
自宅の外壁沿いに単管で簡単な倉庫の骨組を建てました。
その屋根と外壁にポリカ製波板を使用しようと部材を揃え張り作業を行っている最中ですが、屋根と外壁の波板の突合せ部分の防水処理に悩んでいます。
自宅外壁と倉庫屋根部の波板の防水については市販の水切り金板を使用し成立見込みですが、前述の部位について、どのように収めるのが最適なのかは本相談箱他WEB検索でも適当な事例が無く、改めてここに質問させて頂きました。
木造で行われるような完璧な防水を望んでいるわけではありませんが、素人アイデアでは限界を感じている次第です。
波板の凹凸形状をした細い発砲スチロール材の存在は認識していますが、ポリカとその発砲スチロールを接着(もしくはコーキング)することがまず第一でしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
”片棟包み”の収まりを行います。
これをいい加減にすると 赤字で指摘した 屋根の裏側より 雨漏りします。
通常は 板金加工するのですが・・・・
ベスト用の ”棟包み板金 ”最近はDIY店でもよく見かけます。
”資材館(建築資材プロ用) ”なら 多分置いてます。
これを少し加工(曲げる)して生計すれば利用できます。
垂れ下がりは 60mm以上確保して下さい。
・・・・上記棟包みなら 90mm になり 強風ではばたつくかも・・・
板金下地木材 (18×90)をしっかりと 取り付ければ大丈夫です。
登り側のケラバ壁取り合いは 隙間に ”スキマテープ ”をねじ込めば
充分ですが
その上にコーキングするのも 一手です。
頑張って下さい。

”片棟包み”収まりの件、御教示ありがとうございました。
絵も添付して頂き、大変良く理解できました。
早速ホームセンターへ金物を物色しに行きます。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
本宅を極力傷つけないためにコーキングで良いと思います。
水切の横の部分にコーキングを塗り、数カ所のビス止め。
御回答ありがとうございました。
本宅側は頂きました案の通り水切り部材ビス留め+コーキング&波板突合せの予定です。(ポンチ絵の赤丸部分)
波板同士の突合せ部(ポンチ絵の緑丸の部分)をどうのように収めるか悩んでいます。
絵が判りにくくてすみません。オレンジの面も波板です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
波トタンの釘の打ち方は山側か谷側か?
DIY・エクステリア
-
壁との接続部分の雨漏り対策
DIY・エクステリア
-
ポリカの波板の水漏れ
DIY・エクステリア
-
4
波板を90度につける場合の隙間対策
DIY・エクステリア
-
5
トタンの曲げ方
DIY・エクステリア
-
6
ポリカ波板を綺麗に切断するには?
DIY・エクステリア
-
7
波板の勾配について
DIY・エクステリア
-
8
ガルバニウム波板の表と裏
DIY・エクステリア
-
9
角波トタンの釘打ち
DIY・エクステリア
-
10
ポリカの波板を縦に曲げたい
DIY・エクステリア
-
11
雨ざらしでも大丈夫な木材
DIY・エクステリア
-
12
波板をクロスさせたときにできる隙間を何とかしたい
DIY・エクステリア
-
13
波板をばたつかせない方法を教えてください
DIY・エクステリア
-
14
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも長持ちさせる方法
DIY・エクステリア
-
15
OSBを物置の外壁に使いたい
DIY・エクステリア
-
16
単管パイプ 防錆
DIY・エクステリア
-
17
束石の上に柱を載せただけの小屋は大丈夫?
DIY・エクステリア
-
18
波トタンを切る道具
DIY・エクステリア
-
19
ロールバッタを使って トタンを曲げられた方
一戸建て
-
20
DIY 小屋の登記と固定資産税
固定資産税・不動産取得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
延焼ラインの外側における配管...
-
5
外断熱リフォームってどうなん...
-
6
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
7
築24年木造一戸建ての外壁につ...
-
8
隣家ぎりぎりの壁材施工はどの...
-
9
玄関の土間から水が染み出てきた
-
10
外壁材が雨ざらし
-
11
マンション外壁に付いてる換気...
-
12
隣の家の屋根洗浄により、自宅...
-
13
LANケーブルなどを通す為に壁に...
-
14
最近、家の外壁周りに画像の虫...
-
15
波板の防水処理方法について
-
16
壁・防湿シート張り後の雨
-
17
新築の外壁の塗装が希望の色と...
-
18
住所表示のプレート
-
19
単管パイプで犬小屋を作りたい
-
20
松下サービスセンターとは
おすすめ情報