プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まもなく2歳になる雄猫を2匹飼っています。
2年前の夏に庭先で生まれた野良猫の兄弟で、授乳期は良かったのですがその後、母親が与える餌が不足しがちに思えたので家で飼うことに決めたものです。(以後は完全室内飼い)

離乳食として主に茹でた鶏のササミと少量の水をミキサーに掛けて、ドロドロのペースト状にしたものをおよそ一ヶ月ほど与えていたせいだと思うのですが、その後、固形物(キャットフード)に移行しようとした時、数種類のフード(ウェットフード、ドライフード共に、廉価なものから比較的高価なものまで)を試したのですが、どれもほとんど食べようとしなかったため、仕方なく鶏のササミとムネ肉を茹でて適当な大きさに刻んだものを与え続けています。
キャットフードもドライの銀のスプーンというものを同じ皿に入れて出していますが、せいぜい全食事量の3割ほどしか摂取していないと思います。

これまで家で飼うことにした直後に一時的な下痢を患った以外は病気らしい病気はしたことがないのですが、初めて飼う猫でもあり、猫なら普通にキャットフードを食べるものだと思っていたので、今の状態をいつまでも続けていいものか悩んでいます。

一方で、少し調べてみたところ、猫は偏性肉食動物なので肉主体の食事で構わないし、むしろ市販のキャットフードに含まれている大豆やドウモロコシなどの植物性タンパク質が尿石症の原因になる場合もあるという記述もあったので、このままの方が良いのかなと思ったりもしていずれにせよ、迷いがあるので不安を感じずにはいられません。

詳しい方がいらしたら、今後、猫達にどんな食事を与えるべきか、アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

初めまして。

二匹の猫飼いです。

栄養の面で、手作りの食事だけですと、猫に必要な栄養素が足りなくなってしまいます。市販のキャットフードは腎機能や毛玉排出、毛づやをよくする、歯垢をつきにくくする、便を出しやすくするなど色々な機能をもってる優れものです。人の食べるものと一緒では将来病気になりやすくなります。人によくても猫にはよくない(害のあるもしくは危険な場合もあります)ことがあります。

少しずつでいいですので、ドライフード(総合栄養食とかいてあるもの、年齢に合わせたもの)とウエットフード(魚や肉の缶詰やレトルトパックのもの)を与えるようにしてみて下さい。ドライフードは慣れるまで時間がかかると思いますので、ドライフードにウエットフードをのせて少し混ぜてからあげると、食べやすくなると思います。

ドライフードも様々ありますが、ホームセンターやネット等でよく詳細を確認してから買われるといいと思います。我が家では国産品のフードにしています。メディファスシリーズです。

最初はどのフードがお飼いの猫ちゃんに合うか分からないですので、質問者さんがいいと思った数種類のフードを試してみるといいかと思います。
まれにアレルギー等で合わないフードも出てくると思いますので、最初のうちに試されるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂き、助かります。
特に「人の食べるものと一緒では将来病気になりやすくなる」というのは初めて聞きました。
これって重要なことですよね。

以前、様々なキャットフードを試したみた時も給餌方法は色々と工夫してみたつもりなのですが、とにかくなかなか食べようとしなかったので苦戦が予想されますが、もう一度根気よくキャットフードへの移行を始めてみるつもりです。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 12:48

うちは、小さいときにひどいカゼを引き、ドライフードをふやかしてドロドロにした流動食で治した子がいます。



その子は、大人になった今でもドライフードしか食べず、ウェットフードやササミなどには見向きもしません。

どうも、人間の子供と同じで、ある年齢までに食べたもの以外は口にしようとしない、というのはネコも同じようです。

すでにお考えのように、ササミ中心のウェットフード(レトルトパウチ)から慣らしていって、比較的臭みのない白身魚系のフードを試させていってはいかがでしょうか。

うちのネコたちも、おかか入りやじゃこ・しらす入りのようなのどごしがコソコソするものは人気がありません…。それ以外はドライでもウェットでもなんでも食べてくれるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて猫を飼ってみて、猫ってとても学習能力が高いんだなと思うことがしばしばです。
特に成長期には一所懸命に自分を取り巻く環境を学ぼうとしていたからこそ、こういうことも起きるのかもしれませんね。
結構頑固なところもあるようなので時折振り回されてしまいますが(^^;

白身魚系のウェットフードというのはまだ目にしたことがありません。
家の近くにあるペットショップではカツオやマグロ等の赤身のものしか置いていなかったように思います。
貴重な情報をありがとうございます。

ちなみにじゃこやしらすには猫(特に雄猫)が罹りやすい下部尿路疾患の原因となるストラバイト結晶(リン酸アンモニウムマグネシウム)を作ってしまうマグネシウムが多量に含まれているので、あまり食べさせない方が良いと猫の病気の本にありました。
但し、マグネシウムを摂らなさすぎると今度はシュウ酸カルシウムという結晶が出来てしまうので注意が必要ですが。
ドライフードだとマグネシウム含有量が0.1%前後のものが丁度良いそうです。
既に御存知かもしれませんが、御参考までに。

兎にも角にも皆さんのご指摘にあったように猫の食事はバランスが大切なようですね。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 22:42

動物病院で仕事をしていたものです。



先生に聞いた話ですが、結構においって大事なようで、食欲がないけど元気な場合、無理に薬とかあたえないで、食事をチン(レンジで)においを強くしてみて、といってたことがあります。全部の猫ちゃんに効くかどうか分かりませんが、チンしてみたらどうでしょうか?

それにやはり、キャットフードのはほうが栄養のバランスはいいです。
てづくりなら何がはいっていてとわかるので、安心感がありますがどうしても栄養が足りなくなってしまいますので、できれば安いのではなく、中間か高めのほうがいいです(安価はあまり良い素材をつかっていないため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、確かに匂いは重要なキーポイントになっていると感じていました。
魚はどうやら生臭さが嫌いなようで少し匂いを嗅いだだけで避けていたし、好きなはずの鶏肉も淡泊なササミやムネ肉はよく食べますが、モモ肉はあまり食べようとしませんでしたから。
牛肉や豚肉もまず食べませんし…

取り敢えず、鶏肉が主原料になっているウェットフード辺りから始めてみようと思っていますが、あまりにも食べないようなら教えて頂いたようにレンジを使ってみようかと思います。
ただ、匂いが強すぎるとそれはそれで気に入らないらしく、難しいところなのですが…(^^:
ともあれ、御回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 12:52

はじめまして、よろしくお願い致します。



猫のえさについての質問ですね。

猫は本来、舌がこえています。なので、うまいえさを与えるとまずいえさは食べません。(3割り程度しか)

なので、はじめにうまいえさを与えてしまったことが失敗です。

わたしの家も案外うまいえさを与えたので、魚とめしを与えると魚しか食べません。(いつもめしを残す)

友人にわたしの猫が繁殖した猫をあげた猫はたくわんを食べていました。(友人の家は、家族が多いので猫まで食費がかけられずたくわんをあげていたのです)

わたしも猫がたくわん(漬物)を食べている猫を初めて見ました。

結果として、あまり贅沢をさせると猫はうまいえさが出るまで食べません。これからの躾のためキャットフードしかないとわからせる必要があります。

あんまり食べなくやせてくるようだったら、魚を与えると食べると思います。少しずつ贅沢をさせないよう躾ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ですが、うちの猫は魚は好まないようです。
以前から生臭いものや脂っこいものは苦手らしくて…
ともあれ、健康管理の点から躾は大切なようですね、これからは頑張ってみます。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!