プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な疑問で恐縮です。
タイトルの通りの質問なんですが終戦直後の名残でしょうか?
戦争時じゃあるまいし、今時あの物々しいサイレンはまったく意味が無いと思います。
古臭い考えの高野連の上層部方の趣味でしょうか?
ご存知の方、おられましたら教えて下さい。
また、もしあのサイレンが「あれが、良い」と考えておられる方がおられましたらご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

昔は場内モニターや場内アナウンスなども無かったので、次の試合の為に場外やベンチ裏で待機してる


チームや球場係員に分かるようにサイレンを鳴らしたのが始まりで、その名残がそのまま続いているのだと思います。

現在はアナウンスやモニターも完備されてるので不要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか。
でも西暦もかわり時代も流れておりますのでそろそろサイレンも変えるべきですよね。
回答有難うございました。

お礼日時:2009/08/09 22:17

私は「あれが、良い」と考えています。


私の好きな音だからです。

私の田舎では、毎日ある時刻になると似たようなサイレンを鳴らしていましたが、何年も前に廃止されチャイムに変更されました。
その音が戦時中に空襲に備えて鳴らしていたらしいサイレンの音に似ているため、当時の記憶を思い出して辛くなる人たちがいると言う理由だったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひぇ~好きですか・・・・。

お礼日時:2009/08/09 22:22

好きです。


あれを聞くと「高校野球だな、夏だな。」と思えるので。始まりのサイレンはこれから試合が始まる、わくわくする気持ち。終了のサイレンは、敗者が顔をしかめて最後の整列をするのを見てもらい泣きしながら「いい試合だった。ありがとう。」という感動の気持ち。あのサイレンがさらに感慨深くさせているような気がします。
なくなったら味気ないですよ。高校野球じゃありません。私の中では「風物詩」の音です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

.....なるほど。
色んな考えがあるんですね。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/10 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!