プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問番号:5238357の質問内容を少し変更しました。

PC環境
本体  :DELLStudio Slim desktop
OS  :Windows Vista
グラボ :Radeon HD 4350
TV  :VIERA TH-P46G1
AVアンプ:YAMAHA DSP-AX463

以上の環境で、PC -HDMI→ AVアンプ -HDMI→ VIERAと接続していましたが、映像は出力されるのですが音声が出力されません。
PC側の設定は添付資料にもあるように、Realtekのオーディオドライバ
を使用し、HDMI Outputを規定値に設定。
AVアンプの説明書よりHDMIの音声信号はドルビーデジタル、DTS、AAC
とのことなので、Realtekの「サポートされている形式」タブから
DTS Audio、Dolby Digitalにチェック。
iTunesを起動し、HDMI output が稼動していることを確認しました。
念の為、再起動も試みました。が、うまくいきません。テストによる
音声も出力されません。
何か設定で漏れや不備等ありますでしょうか?

「PCとTV、AVアンプ接続について」の質問画像

A 回答 (4件)

こんにちは



お手数ですが以下の4点について補足をお願いします。
 ・HDMIは"Radeon HD 4350"に端子があり、そことアンプを接続している?
 ・HDMIは"Radeon HD 4350"に端子がなく、変換コネクタを使用している
  → グラフィックカード付属それとも、市販のコネクタorケーブル?
 ・TVのスピーカーから再生したい場合、アンプ(YAMAHA DSP-AX463)の[HDMI 音声出力設定]は"Other"になっているか?
 ・アンプに接続したスピーカーから再生したい場合、[HDMI 音声出力設定]は"DSP-AX463"になっているか?


あと余談ですが"Radeon HD 4350"でHDMIで音声出力をする場合、音声はRadeonのサウンド機能(デジタル出力デバイス(HDMI))を使用しますのでRealtekは一切関係ありません。
→ Realtekの「サポートされている形式」タブからDTS Audio、Dolby Digitalにチェック。を入れても意味がないです。
→ Realtekで音声を再生する場合は再生を"Realtek Digital Output"を選び、マザーボード背面にある光デジタル端子とアンプを接続します。

あまり意味が無いですが、参考URLです
http://www.ask-corp.jp/supports/index.html
の"2008/6/17 ATI RADEON HD2000シリーズ以降の製品でHDMIからオーディオ出力を行うには"

http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/result.php? …
DSP-AX463取扱説明書、右下のページ番号53

この回答への補足

早速のご解答ありがとうございます。
>・HDMIは"Radeon HD 4350"に端子があり、そことアンプを接続している?
はい、その通りです。

>・HDMIは"Radeon HD 4350"に端子がなく、変換コネクタを使用している
いいえ、DVIやD-Subを変換しての接続は行っていません。

>・TVのスピーカーから再生したい場合、アンプ(YAMAHA DSP-AX463)の[HDMI 音声出力設定]は"Other"になっているか?
TVのスピーカからの再生は考えておりません。

>・アンプに接続したスピーカーから再生したい場合、[HDMI 音声出力設定]は"DSP-AX463"になっているか?
HDMI1に接続してあるDVDレコーダは、スピーカから音が鳴っていますので、HDMI1とHDMI2の [HDMI 音声出力設定] が個別設定(1と2)でなければ"DSP-AX463"になっています。(現在確認できる状況ではないので。)

>あと余談ですが"Radeon HD 4350"でHDMIで音声出力をする場合、音声はRadeonのサウンド機能(デジタル出力デバイス(HDMI))を使用しますのでRealtekは一切関係ありません。
ということは、ATI RADEON のドライバをダウンロードし、そちらで
音声出力設定を行うということでしょうか?

お手数おかけして申し訳ありません。

補足日時:2009/08/27 12:20
    • good
    • 1

同じようなことをしているので、ご報告します。



下記設定部を変更して使用しています。

「デバイスマネージャー」
  |--「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」
     |---「ATIFunctionDriver for High Definition Audio-ATIAA01」
     |---「Realtek High Definition Audio  」
 

「Realtek High Definition Audio」 のプロパティの「デバイス使用状況」を無効にしてみてください。

TVとHDMI接続、モニタとDVI接続した際、この使用状況を変更することにより、音声出力先を変えています。

  有効→モニタスピーカより音声出力
  無効→TVのスピーカより音声出力
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ぜひ試してみようと思います!!

お礼日時:2009/08/28 13:33

こんにちは



>>・HDMIは"Radeon HD 4350"に端子があり、そことアンプを接続している?
>はい、その通りです。
であるなら問題はありません。
補足事項2でお尋ねした、市販の変換器を使っている場合は、場合によっては音声が出力されないケースがあるので、お訊きしたまでです。

>ということは、ATI RADEON のドライバをダウンロードし、そちらで
No.1でも回答いたしましたが、
http://www.ask-corp.jp/supports/index.html
の"2008/6/17 ATI RADEON HD2000シリーズ以降の製品でHDMIからオーディオ出力を行うには"
で書かれているデバイスを選ぶことができるならドライバのダウンロードは不要です。
 → 質問投稿の画像を見る限りはドライバのインストールは不要に思えます
 → VISTAのHDMIドライバはCatalyst9.3以降グラフィックドライバに同梱されています。
  個別にダウンロードしたい場合は、Realtekのサイトからダウンロードしてください。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsChe …
の先にある"ATI HDMI Audio Device"ってヤツです。

No.1で説明不足でした。
RadeonHDシリーズはグラフィックカードにサウンド機能があります。
つまりPCにサウンドが2つある状態です。
 → オンボードまたは、サウンドカードとRadeonHDシリーズって感じで
 → 質問投稿の画像のスピーカーの下にあるのがオンボードのRealtekで、その下にあるTVの画像のヤツがRadeonHDのサウンドです

RadeonHDシリーズのサウンド機能もRealtekのチップ(確かALC888だったかな?)になりますが、オンボードまたは、サウンドカードとは別物です(そのため先のドライバDLページでもATI HDMI Audio Deviceとそれ以外ってことで別扱いになっています)。

個々に設定する必要がありますが、RadeonHDのサウンドは細かく設定できないためプレイヤー(再生ソフト)で出力音声を切り替えます。

>HDMI1に接続してあるDVDレコーダは、スピーカから音が鳴っていますので
問題の箇所を切り分けましょう。
1.PCのHDMIとTVのHDMIを直接繋いで音声は再生されるか?
 再生ソースもWindowsの音(起動音)や、CD、DVD、Blu-rayなどと色々と試して見る
2.アンプのHDMI1に繋いでみる
3.エラーになっていないか?
 マニュアルP.32の操作で確認してみる。

HDMI2のソースは"DTV/CBL"のようですから、リモコンでそのソースが選ばれている。
 → "DTV/CBL"で問題があるようなら、マニュアルP.54の操作で別モードに切り替えてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>→ 質問投稿の画像を見る限りはドライバのインストールは不要に思えます

了解しました。

 → 質問投稿の画像のスピーカーの下にあるのがオンボードのRealtekで、その下にあるTVの画像のヤツがRadeonHDのサウンドです

ということは規定値はこのままでよいということですよね?

1.PCのHDMIとTVのHDMIを直接繋いで音声は再生されるか?
 再生ソースもWindowsの音(起動音)や、CD、DVD、Blu-rayなどと色々と試して見る

TVとの接続は試みたのですが、やはり映像は出力され、音声は出力
されないといった状況でした。
その際はTV側の音声入力設定はアナログではなくHDMIに設定し、
Windowsの起動音も確認しました。

>2.アンプのHDMI1に繋いでみる

一度試してみます。


>3.エラーになっていないか?

一度試してみます。

お礼日時:2009/08/27 13:55

>ATI RADEON のドライバをダウンロードし、そちらで音声出力設定を行うということでしょうか?



いいえ、その必要はありません。すでにOS上でHDMI出力が確認されていますのでドライバーは正常にインストールされています。

テレビに直接、接続しても状況は変わりませんか?

テレビに接続したら音は出るけどアンプ経由では出ないのならばアンプ側の設定ということになりますよね。

>Realtekの「サポートされている形式」

#1さん回答のようにオンボードの音声はまったく関係ありません。この際、BIOS設定でオンボードを「Disable」にしてしまいましょう。

またアンプ側の音声をただのStreoとかにしても音が出ないか確認してみてください。

それとOS上ではiTunesの再生で音声レベルのメーターが動くとのことですが、アンプにはきちんと信号が入力されてレベルメーターが動いていますか?

手順としては・・・

1、テレビに直接接続して再生されるかされないかでPCの出力設定に問題ないことを調べる

2、アンプを介して音がでなくなる場合はHDMIの設定に見落としがないか確認してみる

こんな感じですがテレビ直接ではどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>またアンプ側の音声をただのStreoとかにしても音が出ないか確認してみてください。
はい、一度確認してみます。

>それとOS上ではiTunesの再生で音声レベルのメーターが動くとのことですが、アンプにはきちんと信号が入力されてレベルメーターが動いていますか?
こちらも未確認ですので一度確認してみます。

>1、テレビに直接接続して再生されるかされないかでPCの出力設定に問題ないことを調べる
上記は既に試したのですが、同じように映像は出力され、音声は出力
されないといった状況です。

なのでPC側の設定に問題があるかと思っていましたが。。

お礼日時:2009/08/27 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!