アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漏電ブレーカが動作する原理を詳しく教えていただけませんか?

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

2番の方と同じです。

異なるのは表現の違いです。

電流が流れると.電界が生じます。
反対向きの電線が2本すぐそばにあると.お互いに打ち消しあって電界が消えます。
もし.2本の電線を流れる電流が異なると.電界が生じます。

この2本の電線の差を.トランスと同じ要領で.拾って.ソレノイド(交流用電磁石)が動作して.スイッチが切れます。
    • good
    • 0

クランプ型カレントプローブを使った漏れ電流試験の方法はご存知ですか?漏電遮断機の動作原理もこれと同じです。



電源の配線は二本ありますね?漏電していない通常の状態であれば、二本の電線に流れる電流の大きさは等しく、流れる方向は互いに逆になります。
ところが、途中で漏電が起こると、二本の電線に流れる電流の大きさが行きと帰りで違ってきてしまいますよね?

また、流れる電流によって電線の周囲に磁界が出来ますが、磁界の強さは流れる電流の大きさ、磁界の方向は電流の流れる方向によって異なります。
通常の状態の場合は、互いに逆方向に発生する大きさの等しい磁界によって相殺され、二本の電線の周りに起きる磁界は「ゼロ」になります。
ところが、漏電状態だと磁界の強さが電線の間で微妙に変わってくるため、結果的に二本の電線の磁界はゼロではなくなってきます。

この状態を検出してトリップさせるわけです。
    • good
    • 0

定格以上の電流が流れてブレーカーの温度が上昇しバイメタル(温度係数の異なる金属を2種類重ねたもの)か何かで出来た接点部分が開き回路に過電流が流れるのを防いでいる。

という事だったと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!