
前からすごく気になっていたので質問させていただきます。
throw A away
とは、「Aを捨てる」ですよね?
ではthrow away A
も同じ意味なのでしょうか?
別に、throw awayだけでなく、いろんな熟語(句動詞??)の形で、間に単語が入るときありますよね?get downなど…
私は全然英語について詳しくないので、なぜ語句の間に入れられるのか、とか上記の2つは同じなのか、とても気になります。
何冊か英語の本を読んでますが、なかなかそのことを書いてあるところがないので困っています。
どなたか、ご教授ください。お願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前の回答者様が回答されているとおりです。
ちょっとだけ補足させていただきます。質問者様の「熟語(句動詞??)」ですが,これは普通「群動詞」と言っています。「動詞+○○」の群動詞には下記の2種類あります。
1.自動詞+前置詞
たとえば,look at などでこの場合には絶対間にははさみません。
Look at this picture. Look at me !
2.他動詞+副詞
前の回答者様の仰っているのが,この場合です。
Wake the child up. Wake up the child.
と名詞の場合には間でも後ろでもいいんですが,
Wake me up.
と代名詞の時には,必ず間に入れます。
自動詞と他動詞,前置詞と副詞の違いなんですね。
look atはわかります!なるほど、これも群動詞というものなんですね!
>Wake me up.
と代名詞の時には,必ず間に入れます。
ひぇーー、これは全く気づきませんでした…(泣)今で普通にwake up me!といってたと思います…これからは注意します。
ということは、自動詞と他動詞を区別できれば、中に入れる入れないを判断していいのでしょうか??
例外のようなものがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
No.3
- 回答日時:
throw away や、 give upや、 wake upなどの次に名詞が来ます.これが普通の語順です.
ところが、it や me のような代名詞の場合は間に来ます。これはリズムの関係です.英語は強と弱の繰り返しを好む言語なのです.
throw away it よりも、throw it away のほうが、言いやすいしリズムもいいのです.代名詞のような短かい単語は弱音になるので、こういうことはいくらでもあります。
ただし、自動詞+前置詞の場合は、順番を変えることが出来ません。なぜなら、前置詞+名詞で、ひとつの決まった意味になるからです.
なるほど、理論的な答えがほとんどかとおもいきや、結構感覚的な解答も考えられるんですね。
これは納得しました。ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
awayは副詞ですが、throwとくっついているというのでしょうか、一体で他動詞になっています。
こういうのは英語にたくさんありますが、規則があって1)目的語が代名詞だと必ずthrowとawayの間にはさみます
throw it away
2)目的語が代名詞でない場合、はさんでもいいし、はさまなくてもいいのですが、普通ははさみません。
throw away something
3)通常の他動詞と同様に受動態をつくります。
It was thrown away.
そうだったんですかーー!早速のご回答ありがとうございました!
全然知りませんでした(というより、授業聞いてませんでした(笑))
これは慣れるのに時間がかかりそうです…(泣)何かいい方法があればいいのですが…。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Don't throw garbage away. とあるんですが、throw A awayとなると 3 2022/05/07 20:45
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 英語 TOEIC公式問題集7に記載の英文で質問があります。 Please refrain from eat 4 2023/01/19 03:35
- その他(プログラミング・Web制作) zshの例外処理 1 2022/06/02 16:36
- 英語 英語で何と書きますか「以前のPCが古すぎて、しばらくゲーム配信から離れていましたが… 2 2023/03/18 14:15
- 英語 「UNCE」って? 3 2022/09/20 12:18
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 英文法教えて下さい 2 2022/12/27 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
threw ..... awayとthrew away.....や、 pick you upとpick up youなどの違いがわかりません
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
中学生のオナニー率
セックスレス
-
lookとtake a lookのニュアンスの違いを教えてくださいm(・0・)m
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
主語 is that SV という文って文法的に合っているのでしょうか??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
how to getとhow to go の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
this weekendの前置詞
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
listen to musicとlisten to the musicの違いを教えてください
英語
-
8
throw away(捨てる)ものがthrow awayの間にあるか、外にあるかの違いはなんですか?
英語
-
9
Don't throw garbage away. とあるんですが、throw A awayとなると
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thinkとthink ofの違い
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
watch outについて
-
finishを進行形で使える?
-
takeは動名詞を目的語にとれま...
-
"referred by"について教えて下...
-
句動詞の間に目的語を挟む場合...
-
英語 飛行機に乗るはrideを使...
-
自動詞にも他動詞のもなれる動...
-
joinとjoin in
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
自動詞・他動詞の同意味の使い...
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
I would appreciate it if you ...
-
joined byについて
-
answering toかansweringか?
-
英語で例えばrunやmoveなど自動...
-
leaning over =覆いかぶさる?
-
be surprised thatについて
-
なぜこの上4つの文章は、toが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
thinkとthink ofの違い
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
visit と visit in について
-
throw A away = throw away A ??
-
decideとdecide onの違いについて
-
joinとjoin in
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
"referred by"について教えて下...
-
be surprised thatについて
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
give meのように動詞の後に人や...
-
高校の英語 check up と check ...
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
句動詞の間に目的語を挟む場合...
-
finishを進行形で使える?
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
answering toかansweringか?
おすすめ情報