アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと気になりました。
バブル時にあったお金は何処へ行ってしまったんでしょうか

崩壊に乗じて外資などに持って行かれたのでしょうか?

A 回答 (2件)

マネーサプライですね。


経済活動が活発になると、経済の血液でもある通貨の量が不足し活動に支障が生じます。
しかし紙幣をどんどん印刷して流通させたらインフレが進行することになります。
そこで採られる手法が、日銀の「買いオペ」で、銀行が持っている(国に買わされている)国債を買い上げます。

このことにより市中銀行の持つ手持ち資金が豊富になり、安易な貸し出しが横行し、バブルとなったものです。

しかしバブル崩壊によって一気に経済活動が縮小し、そのままの通貨が流通しているとインフレになります。
このとき先とは逆の手法が採られます。
不景気で税収が減ったことにより、財源として国が多額の赤字国債を発行しますが、その国債を銀行に強制的に買わせ(押し付け)ます。
結果的に銀行の手持ち資金が少なくなります。
国が押し付ける国債を買うだけの手持ち資金がない多くの銀行は、前に安易に貸し出していた企業から無理やり資金を回収します(貸しはがし)。
世の中に流通する通貨の量が少なくなります。
    • good
    • 0

株価は、売買によって価格が決まります。


あの会社の株を100万円で買うよ、という情報だけで動いていたので、実際にはお金はなかったんです。
そのベースとなっていた土地価格も、紙の上の話だったんです。
本物の金が動いていたのは、結局小銭だったですね。

情報だけで価格が決まっていたので、無くなったわけではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!