

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分も前にサービスカウンターで聞きましたが、
キャナルの飲食店で喫煙が出来る所はないそうです。
喫煙ルームのような所もありませんので、
吸う場合はNo.1の紹介されている場所や、
駐車場内の店内入り口辺りにある灰皿で立って吸うしかありません。
普通のショッピングモールは喫煙ルームくらいは
あるはずなんですけどねぇ。
ご回答頂き、ありがとうございます!
あらら・・・
今、喫煙できる飲食店ってないんですか!?
昔はウェンディーズとかのファストフードとかでは
吸う人見かけましたが・・・
カフェは難しいのかもしれないですね・・・
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
キャナルシティ ビジネスセンタービル側入口の喫煙所が 距離71m にあります。
レストランなど喫煙・禁煙分かれていませんかね。
参考URL:http://fukuoka.sugusoco.jp/tobacco/llist.html?a= …
ご回答、ありがとうございます。
う~ん・・・喫煙所でも全然今の時代ありがたいんですが、
ゆっくり本でも読みながら・・・と思ったもので。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「経て」の読み方は?
-
5
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
6
何故原爆は東京に落とさなかっ...
-
7
東京都内で九州醤油を販売して...
-
8
「インド人の黒んぼ」の由来
-
9
神奈川から宮崎までフェリーで...
-
10
【地域批判厳禁】何故福岡県民...
-
11
愛知県から九州へフェリーに車...
-
12
本州以外の人は、本州のことを...
-
13
お樽という風習ご存知ですか?
-
14
コンボボックスにリストが表示...
-
15
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
16
「てんとう生え」という九州方...
-
17
自分の出身地が嫌い。誰か鹿児...
-
18
福岡でエースコックのワンタン...
-
19
奄美大島は中国系の顔が多い気...
-
20
長崎から阿蘇への移動方法・所...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter