
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
愛媛なら微妙なところですね。
フェリーを使う場合は、所要時間は4,5時間で、料金が高いです。
高速を使う場合は、ETC休日特別割引を使うと料金は安いですが、所要時間は6,7時間かかります。
運転が好きなら高速でいいんじゃない。
松山へは、
九州道→中国道→山陽道→「福山西IC」→西瀬戸道→松山道
で、料金は2000円。距離は約475kmなので、ガソリン代は約6000円ほど。
合計で8000円ほどです。
高松へは、
九州道→中国道→山陽道→瀬戸大橋→高松道
こちらも料金は2000円です。こちらも距離は約477km程ですね。
ちなみに、フェリーを使った場合は、
九州道→大分道宮河内IC:1000円で約168km。
フェリーは5m未満で8460円(+同乗者×1040円)
三崎港→松山は高速料金は400円、距離が約90km。
これにガソリン代約3000円ほど足して合計で約13000円ほど。
No.4
- 回答日時:
福岡市から愛媛県の何市へ来られますか?
愛媛県といっても広いので、南予地域の八幡浜市、大洲市、西予市、宇和島市などに用事なら、あなたが書いているように佐賀関→三崎の九四国道フェリーで渡るのがいいでしょう。それか、別府から八幡浜港行きフェリーで寝ていくのもいいですよ。
九四国道フェリー;http://www.koku94.jp
宇和島運輸フェリー;http://www.uwajimaunyu.co.jp
松山市に用事なら、福岡から山口県の柳井市まで走り、柳井港から松山市三津港行きの「防予汽船」のフェリーで斜めに松山へ行くのが最短コースでいいですよ。海上は約2時間半かかりますが、運転しなくて楽ですよ。往復割引もあります。
防予汽船;http://www.boyo.co.jp
東予地域の今治市、西条市、新居浜市、四国中央市へ行くなら、福山から「しまなみ海道」経由で今治へ行くのがいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
小倉―松山航路は自動車航送運賃は国道九四フェリーの倍するものの、瀬戸内海倶楽部の割引で3割引がありますし、乗船日に寄れば復路7割引(往復で考えると35%引き)があります。
天秤にかける対象ではあるかと思います。
No.2
- 回答日時:
>◆福岡→佐賀→国道九四フェリー→愛媛
>のコースについては時間などわかったのですが
佐賀関の誤植ですよね?福岡在住の方ならまさか間違えないとは思いますが、佐賀県とは方角が違いますから。
フェリーですが、小倉~松山間のフェリーもあります。小倉砂津港21:55発で松山観光港5:00着ですので、現地の時間を有効に使えます。
2等座席をよく利用し、重宝しました。距離が短い割には大浴場もありますし快適です。車の場合値段が高いので、予算と工程次第なのですが、ご参考に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
5
九州(出身)の方!お願いがあ...
-
6
車が無くても暮らせる地方都市...
-
7
キャナルシティで喫煙出来る場...
-
8
9月の九州旅行は台風の心配をす...
-
9
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
10
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
11
博多で治安的に近寄らない方が...
-
12
長崎~鹿児島間の移動でフェリ...
-
13
「経て」の読み方は?
-
14
東京都内で九州醤油を販売して...
-
15
今後、母を九州旅行へ連れて行...
-
16
愛知県から九州へフェリーに車...
-
17
「てんとう生え」という九州方...
-
18
長崎から群馬まで行きたいので...
-
19
広島(宇品)港と大分(別府)...
-
20
丹波山にはたぬきがおってさ♪
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter