抽出する効率的なアルゴリズム
- ヤマモモの農薬散布について
- 高齢者 疾患持ち者のコロナワクチン接種者で 2年後の死亡者人数 分かる方居ますか、年間145万人がな
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
「梨」のような味がする林檎の...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
Excelでの全通りの組み合わせ出...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
りんごの皮農薬大丈夫?洗わず...
-
教えてください!!
-
Excelの関数 SUBSTITUTEとIF関...
-
サフランの乾燥の仕方と、保存...
-
エクセル 同名の場合はB列にC...
-
「であり」と「であって」の使...
-
僕はトマトケチャップが嫌いで...
-
ふにゃふにゃになったキウイっ...
-
手作りジャムが苦い
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
しらたきと吐き気
-
洋ナシをお弁当に入れたいので...
-
離乳食にローリエ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
Excelでの全通りの組み合わせ出...
-
果実酒を長期熟成させると・・
-
コオロギの食べ物
-
固い食感を持つリンゴの品種を...
-
手作りジャムが苦い
-
教えてください!!
-
「梨」のような味がする林檎の...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
洋ナシをお弁当に入れたいので...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excelの関数 SUBSTITUTEとIF関...
-
切った梨の表面に、茶色い斑点...
-
フランス語で「梨」を何と呼ぶ...
-
北海道では、見かけないもの
-
しらたきと吐き気
-
サフランの乾燥の仕方と、保存...
おすすめ情報