プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学で動物のことについて学びたいと思っています
野生動物の保護などについて学べる学科をいま探しています。

自分で探した結果
酪農学園大学の環境システム学部、生命環境学科を見つけたんですが
偏差値がけっこう低いみたいなんです。


(1)やっぱり少しでも偏差値が高い大学に入ったほうがいいのでしょうか?


(2)少しでいいので酪農学園より偏差値が上の大学で野生生物の保護について学べる大学は何かありませんか?


(3)このような分野の学校を出た場合の就職は他の分野に比べて
あまりよくないんでしょうか?またどのような職業が考えられますか?


(4)他に動物のことについて学べる学科にはどのようなものがあり
具体的に何という大学ですか?生物だけじゃなく化学がおおいに必要になりますか?


質問がたくさんあってすみません
この中で一つでもいいので何か教えていただけませんか
お願いします

A 回答 (5件)

こんにちは。

他の方々のように具体的なアドバイスはできませんが、
こんなサイトも参考になるかと思います。
ところで私も、doc sundayさんが仰るように獣医学部や農学部を
入口に探すのが良いと思います。

獣医学部の中では、獣医学科は確かに偏差値が高い傾向にあるようです。
しかし、獣医学科以外にも獣医学部に所属する学科はありますし、
そんな学科にも、もしかしたら興味に合致するのがあるかもしれません。
いくつか例が載っているページを見つけました。
せっかくやりたいことがあるのに、「獣医学部は偏差値が高すぎる」と
諦めてしまうのはもったいないです。「獣医学部の中から、
学びたいことが学べて、しかも頑張れば届く学科」を
探してみてはいかがでしょうか。まずは。

それで見つからなければ次に農学部(たくさんあるので大変ですが)の中に、
望みに近い学科を求めてみる。
その次は生物学部あたりでしょうか。
また何か思いついたり見つけたりしたら報告します。

参考URL:http://www.eco-michi.jp/,http://www.kateikyousi. …
    • good
    • 0

こういう人、少なくないようだけれど、


> あなたの言う野生動物の保護、とはどういう物でしょうか?
> 具体的なイメージをいくつか書いてみてください。
って書いてますよね?
何で少なからぬ人は質問にちゃんと答えないんでしょうか?
あなたの理由は何でしょう?
どうして二つ三つ質問したら一つ無視されるんでしょうね。
不思議でなりません。
一番最初の質問が一番肝心なことでしょう。
あなた、自分のイメージと学問分野や就職先が全然違っても良いんですか?
そりゃあ質問に答えてないんならテストでだって点は取れませんよ。
そりゃそんな成績にしかなりません。
雷を一発落としておきます。
まともな大学のまともな研究室でこういう事をしでかせば、教員に雷を何発も落とされることになります。

なぜそういうことを聞くかというと、高校生から見て学部学科とは何かとか、それに対して自分のしたいことがどういうところでできるのか、ということが非常に見辛いからです。
私自身、最初は電子かと思い、次は材料系かと思い、最終的にバイオだと判ったという経験があるのです。
例えば、
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1650/depa …
ここを見る限り、酪大の環境システムなんてのは動物になんて関係してそうにありません。
ところが、仰る動物保護の分野の先生が居るようです。
野球学部でサッカーやるようなことにならないのかどうか。
おそらくその先生による本一冊二冊分程度の講義があるのではないかとは想像しますし、研究室ではその先生のテーマ近辺のことをするんだろうと思いますが。
そこでここを見ると、
http://www.rakuno.ac.jp/gakka/skan/skan15.html
この研究テーマは、「あなたの考える動物保護」なのかどうか。
という辺りが本当に見えていたでしょうか?
私が真っ先に懸念した(山勘でね)通りなんですけど。

そういうわけであなたが答え損なった質問は、やはり決定的な質問だったようです。
引き続き最初の質問への補足を求めます。
まずよく反省してください。
補足があった上で、あなたが気付いていない簡単なことを指摘せざるを得ないのではないかと思っています。説教抜きでね。

この回答への補足

すいません

他の質問について考えていたら最初の質問のことがぬけていました

ご指摘ありがとうございます

自分の学びたい野生動物の保護のイメージは
実際の現場でその動物の行動などの生態を観察して
一体どんなものがその動物にとって障害になっているのかを具体的に知り
それをできる限りとりのぞく
です


いろいろ教えていただきありがとうございます

補足日時:2009/08/27 21:01
    • good
    • 0

農工大農学部生物生産学科はどうでしょう?上野動物園に就職した人がいるから、可能性もあり


http://www.tuat.ac.jp/~aaseisan/sinnro.html

1)
ベタな話をすると偏差値の高い大学ほど、研究の予算を持っているので、面白いことができる。それが日本の現実です。特に理系はその傾向が強い。No1の方の指摘している京大霊長類なんか典型です。海外にフィールドワークをしている点では、この分野で最強。

2)4)
動物生態学であると、化学(個別動物の体内での生体反応)ではなく、生き物としての動物の研究になるはずです。
北大
http://www.agr.hokudai.ac.jp/ecosys/ecolgy/aml.htm
ダニからリスだな
首都大学東京
http://dept.biol.metro-u.ac.jp/labo.asp?ID=anieco
府立大
http://www.osakafu-u.ac.jp/subject_guide/bio/dep …
など、農学部のある大学ならある感じ。
宇都宮大
http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/juken/sotsug …
キリンがいるそうだ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

動物園で働けるなら働きたいです
でも動物園で働ける人なんてなかなかいないですよね・・・

偏差値の高い大学ほど研究予算があるということは
やっぱりできるだけ偏差値が上の大学を目指した方がいいんですね

農学部のある大学でも生態学について学べるんですね

お礼日時:2009/08/22 23:49

詳しいわけではないけれど、


あなたの言う野生動物の保護、とはどういう物でしょうか?
具体的なイメージをいくつか書いてみてください。
また、野生動物の保護について勉強して勉強だけできればいいのか、勉強した上で可能ならそういう仕事に就くことを考えているのか、どちらでしょう。

補足求めます。
ついでに、模試の偏差値とその模試名も。
知っているかも知れませんが、
http://passnavi.evidus.com/
http://passnavi.evidus.com/search_gakumon/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/ …
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html
こういうサイトを挙げておきます。
偏差値については自分が受けてない模試のランク表の「値」自体は無視すること。
模試により偏差値の出方が違いますんで。

この回答への補足

回答ありがとうございます

勉強した上で、可能ならそういう仕事、関係のある仕事に就きたいとは思っていますが、できないようなら仕方がないと思っています

偏差値はベネッセの模試で現時点で50程度しかありません

補足日時:2009/08/22 23:35
    • good
    • 0

京都大学霊長類研究所なんかどうでしょう。


また、どこでも農獣医学部なら入り口としては適切だと思います。
あとは六年間の獣医学部の間に面白い研究をしている研究所を探すのが良いでしょう。
やはり、野生生物と寝食を共にするのでかなりタフでないと勤まりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
たしかに京大にも興味はあるんですが

受験までの残りの時間で京大や獣医学部に入れるような学力をつける自信がありません

お礼日時:2009/08/22 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!