
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アドスペックってフタバのOEMじゃなかったかな?
他の送信機の電波を受信したくらいでは絶対に壊れません。
やってみるのは大丈夫でしょう。
No.1
- 回答日時:
多分使えます。
それより調子の悪い受信モジュールのクリスタルを交換したりしてみましたか?
振動などによってクリスタルが損傷し周波数が若干ずれてノーコンになる場合があります。
この回答への補足
詳細を説明すると、タミヤの受信機TRU-02とアンプTEU-101BKバック付
のセットなんですが、先日水溜りの中を通過したとき以来、調子が
悪くなったんです。クリスタルかとも思いましたが、子供のRCカーの
クリスタルと交換してみても、同じだったのです。
水がかかったのかもしれませんね。
とりあえず、フタバの受信機と交換してみます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/19 19:35
とりあえず、交換してみます。TRU-02が通販だと売り切れや、
オークションでは、出てこない状況でしたので・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
IRCヘリminiXの回転が制御でき...
-
5
ラジコン飛行機のプロペラ選定...
-
6
ヘリQ 回転
-
7
JRプロポ DSX7でのフラップ設...
-
8
良く飛ぶ模型飛行機(ライトプ...
-
9
2サイクルエンジンがかかりに...
-
10
サーボコネクター、送信機バッ...
-
11
ラジコンヘリ…飛ばない ヘリ…
-
12
ラジコンヘリのことなのですが...
-
13
FS90Rのサーボモータ制御方法
-
14
エンジンカーのブレークイン方...
-
15
とんびの飛行について
-
16
LPGエンジンの始動不良
-
17
グローエンジンに詳しい方お願...
-
18
サーボが4分の1くらいしか動...
-
19
B777にウィングレットが装着さ...
-
20
電動ラジコンヘリのペイロード...
おすすめ情報