

前回4泊5日で襟裳を廻って阿寒~摩周~網走~美瑛と廻るルートで質問し、皆さんのアドバイスでルートの変更をする事にしました。もう一度アドバイスをお願いいたします。
千歳空港13:55着。レンタカー利用。
1日目 静内泊
2日目 浦河辺りで牧場など見学して、襟裳岬泊
3日目 襟裳8時出発で帯広で馬の博物館見学の後、富良野で早朝の気球体験をしたいと思っているので、富良野泊りとしたいのですが真っ暗になる前に宿入り出来るでしょうか。
4日目 美瑛泊りを希望していますが、白金温泉まで行くと最終日の千歳空港13:30着がきつくなるでしょうか。
前回の回答で旭川~美瑛~富良野~千歳空港は5時間以上を要すると教えていただいたのですが、白金泊りだと美瑛の丘めぐりは4日目に済ませるべきでしょうか。
あと、年配者でも楽しめる富良野のスポットも教えていただければ助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#気を取り直して再度。
> 3日目 襟裳8時出発で帯広で馬の博物館見学の後、富良野で早朝の気球体験をしたいと思っているので、富良野泊りとしたいのですが真っ暗になる前に宿入り出来るでしょうか。
襟裳→帯広→富良野は4時間33分です。
http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=018310&a …
これに観光を4時間プラスしても8時間半。
朝8時出発ならば、観光を4時間しても4時半には宿につきます。
> 4日目 美瑛泊りを希望していますが、白金温泉まで行くと最終日の千歳空港13:30着がきつくなるでしょうか。
最終日(5日目)に白金温泉に行く場合、きつくなるか?というご質問ですね?
美瑛→新千歳空港が2時間44分なので、プラス白金温泉となると、プラス1時間半で計4時間半。
「千歳空港13:30着」ならば、9時に出れば大丈夫です。
しかし、白金温泉往復じゃなくて、
白金温泉経由で、吹上温泉と十勝岳温泉も一緒に廻るべきと思います。
となると、前日の美瑛の丘の後に廻っておいた方がいいでしょう。
> 前回の回答で旭川~美瑛~富良野~千歳空港は5時間以上を要すると教えていただいたのですが、
まっすぐ行けば、高速を使わなくても4時間17分です。
「5時間以上」というのは、寄り道した場合の話でしょう。
http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01204&ar …
> 白金泊りだと美瑛の丘めぐりは4日目に済ませるべきでしょうか。
4日目は、早朝の気球体験のご予定だけのようですのでヒマそうです。
ヒマなら「美瑛の丘めぐり」をやっておくべきだと思います。
気合の入った(笑)再度の回答をありがとうございます。
襟裳ではアザラシウォッチングを予定しています。
富良野にまあまあの時間に到着できいれば、翌朝の気球を体験して美瑛の丘巡りの後白金温泉側から十勝岳温泉まで行ってそこで宿泊、翌日富良野に出て、農道135~R452と走り、三笠ICから千歳に向かうと言うのはなれないと難しいでしょうか。
美瑛から白金~十勝岳~富良野の距離と所要時間が分れば教えてください。
No.8
- 回答日時:
#4です。
返信ありがとうございます。>襟裳ではアザラシウォッチング
>天馬街道は走ってみたいと思うのですが私にとって襟裳岬の魅力には勝てそうも有りません(苦笑)。
了解しました。
5日目に、新千歳空港13:30発であれば、11:30に新千歳に到着する行程を組んだ方が良いです。(レンタカーの返車、移動、チェックインなど)
びえい白金温泉→新千歳空港は、
http://www.biei-shiroganeonsen.com/accsess.html
・高速道使用で、199km・2時間42分
・一般道使用で、170km・3時間37分
よって、前日に周辺観光を済ませて、翌日は9時前に宿泊先を出る必要がでます。
ご提案の全体の行程を考えると、1~2日目に時間的余裕があり、3日目以降が忙しいと想定します。
そこで私案なのですが、
新ひだか町(静内)→新千歳空港は、97km・1時間29分なので、全体行程を入れ替え出来ないでしょうか?
(新千歳→美瑛(泊)→(1日ゆっくり周辺観光)→富良野(泊・翌朝気球)→帯広→えりも岬(泊・翌朝アザラシ)→浦河他(乗馬)→静内(泊)→新千歳に)
こうすると、4日目に浦河・静内・新冠方面で乗馬を楽しんで、5日目にゆっくり新千歳に向かう余裕が出てきます。
新冠ホロシリ乗馬クラブ(高台)から、見る夕日はきれいです。
おまけ
今回のご旅行の出発前に吉永小百合さんが出演している「北の零年」をご覧になっていなければ、観賞をおすすめします。(レンタル店にもあります)
静内などでも、撮影されており、ご旅行の際に予備知識として役にたつと思います。
http://www.kitano-zeronen.jp/
参考までに・・・
逆ルートですね。それも良いですね。頭の仲は一方通行になってしまって考えた事がありませんでした。
皆さんに色々アドバイスを貰いましたが、もう一度考え直してみます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
#5です。
AERUに行かれるのでしたら、一件おすすめがあります。
AERUから天馬街道に戻り、天馬街道を少し十勝側に行くと、日高幌別川を渡る大きな橋を渡ります。この橋を渡ってすぐのところに、「春別」という小さなおそば屋さんがあります。ここのおそばがすごくおいしいですよ。
http://sapporo.100miles.jp/karin/article/381

No.6
- 回答日時:
先だって「競走馬のふるさと案内所」について回答したものです。
先日のお返事で少し気になったのでまた登場してしまいました。
火曜日でも牧場見学が出来る・・・ではなく、
出来る牧場があるかも知れない・・・ですのでご注意下さいね。
移動中、道路脇から放牧中の馬を眺める事は容易に出来ますが、
”競走馬の牧場見学”となると話は別です。
各牧場のルールに従って見学する必要があります。
競走馬の牧場見学は観光牧場ではありません。
ですので、くれぐれも見学には事前の計画をお忘れないように。
>乗馬経験0なのに乗馬なんてすぐ出来ると豪語する馬好きの夫
○にいかっぷホロシリ乗馬クラブ
http://www.niikappu.jp/horosiri/horosiri.html
○AERU
http://www.lilac.co.jp/aeru/riding.html
No.4
- 回答日時:
部分回答です。
>千歳空港13:55着。レンタカー利用。1日目 静内泊
新千歳空港→レンタカー営業所→新千歳出発が15:00ころと想定しますので、静内泊は妥当だと思います。
(日高自動車道で、沼ノ端東IC~門別富川IC(終点)まで移動した以降は、日高町(門別)~新冠~新ひだか町(静内)間は、軽種馬牧場を道路ふちに見る事ができます。風景を楽しみながら、静内泊はちょうど良いです。ここまでで、軽種馬地帯を半分経過したこととなります。)
○新冠町の情報(ホロシリシリ乗馬クラブやサラブレット銀座)
http://www.niikappu.jp/kankomap.html
○新ひだか町(静内)の情報
http://shinhidaka.hokkai.jp/kankou/yuusyun.html
http://shinhidaka.hokkai.jp/kankou/annai/map/map …
>2日目 浦河辺りで牧場など見学して、襟裳岬泊
翌日の予定を考えると、えりも泊は近すぎると思います。
新ひだか町(静内)→浦河町→様似→えりも岬→帯広泊は十分可能です。
(牧場見学や日高こんぶを干している風景などで時間を要した場合、えりも岬をあきらめて、浦河より国道236号線(天馬街道)で、十勝側にショートカットする方法もあります。)
2泊目の宿泊場所の再検討をおすすめします。
(えりも岬は、歌のとおり「風が強く、なにもない」です。)
回答ありがとうございます。
静内から襟裳岬は近すぎる?浦河辺りで、乗馬経験0なのに乗馬なんてすぐ出来ると豪語する馬好きの夫のために1時間程度の乗馬体験を計画しています。襟裳ではアザラシウォッチング、北海道の雄大さを実感する旅行なので時間をもてあますくらいがちょうど良いかもと思っています。天馬街道は走ってみたいと思うのですが私にとって襟裳岬の魅力には勝てそうも有りません(苦笑)。
No.3
- 回答日時:
すみません、あくまでイメージでの回答ですので、前の方も紹介されている「北の道ナビ」などでご検証下さい。
1日目、馬を見るならば、新冠の方が本場?とも思います。静内泊ならば、ゆくっり見られますね。ただ、静内~浦河は1時間弱、浦河泊とされてみてはいかがでしょう。乗馬体験の出来るホテルhttp://www.lilac.co.jp/aeru/index2.html
があります。きれいなホテルです。
2日目、静内、浦河どちらにお泊りでも、襟裳泊とすると、多少もてあますかと思います。襟裳から海沿いに2時間半で帯広まで移動しておくと、3日目以降に余裕ができると思います。
襟裳で海の幸をとお考えでしたら、2日目まちの料理屋さんなどに繰り出すのも手かと思います。浦河の件のホテルは郊外なので運転手さんは飲めませんが・・・。
3日目、暗くなるのは日程で激変?します。夏の北海道は8時前まで薄明るいですが、冬は5時前には真っ暗です。緯度が高いですから。余談ですが、北極星の見える角度が関東と大分違って、越してきたときには驚きました。
4日目、白金温泉、美瑛間は十数年前の記憶が正しければ、快適な林間コースです。日程に影響を与えるほどの移動にはならないでしょう。
美瑛-千歳は、旭川から高速利用で3時間弱。早めの昼食を砂川のSAでジンギスカンでもいかがですか?砂川12時発でいけると思います。13時半が、レンタカー会社到着時間であればですね。
疲れも出ているところでの長距離ドライブとなります。気を抜かず頑張って下さい。
イメージで、と書きましたが、一応北の道ナビで時間みてます。
思い出深い北海道旅行になりますように。
回答ありがとうございます。
アエル宿泊推薦ー最初それも考えたのですが寄り道しながらゆっくりといきたいので敢えて静内を選びました。
浦河優駿ビレッジで乗馬体験なぞしてみたいと思います。襟裳ではアザラシウォッチングと早朝の襟裳の海岸を散歩してみたいですね、回答を下さった方の中には襟裳には何も無いと言われましたが住んでる所が狭い所なのでただ荒涼と広がる景色を体感したい。襟裳岬にこだわるゆえんです。
優しい回答感謝します。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
前回教えていただいて、北の道ナビは十分活用させてもらっているのですが道路状況がこちらと全く違う様子なので戸惑っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今月中旬に社員旅行に行きます...
-
7月の北海道旅行、富良野か美瑛...
-
新千歳空港から旭山動物園のお...
-
知床(ウトロ)から美瑛への車...
-
新千歳空港→美瑛の早い行き方
-
旭川空港~美瑛のタクシー代
-
4月中旬の北海道旅行
-
小樽・富良野・美瑛でのおすす...
-
富良野or美瑛で昆虫採集
-
美瑛 ゼルブの丘と北西の丘展望...
-
美瑛をレンタサイクルと車で観...
-
レンタカーで函館から西回りで...
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライ...
-
お盆の時期、積丹半島の観光は...
-
夏の北海道旅行 ニセコかトマ...
-
新千歳空港~富良野の途中の観光
-
函館から富良野へレンタカーで...
-
洞爺湖 ⇒ 小樽 への自動車での...
-
帯広のアウトドアショップを教...
-
富良野観光
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知床(ウトロ)から美瑛への車...
-
移動時間を教えて下さい。
-
新千歳空港から旭山動物園のお...
-
富良野・美瑛方面に8月旅行で...
-
富良野、美瑛の観光は車がない...
-
旅行で何度も訪れているお気に...
-
新千歳空港→美瑛の早い行き方
-
7月の北海道旅行、富良野か美瑛...
-
稚内⇒美瑛 早く行くには? 教...
-
富良野駅からと美瑛駅からのタ...
-
今月中旬に社員旅行に行きます...
-
旭山動物園へ行く日で悩んでい...
-
美瑛をレンタサイクルと車で観...
-
北海道での車での走行距離・時...
-
ピュアホワイトが食べられるお店
-
北海道 上野ファーム レンタ...
-
北海道ハネムーン
-
北海道へ一人旅!
-
秋の北海道旅行
-
車いすのレンタル 旭川・富...
おすすめ情報