
自宅の外壁沿いに単管で簡単な倉庫の骨組を建てました。
その屋根と外壁にポリカ製波板を使用しようと部材を揃え張り作業を行っている最中ですが、屋根と外壁の波板の突合せ部分の防水処理に悩んでいます。
自宅外壁と倉庫屋根部の波板の防水については市販の水切り金板を使用し成立見込みですが、前述の部位について、どのように収めるのが最適なのかは本相談箱他WEB検索でも適当な事例が無く、改めてここに質問させて頂きました。
木造で行われるような完璧な防水を望んでいるわけではありませんが、素人アイデアでは限界を感じている次第です。
波板の凹凸形状をした細い発砲スチロール材の存在は認識していますが、ポリカとその発砲スチロールを接着(もしくはコーキング)することがまず第一でしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
”片棟包み”の収まりを行います。
これをいい加減にすると 赤字で指摘した 屋根の裏側より 雨漏りします。
通常は 板金加工するのですが・・・・
ベスト用の ”棟包み板金 ”最近はDIY店でもよく見かけます。
”資材館(建築資材プロ用) ”なら 多分置いてます。
これを少し加工(曲げる)して生計すれば利用できます。
垂れ下がりは 60mm以上確保して下さい。
・・・・上記棟包みなら 90mm になり 強風ではばたつくかも・・・
板金下地木材 (18×90)をしっかりと 取り付ければ大丈夫です。
登り側のケラバ壁取り合いは 隙間に ”スキマテープ ”をねじ込めば
充分ですが
その上にコーキングするのも 一手です。
頑張って下さい。

”片棟包み”収まりの件、御教示ありがとうございました。
絵も添付して頂き、大変良く理解できました。
早速ホームセンターへ金物を物色しに行きます。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
本宅を極力傷つけないためにコーキングで良いと思います。
水切の横の部分にコーキングを塗り、数カ所のビス止め。
御回答ありがとうございました。
本宅側は頂きました案の通り水切り部材ビス留め+コーキング&波板突合せの予定です。(ポンチ絵の赤丸部分)
波板同士の突合せ部(ポンチ絵の緑丸の部分)をどうのように収めるか悩んでいます。
絵が判りにくくてすみません。オレンジの面も波板です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション 減価償却後の農作業倉庫の壁修理費 確定申告 1 2022/12/24 12:49
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- 一戸建て 平屋の片流れで屋根をガルバ合板にしようと思うのですが変でしょうか・・ 1 2022/07/21 05:45
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
ご近所への挨拶文
-
耐火建築物の鉄板
-
サイディングの外壁にセメント...
-
新築中のガルバ外壁・アルミサ...
-
でこぼこに塗装してあるマンシ...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
隣家と接する建物解体と補修に...
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
外壁の1Fと2Fの間に取り付...
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
外壁を押すとピキピキ音が……
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
ガルバリウムの疑問
-
サイディング16mmと14mm、混合...
-
コーチスクリュー 下穴
-
隣人のホースでの水やりについて
-
低層地域のカーポートの外壁後...
-
外壁材が雨ざらし
-
延焼ラインの外側における配管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
耐火建築物の鉄板
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
外壁に電灯を取り付けたいので...
-
コーチスクリュー 下穴
-
隣人のホースでの水やりについて
-
隣家ぎりぎりの壁材施工はどの...
-
外壁施工のやり直しについて
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
外壁にBSアンテナを設置する...
-
登記の建物図 境界線からの距...
-
サイディングの外壁にセメント...
-
ご近所への挨拶文
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
延焼ラインの外側における配管...
-
間違えて外壁に空けられてしま...
-
LANケーブルなどを通す為に壁に...
-
自宅解体中に隣家の外壁がない...
おすすめ情報