ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

くだらない質問(?)ですが、しばしお付き合いください。。

魚のように本当に「あたま」と「しっぽ」があるものはいいですが、本当は「あたま」と「しっぽ」もないんだけど、なんとなくそういう言葉を使ってしまうものありますよね?

たとえば、『茄子(ナス)』。
私は絶対にヘタのついているほうが「あたま」で反対が「しっぽ」と思っているのに、私の母は
「『茄子』の頭は絶対に太いほう(ヘタのないほう)」
といいます。
また、パンの『コロネ』。
私は絶対に細いほうが「あたま」で、クリームのつまっている方が「しっぽ」と思うのですが、これまた母の意見と反対です。
『バナナ』に関しては私も母も、むきはじめる方(房のつながっている方)が「あたま」で反対が「しっぽ」ということで同意見なのですが。。

みなさんはどう思いますか?
私は母の意見を聞いてそんなコロネの細いほうをシッポと考えている人がいるということに心底驚きましたが、母も私のように太いほうをシッポと考えている人がいることに驚いたようで、私と母の間で、この話題は平行線のままです。

みなさんの意見を聞かせてください(^.^)

A 回答 (5件)

summer_natsuさんこんにちは♪



きっと私のチョココロネの回答をご覧になって
このご質問を立ち上げたのではないでしょうか??笑
(そうでなかったら済みません!)

チョココロネは、やはり形がモスラに似ているので
太い方が頭!細い方が尻尾という
解釈をしていました。
ですからsummer_natsuさんの逆の発想には
お母様同様、驚きました。
ただ、これは解釈の問題で
逆でも問題ないでしょうけどね。
巻貝を連想してたら、summer_natsuさんと
同じ解釈をしてたかもしれませんし。

茄子の理論!?も面白いですね。
こちらはsummer_natsuさんと同意見です。
だって理研の麻婆茄子のCMの
着ぐるみはそうなってたはずです!!笑

色々出てきそうですね。
他の方のご回答を楽しく拝見させていただくことにします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

くだらない質問にお付き合いくださりありがとうございます。

コロネ=モスラですか・・・そんなこと考えたこともありませんでした。私の頭のなかでは「ヤドカリ」だから、細いほうを頭と考えているのかも。。

パン屋さんにコロネが並んでいるとき、たいてい太いほうが手前に、細いほうが奥に向いてません?
私は太いほうが頭だという母に
「じゃ、お店に並んでるコロネはお客さんにお尻を向けてるわけ?」
なんて反論しました(苦笑)

お礼日時:2003/04/16 15:30

えー、ふたたびharu-bonです。


一応ご質問にお答えしようと思います。

>それでいくとバナナは皮をむき始める方が
>「シッポ(下)」と言うことですか??
>バナナは上に向かって生えて(??)ますよね?
>その論理で言うとパイナップルも葉っぱのあるほうが
>「下」?? ますますわからなくなってきました。。

ちょっと言葉足らずでした…^^;;バナナは確かに
上向きに反ってはえてますねぇ…。アレはちょっと
はえてる状態が例外的でしょうか(笑)。まぁ自分の
考え方は、基本的に本体(幹)とかてっぺん(先っぽ)
が基準で葉っぱや果実等は先の方がしっぽというか
末端と思っています。ですから切りはなされた後も
本体側についていた方があたまです。
パイナップルは売っている状態で葉っぱが付いている
方があたまです。確かに葉っぱの付いていない側が
本体に続いていますが、そもそも葉っぱ側が一番上に
なった状態で育つからです。上下判断の上ですね。
なっている状態の画像を検索してみました。参考まで…。

それでは。
 

参考URL:http://www.threeweb.ad.jp/~f104/pine.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びの登場、本当にありがとうございます。

>まぁ自分の考え方は、基本的に本体(幹)とかてっぺん(先っぽ)が基準で
>葉っぱや果実等は先の方がしっぽというか末端と思っています。

わかりやすい説明ありがとうございます。
普段、自分が何気ない感覚として理解していることを理論的に説明するのがこんなに難しいこととは!

参考URL見てみました。
おもしろかったです。
ちょっとやってみようかな。。。と思った私は無謀でしょうか?
あまりパイナップルが木(?)になっているところを見たことがないので、不思議な感じでした。
あれをみて葉っぱがついているほうがシッポって感じはしませんね~。。

お礼日時:2003/04/17 09:40

こんにちは。


面白い質問ですね~、参加させて下さい。
自分の考えを間違ってると思って話すヤツはいないと
思うので、回答に対する自信は『あり』にしてますが
根拠のある事ではありませんのであしからず(笑)。

僕の場合、ナスはヘタのある方コロネは太い方があたまです。
普段はなにげなく、あたまとしっぽを判断していますが
この際自分がどういう基準で判断しているかを改めて
分析してみましたら(笑)、上下(前後)と太細で
判断しているように思います。

上下(前後)のあるものは、上(前)になる方があたまです。
太細の場合は、細い方がしっぽです。細くなっていく方が
しっぽっていうイメージが自分の中にあるからですね。
ですから、ナスやバナナは実としてなっている状態で
上になっている方をあたまだなって思います。
コロネは細くなってる方がしっぽだなって思うわけです。


それから、お礼のところで言っているsummer_natsuさんの
意見につっこんでもイイですか?(まぁダメと言われても
つっこむのですが…^^;;)
>「ヤドカリ」だから、細いほうを頭と考えているのかも。。
ヤドカリは自分のおしりに貝を背負ってるのですから
細い方は「一番最後=しっぽ」なのでは?

>パン屋さんにコロネが並んでいるとき、たいてい
>太いほうが手前に、細いほうが奥に向いてません?
>私は太いほうが頭だという母に
>「じゃ、お店に並んでるコロネはお客さんにお尻を
>向けてるわけ?」
>なんて反論しました(苦笑)
summer_natsuさんは太い方が手前で細い方が奥に
向いている、と御自分で言っています。ですから
お母さんの意見(太い方があたま)の時お客さんに
あたまで、summer_natsuさんの意見(細い方が
あたま)の時お客さんにお尻を向けている事に
なるのでは?その理屈でいくとコロネに関しては
お母さんが正しいと言う事に…?(笑)

ではでは。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にたくさん回答いただいて、ありがとうございます。

店頭に並んでいるコロネの話。。。確かにそうですね(恥)
お客さんの方にお尻が向いている、と突っ込んだのは母のほうでした(汗×2)
私は
「じゃ、店頭に並んでるコロネは頭が下でお尻が上になって店頭に並んでるんだよね~?なんかおかしくない?」
って突っ込んだのでした。
どっちが上でどっちが下だか自分でもわからなくなってきました。。

ヤドカリの件は今、回答を読んでて吹き出しそうになっちゃいました(^^♪
確かに・・・・そう言われるとその通りかも!?
私の中でヤドカリは背中に殻を背負っているので太い方が「下」なんですが・・・。(←カタツムリじゃないって!?)

逆にひとつ質問なんですが、

>上下(前後)のあるものは、上(前)になる方があたまです。
>太細の場合は、細い方がしっぽです。細くなっていく方が
>しっぽっていうイメージが自分の中にあるからですね。
>ですから、ナスやバナナは実としてなっている状態で
>上になっている方をあたまだなって思います。

それでいくとバナナは皮をむき始める方が「シッポ(下)」と言うことですか??
バナナは上に向かって生えて(??)ますよね?
その論理で言うとパイナップルも葉っぱのあるほうが「下」??
ますますわからなくなってきました。。

お礼日時:2003/04/16 16:57

再びお邪魔します!!



kyu_chanさん!!
私もそうやって食べるんです!
ですが、ちぎったとこからチョコが
飛び出してきて手に付くこともしばしばなんですよ。
いっそのことパンでチョコを包んで欲しい!!
と思いつつも、あの形(モスラ)が
カワイイんですよねぇ。

チョコ好きとしては食をそそります。

summer_natsuさん、関係ない書き込みで
申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびお顔をだしていただいて、ありがとうです。

>いっそのことパンでチョコを包んで欲しい!!

それじゃ~ただの「チョコレートパン」だって(爆)
それにしてもコロネって本当に食べにくいっていう人が多いのに、いまだに生き残ってるということはそれだけ人気も高いということなんでしょうね~。

あの形にする理由もよくわからないですが、ついついチョコレートパンよりコロネを選んじゃう私なのでした(^^♪

お礼日時:2003/04/16 15:38

ちょっとイヤだけど(笑)



コロネって怪獣モスラをイメージします。
なので、私もクリームが見えてる方が
頭と思ってしまいます。
それに、しっぽには、何もはいって
いない事が多いので、
身が詰まってない=しっぽ
という感じにおもっちゃうなぁ、、、、。

余談ですが、コロネを食べるときは
細い方をちぎりながら
クリームを付けて食べると、無事に
完食できるって事、ありませんか?
私のダンナさんは
さいしょっから、クリームの方から
食べて、細い方が残ると
「味がないから食べづらい」と
文句を言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり頭に詰まっていて、シッポは空っぽということですか。。
モスラを想像する人が多そうですね。
新発見です\(◎o◎)/!

ちなみにコロネの食べ方ですが、私は「あたま」の部分をちぎって、「しっぽ」に入っているクリームをつけて食べますね~。(・・・なんて、まだ自分の理論にこだわってみたりして・・・)

私の妹は必ず細いほうからかじって食べてました。
それでもっちりとクリームの入っているほうをあとからゆっくりと味わうのです。。
ボトッ・・・・・と大きなチョコクリームのかたまりを落っことしちゃったりして・・・!??

お礼日時:2003/04/16 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!