
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ピートバンなどはもともとカビが生えやすい培地なので気にすることはありません。
むしろ、カビが生えているということは日光不足や水の与えすぎで、カビの繁殖しやすい環境になっている可能性があります。
植え替える必要はありませんが、環境を良くしてやったほうがいいかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/11 08:25
日当たりは良い場所に置いていたのですが、乾燥してはいけないと思い水をたっぷりと与えていました。湿りけがないと発芽しないでしょ?そこの加減が難しいですね。
ようやくすべて発芽しましたので、水の与え方に気をつけます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい
- ワイルドストロベリーについて
- ゆずの木の不調について
- こんにちは。 家で育てているシュガーバインを植え替えしたのですが、最近土の一部が緑っぽくなってます。
- スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています
- パキラとコーヒーの幹が白くなっている
- ペペロミアの葉が黒くなりました
- 植え替えた方がいいですか?時期は今でも大丈夫ですか?
- カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください!
- 観葉植物の土に 鹿沼石大、軽石などを混ぜ込んでいたのですが 植え替えにあたり土を漉してこの砂利のよう
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度虫の湧いてしまった土
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
虫のいた土の再利用
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
鉢植えのピレアの土の表面に赤...
-
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
鉢植えの月下美人の土に、白いカビ
-
ポトスに小バエがついて困って...
-
観葉植物の水やりはよく土の表...
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
室内の鉢 土がカビている?
-
多肉植物を育てているんですが...
-
土はなぜふるいでみじんを除い...
-
コンポスト内に白カビ等発生~...
-
炭は土に還るのでしょうか。
-
種まき用土の再利用について
-
観葉植物日常管理補助剤❶ハイポ...
-
腐葉土に虫が大量発生
-
花壇に買ってきた土を入れたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度虫の湧いてしまった土
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
種まき用土の再利用について
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
虫のいた土の再利用
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
ガーデニング用の土にカビが生...
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
多肉植物を育てているんですが...
-
使っていない土に白カビのよう...
-
ポトスに小バエがついて困って...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
「竜の髭」枯れた所に隣の「竜...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
鉢植えのピレアの土の表面に赤...
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
室内の鉢 土がカビている?
おすすめ情報