
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「魅かれる」は、「惹かれる」に「魅せられる」と言う要素を強調した表現のようです。
「惹かれる」の方は興味・関心の対象が、作品・思想・仕事と言うように“もの”も含まれますが、「魅かれる」としたときは、異性といった恋愛対象ともなりうる様な、性的な感情も伴うようです。
詳しくは、こちらを参考にしてください。
↓
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%B2%E3% …
また、普通に辞書で「ひかれる」と引くと、「惹かれる」はありますが、「魅かれる」は見つけられませんでした。
私も「魅かれる」はまだ、一般的な表現ではないような気がします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>綾瀬はるかに惹かれる
綾瀬はるかに魅かれる
どう違うんですか?
恐らく、“魅惑的”という意味で使いたいときは、「魅かれる」で表現しているのだと思います。
蛇足かもしれませんが、“魅惑”の意味は、
「人の心をひきつけ、理性を失わせること」です。
No.3
- 回答日時:
「魅かれる」は当て字でしょう。
「魅」という文字に「ひ」という読み方はありませんから。
要するにシャレで「魅かれる」という表記をしたら、それが一般に流布してしまって、今ではよく見かける表記に化してしまったということではないでしょうか。
どちらでも意味に違いはないわけで、お好きな方をご使用あれ、といったところでしょうが、前者が正統派なのに、文学作品で見かけるくらいの表記という気がして、つい後者を使ってしまう私です。
No.2
- 回答日時:
No.. 1 です。
すみません。。。
類語辞典を調べたら、両方、ちゃんと載ってました。^^;
っで、検索してみたら...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
↑これが出てきたので、参考になるかと。。。^^
私の思い込みだったのかしら?(汗)
大変失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
「魅かれる」ってどういう意味?
日本語
-
買い替え?それとも買い換え?
日本語
-
心ひかれという日本語使えませんか
日本語
-
4
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
5
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
6
気をひく
日本語
-
7
大学受験の面接で「最後に何か質問はありますか?」と聞かれたら「仮に貴学に入学が許可されたら、入学する
大学受験
-
8
引き止めると引き留めるって意味違いますか?
日本語
-
9
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
「心打たれる」とは
日本語
-
11
差すか、射すか。
日本語
-
12
牡蠣の寄生虫?
食べ物・食材
-
13
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
-
14
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
15
「一つひとつ」とどうして前は漢字で書くのか?
日本語
-
16
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
17
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
18
「元気で」か「元気に」か、どちらでしょうか?
文学
-
19
教えてくださりました、は間違い?
日本語
-
20
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
関連するQ&A
- 1 遥かに成長する。遥かに上達した。などのはるかに~、という言い方は間違いですか? はるかという言葉をと
- 2 ①南ははるかに野の方見やらる ②東、西は海近くて、いとおもしろし 。 ①は何故単語に分ける時、はるか
- 3 手刀と、平手打ちってどう違うんですか?
- 4 意味が違うんでしょうか、意味が違うの、意味が違いますか。この3つは意味がいっしょですか?
- 5 「とされている」と「とされる」どう違うんですか
- 6 見えると見れるって、両方はどう違うんですか??
- 7 歓喜極まりないと歓喜極まる野意味ってどう違うんですか? この上ないぐらいに歓喜極まりました?って例文
- 8 「聞こえる」「聞ける」はどう違う?
- 9 俳句や川柳の助詞?の使い方は普段使う語とは違うと分かるのですが、どう違うのでしょうか? 文語調なので
- 10 どう違うんでしょうか
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
5
「云う」と「言う」の違いは?
-
6
「オイタする」って、どういう...
-
7
゙自分を愛せない゙ど自分を大切...
-
8
「をして」の意味
-
9
「有する」と「有している」の違い
-
10
「好的」と「是的」の違いについて
-
11
不回答と非回答
-
12
是以(ココをモッテ)と於是(...
-
13
「もうとしだから」のとしは「...
-
14
中国語の「読む」の念。 读。 ...
-
15
あなたの名誉のためにいうけど ...
-
16
「A氏外○名」の使い方
-
17
やわらぐ・・・「柔らぐ」はNG?
-
18
どういう意味?
-
19
「ある意味」の意味ってわかり...
-
20
感銘を覚える、感銘を受けるの意味
おすすめ情報