重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

医療の仕事をしています。ブラジルの患者さんが多く来院されるのですが、英語が通じないためジェスチャーで対応するなどしています。
患者さんとコミュニケーションがとれる部分は良いのですが、時間がかかってしまい、他の患者さん方にご迷惑をかけてしまいます。
日常会話や単語、病気、簡単な医療用語などが掲載されたポルトガル語の辞書や本(一冊にまとめず複数冊でも構いません)
ご存知の方教えて下さい!!

A 回答 (6件)

amazon.comで何冊か入手出来ます。


別途地方自治体などで発行した言語別参考書もあるようなので知人、業界仲間、ブラジル人患者など幅広く情報を求めることをお勧めします。

amazon
http://www.amazon.co.jp/
和書の部でキーワード「ポルトガル語 医療」で検索

参考URL
http://www.clair.or.jp/tagengo/index.html

http://mickanagawa.web.fc2.com/top_page.html

厚生労働省、
日本語のページに県別の「外国人労働者相談コーナ」の電話番号が
あるので患者経由緊急相談することも可能かと思います。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/foreign. …

外国人労働者の多い市にはボランティア登録をされている方も多いのでポルトガル語(最悪スペイン語でも)の方がおられるかどうか市役所の国際交流部門に問い合わせてみてください。相談に乗ってもらえるでしょう。
    • good
    • 0

医療現場となるといろいろ問題があるかもしれませんが、通常は雇用しているところに通訳兼世話係のような仕事をしている人がいますので、そういった方と一緒に来てもらった方が良いのかもしれません。



プライバシーの問題がありますし、他人に自分の症状を話すのがいやという人もいると思いますが、コミュニケーション不足のため医療ミスが起こる可能性もあるわけですから。
    • good
    • 0

度々済みません。


リアルタイム通訳というサイトも有ります。
有料ですけれど。
http://www.tsuyakukyokai.org

参考URL:http://www.tsuyakukyokai.org/
    • good
    • 0

お世話様です。


以前、コチラで別の回答者が掲示していたサイトを紹介します。
http://www.pref.nagano.jp/eisei/imu/medicalq/por …
大変良く出来ていると思います。

参考URL:http://www.pref.nagano.jp/eisei/imu/medicalq/por …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

Karaage02さん


下記のリンクで医療で使われる言葉のリスト (ポル語=>日本語の医)があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!