プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、デジカメの件で質問させて頂き大変参考になりました。
これまでの撮影を振り返り、デジカメで商品を撮影する際に照明器具は揃えているものの、撮影時の写真では商品の左側だけが
毎回暗く写り、素材の良さも写真では上手く伝えきれてませんでした。
そこで今回、初めてレフ板を購入検討しようと色々とネットで探してみました。
そうするとレフ板でも板の色が各色あり、銀色、ゴールド色、黒色、白色とあります。
このそれぞれの色の役割と言うか、色によってレフ板の使い分けは変わるものなのでしょうか?
商品撮影には主に服飾をマネキンに着せて撮影しております。
そして現在購入検討なのが、銀とゴールド(リバーシブル)色です。
ただそれぞれのレフ板の色の違いが分かりません。果して銀とゴールド色でいいものか???
写真撮影の知識はまだまだ素人です・・・。どうぞアドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

白と銀は色目が変わらずに明るくなります。



が、白では柔らかい光が、銀では強い(硬い)光が戻りますから
使い方を間違えるとタイヘンです。

一般的には銀より白のほうがいいです。
素人さんはやたらと銀を使うから失敗するんです。
リバーシブルがあるのなら白と銀の組み合わせがいいです。

で、白ならホームセンターでB全の紙を貼ったパネルを買えばずっと安く済みます。
中央で切れ目を入れて離れないように折れば自立させられますから
素のレフより使い勝手もいいです。

金色は黄色の光が戻りますから、少し暖かめの写真ができます。
これは人物撮影用です。
商品撮影には特殊効果を狙う場合以外は不要です。

黒は光の反射を抑える役割をします。
白っぽい瓶の左右後方に置いて背景と瓶が溶け込まないようにしたりします。
これを使えるようになれば一人前です。

レフのサイズは被写体の数倍以上のサイズを選んでください。
大きければ大きいだけいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有り難うございました!
それぞれの色の違いが分かりました。
ホームセンターで材料を買えば自作できるのですね。
被写体の数倍以上のサイズなのですね、アドバイス有り難うございました。

お礼日時:2009/08/06 08:57

一応の目安ですが


 銀色・・・・・・・曇りで白レフでは光量不足を感じる時など用
 ゴールド色・・・・色温度を下げたい時に使う
 黒色・・・・・・・ハレ切り用など(ラシャ紙で代用可能)
 白色・・・・・・・一番ベーシックなレフ

折りたためるものは移動や収納の際に便利ですがヤワで変形しやすいものが殆どです。屋内のブツ撮りならホームセンターや画材屋さんで手に入る光沢の無い白い板(イラストボードやスチレンボードに紙が張ってあるモノ)が一番使いやすく、三脚金具を取り付けて安価な三脚で保持できるようにすると調整スピードを格段に上げられます。

金レフ・銀レフは光源が強いとレフの表面のシワがそのまま投影されることがあり、光を拡散しないので影が強くモノの質感も強く出る傾向があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有り難うございました。
それぞれの色の違い役割が分かりました。
銀レフでも使い方によっては難しい様ですね。
白レフで頑張って学びたいと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2009/08/06 08:58

一度、「スチレンボードやB全程度のケント紙」でテスト


されては?と、思いマス。

「ケント紙」ナラおそらく、数百円の出費で済むハズです。

「黒」は「ハレ切り用」なので、使用目的が逆ですネ。
ソレこそ、「黒い紙」で代用できマスよ。

「白い紙」で効果がなければ「銀レフ」を!
「白い紙」でも、効果の違いは歴然!だと思いマス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有り難うございました。
銀レフでも使い方によっては難しい様ですね。
白レフでまずは頑張って学びたいと思います。
有り難うございました!!

お礼日時:2009/08/06 08:59

毎回暗く写り→明るく写るように設定すればいいだけですが(^^;



金色:マネキンが黄色になる
銀色;白くなる
白色:白くなる。

いづれも適切な使用をした場合です、適切じゃなかったら(設定を調節しないんだったら)暗いままです。

なんで、難しい難しい方向へ進んじゃうの?(^^;


レフ持ち3年(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有り難うございました!
それぞれの色の違いが分かりました。
有り難うございました。

お礼日時:2009/08/06 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!