アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イラク戦争で、フセイン政権崩壊後、バクダッドや他の都市での市民の略奪行為が大きく報道されています。

米軍は、イラク戦争終結後、第二次世界大戦後の日本をモデルとした復興策を考えているといわれているようで、私も、当時の日本の状況と重ね合わせてニュースを見聞きすることが多いのですが、日本の場合、終戦(というか敗戦)直後、混乱はあったにせよ、今のイラクのような略奪行為が横行したってことはなかったですよね?(たぶん)

イスラム教を詳しくはしりませんが、教義として盗むことなどは厳しく禁止してると思うのですが、病院や学校まで略奪されてしまうような状況が、どうして起こるのか、ちょっと疑問に思ったので質問します。

そういうのが起こるのが普通で、今回は、リアルタイムにマスメディアが報じてるために印象が強いのでしょうか。

A 回答 (7件)

日本での終戦時の略奪行為というと.


疎開先の市長が.軍が供出させた資材を全部自分のものにしました。
空襲直後.付近一帯焼け野原で.何人かは胸がはだけていた(懐に入っていた現金を盗まれた)

結構.略奪行為は日常的でしたよ。
近所のガキどもが私の家の米や畑の野菜を略奪に着たりしてましたから。

なお.緊急避難という考え方からすれば.戦争という以上事態ですので.日本の刑法上はいくら盗んでも犯罪とはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。日本でも戦後すぐの混乱期には略奪行為がいろいろあったんですよね。もう50年以上も前のことですし、そういう話しも聞く機会もないですし。

程度の差はあれ、戦争による都市の陥落後、無法地帯での略奪行為が起こるのは当然と考えるべきなんですね。今回は、マスメディアを同行していることもあって、軍隊自体の略奪行為が(軍関係の備蓄をのぞいて)ほとんどないようなのが、まだましなのかも。

イラク戦争の報道によると、博物館の貴重な展示品なんかの略奪もあいついでいるそうで、国際的非難が高まり、米国も治安維持に本腰をいれるんだとか。

お礼日時:2003/04/13 09:58

5-6番です。


ニュースで古美術が窃盗の被害にあっているとの報道がありました。

戦後.この手の窃盗は.占領軍が関係しています。
米軍関係者の誰かが.古美術の購入を目的に.現地人に指示して(盗品バイバイをして)窃盗を行っていると考えられます。
というのは.「転売」出来ないと現地人に金や食料が届きません。また.マスコミに対する爆撃などに見られるように.米軍に反対する勢力に対する攻撃が日常的に行われている(特殊部隊退院が現地人に紛れ込んで.占領軍に対して攻撃をかける)用ですから.米軍関係者が.現地の媚種津などをかき集めているようです。

日本でも.有力者の資産が盗まれたので.犯人を独自に捕まえたらば.米兵に転売したということがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュースなんかによると、人類の偉大な歴史をきざんでいるメソポタミア文明の至宝の数々が略奪にあって、もうとりもどせないかもといわれているようですね。

アフガニスタンの仏像の破壊も記憶に新しいですが、戦争で貴重な文化財が失われるのはほんとに残念ですね。

お礼日時:2003/04/15 22:26

>米国も治安維持に本腰をいれるんだとか。


米軍支援部隊があっちこっちで非常線を張っている関係で.イラク住民の生活必需品の物流が止まってしまったのでしょう。
その結果.物価は急上昇.適当に販売できるものを用意しないと.在住民は生きていけないはずです。

治安維持という名目で.物流を抑制すると考えられます。
    • good
    • 0

#2さんが書いてるように、一部の人が戦勝国になったとして


騒動を起こしました。警察は手出しもできず見てるだけでした。その騒ぎを鎮めたのが当時のヤクザでした。
暴力には暴力をと立ち上がったのです。
結局 ヤクザの世話になったのです。
世の中って不思議なもんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。読んだあとウエッブ検索をしましたが「愚連隊」って呼ばれる集団ですよね。

政権崩壊や大きな戦争後、新体制と反する勢力がアンダーグラウンド化してしまい機会をみて反乱をおこすというのは、日本では、たとえば、関が原の合戦後の残党が大阪の陣に加わったり、明治維新後の不平士族が西南戦争に加わったってのになるんじゃないかと思います。

イラクの戦後復興が、スムーズに行くことをいのります。

お礼日時:2003/04/12 19:49

戦後生まれなので、実際はどうか分かりません。


しかし今のイラクと明らかに違うのは、
人種・宗教・思想的に日本が統一されていた所
だと思います。

隣のお婆ちゃんのやってる店を襲撃なんか出来ませんよね。
イラクは逆に宗教上・人種上の対立が古くから根底にあり、
統制がきかなくなった段階で一気に暴力として
表面化するのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回、ニュースでバクダッド市内がよく出ていますが、政治的に抑圧されたサダム地区とか中流以上の住宅地とか、東京や大阪と同じ様にいろんなところがあるようです。イスラム教のシーア派やスンニー派、クルド人問題なども関係しているようですね。

それと、忽然と消えた共和国防衛軍なんかも、民兵といいますか市民に混じって略奪行為をしてるってのもないのかな?

お礼日時:2003/04/12 19:41

 敗戦時の日本は今回のイラクと違って政府が崩壊したわけではありませんので、治安維持の仕組みは残っていたわけです。



 また、現代よりも強かった「お上に従う」という意識が、この場合は良い方向に働いたのではないでしょうか。

 しかし、日本の警察をまったく恐れない一部の集団が各地で騒動を起こしたという事実はあります。

参考URL:http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いサイトの紹介ありがとうございます。「終戦後 騒乱」あたりで検索すると、「愚連隊」、「アパッチ族」などがでてきました。

ドラマ「宮本武蔵」で関ケ原の戦いのあと、戦場で金目のものを盗むってシーンがありましたが、大阪の陣の絵巻ものにも野盗でしたか、描かれてたし、日本でも、無政府状態での略奪行為は、昔はごく普通におこってたのかもしれませんね。

今のイラクのニュースをみて、疑問に思うこと自体、自分が平和ボケしているように思えてきました。

お礼日時:2003/04/12 19:30

日本人には理解しずらいかもしれないですね。

  アメリカの雑誌TIMEだったかな、阪神大震災後に略奪行為というものが一切起きなかったと関心されたような記事になっていたんですね。 そういえば、停電が起こっただけで略奪行為だ、LAかどっかでなってたよな~ LA Riotのときも戦いより略奪がめだったよなって思い出しました。

イラクからのニュースだと、商店の略奪行為はほとんど無く幹部役員宅や大使館がほとんどって聞きました。  今までずっと制圧されてたぶん、怒りの矛先はサダムフセインの豪邸等だったりするのだろうかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、さっそくの回答ありがとうございます。

関西在住ですが、阪神大震災のあとの略奪行為と言っていいのかどうかはわかりませんが「火事場泥棒」みたいなことは、何件かニュースになってたように思います。

LA Riotのときは、たしか韓国系商店がおおきな被害をうけてましたっけ。日本で暴動っていうと、大阪西成の警察署に対する暴動ってのが記憶にあります。

イラクは、当初、略奪の対象が政府系の建物だったそうですが、どんどんエスカレートしてきて、病院や博物館から一般商店に広がっているってので、聞いてるだけでも心がいたみます。

お礼日時:2003/04/12 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!