プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の夫はギャンブル依存症のようです。
仕事の後、毎日のようにパチンコ通いをし、先日は生後4ヶ月になる子どもの出産祝いにも手を付けられました。
現在は資金繰りに付いて「勝ってるから」とか「祖母に貰った」とか借金については否定していますが、私はあまり信じてません。

結婚前から、私のお金に手を付けたり、教習所に行くためのお金をパチスロにつぎ込んで半年ほど放浪してたりという前科があります。
なら何故そんな人と結婚したのかと言われそうですが、恥ずかしながら私は夫と離れる事が怖かったのです。
この人以外に私なんかと一緒に居てくれる人は居るのか?とか、周囲の人とも共依存的な関わり方しか出来なかったので、一人になるのが怖かったのです。

カウンセリングにも通ってましたが、私の中には「周りの怖い人たちからの逃げ方」とか「旦那さえ変わってくれさえしたら、あんな人たちと関わらずに済む」というのが念頭にあったので、自身の成長には繋がらなかったように思います。

今は子どもが出来、不思議と生きる力が沸いてきたというか、自身が共依存から立ち直り、経済的にも自立出来るようになり、例え夫とは一緒に居れなくなっても子どもを守っていきたいと思うようになりました。
長年共依存的な生き方しかして来なかったので、認知の歪みも沢山あると思います。そこで皆さんにお伺いしたいのは

・認知、行動パターン(主に対人関係)を修正するための勉強方法
子どもが小さく預ける先もないので、片道3時間掛けてカウンセリングに行くのは難しいかなと思いますのでオススメの書籍などがあれば。

あとできれば
・自立(離婚)するために進めておいた方が良い事柄
について教えて頂きたいです。10月から在宅の仕事が決まる予定です。
実家には頼れないので実家で別居などは出来ません。

長くなりましたがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今の貴方と昔の貴方とはカウンセリングに臨む姿勢も違えば、認識も違うはずなんですよ。

今は過去の自分もしっかり冷静に受け止められてる。そういう貴方としてこれからの自分の進み方も含めてカウンセリングを継続させる事は必要かもしれませんよ。勿論頻繁には通えない。
だけど自分の軸になる、これからの自分を支える自分自身と向かい合う時間として多少無理をしても、その時間は大切にしても良いと思いますよね。一人では難しいんです。
貴方が書かれている前向きなこれからの受け止め方。
勿論旦那さんとの関係やお互いにしっかり回復して向かい合えた形が理想。ただ仮にそう出来なくても、子供は守りたい。そしてそれが出来る貴方自身でいたいという以前とは違う貴方が育ち始めてる訳ですから。そういう貴方をしっかり伝えて、サポートしてもらえる体制は欲しい。
それがあって、プラスして一人の貴方としての整理や自身の折り合いが成り立つ訳ですからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。
今は子どもが居る事、仕事から離れていることで色々考える事が出来ているんだと思います。

カウンセリングについては、やはり依存的になってしまって「○○さんが言うからこうしよう」って思って考える事を丸投げしちゃうようで避けようと思ってたんですが、やっぱりサポートは必要ですよね。
間違った行動パターンが出てきた時、教えてくれる相手は必要なのかもしれませんね。

お礼日時:2009/08/31 11:25

ギャンブル依存症の夫とは、子供を育てる上で、支障があると言う事で、離婚を前提に夫と話合いましょう。


そして、1日も早い方が良いでしょう。ギャンブル依存は、なかなか治りませんから、あなたの選択(離婚)は、正しいですよ。
子供を育てる為にもこんなに早く、共依存に気がついたのも良かったと思います。
全く同じケースが知り合いにいます。10年で別れた彼女は、最後は精神を患ってしまいました。
あなたは、もう子供と共に健全な家庭を築くよう前に進むだけです。母子家庭なら、育児手当なども出ます。母親として子供を守って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
我に返るのに交際期間8年プラス結婚期間の3年掛かってしまいました(笑)話し合いについては、主人は黙り込んだり不機嫌になったりで話し合いにならないため、タイミングを見計らっているところです。
正直なところ、自活するだけの資金はまだないので、今話して逃げられたりしても困るので(ずるい考えですが)

あなたはギャンブル依存症だと言っても「変な本の読みすぎや」と言われて聞く耳を持ってくれません。
自身のメンタルケアも含めて水面下で着々と準備を進めていくつもりです。

お礼日時:2009/08/31 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!