プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の初めに入籍し、関東で暮らしている女です。
来月、ダンナ(長男)の地元(東海)で結婚式をします。
私の地元は関西です。


私は結婚式はどこでやってもよかったのですがやはり地元に近い神戸でする
憧れはありましたが、(神戸なら移動が飛行機で楽だし安いし♪)
義母の強い希望で仕方なく、というか私と私の両親に有無を言わさずに東海でするはめになりました。
勝手にいろんな結婚式場、ゲストハウスやらいろんな資料を請求しててびっくりしました。30冊くらいあったかなぁ。。。


↑強い希望の理由は…
1・結婚式にご近所の方を招待するならわしがあり、ご祝儀はお互いさまで1万円と決まっている。
(料理はわりと上等なもの、引き出物も安価なものばかりですが5点と変に見栄を張っている。)

2・義母の兄弟、義母兄弟、異父兄弟など親戚一同を招待するため。

こういうダンナ側の勝手な理由なのに、私や私の両親には全く気遣いなし。

結納とかなんにもなしだから、挙式費用くらい全額負担してくれると思ってたけど、しっかりこちらにも負担要求をしてきました。

(ちなみに来年、ダンナのお姉さんが結婚しますが結納が入るし、婚約指輪も買ってもらったそうです。相手は二男です。式は相手の地元じゃなく、同じとこでします。おばさんが互助会に入っててダンナの家負担分の割引があるから。比べたくないけど比べてしまいます。)

月に1回は東海まで2人で行ってます。
多い時は2回。
いつもホテルに泊らずダンナの実家に泊まってます。
2人で往復だと45000円ほどかかるのでかなりの負担なんです。。。
(自分の実家に帰るぶんならいいけど、毎月ダンナの実家に行くのは苦痛です。)

義母はたまにしか会わない私に優しくしてくれてます。
婚約指輪を買ってもらってない私にお下がりだけど指輪をくださいました。
いじわるな事なんか言われたことありません。
(てか、私が気づいてないだけかも。。。)

嫌いじゃないけど、好きでもない、普通なんですけど
でも何か腑に落ちないというか。。。

私の地元で式をすることになってたら、間違いなく私の両親はダンナにいくらか交通費を渡すと思います。
付き合っている時、東海から来てくれた時、1万円ぽち袋に入れて渡してました。(私の荷物とか運んでくれたり、海外旅行に行くのに迎えにきてくれたりの時。)

5月に1度、平日のウェディングフェアに行った時は交通費として5000円をくださいました。
(これが最初で最後の交通費だと思います。まぁお金をくれるなんか期待してなかったけど5000円じゃ片道料金にもならない。ないよりマシですが。。。)


私の親が甘いのか、常識があるのか、
義両親が普通なのか、常識がないのか
両家の親の常識が違いすぎるので私がどっちが正しいのかよくわからないんです。
てか、間違いなくお金に関しては感覚が違うなぁって思ってます。

(関係ないですけど、前に教えてgooで、
「新郎家が新婦家のお車代を負担するのですがどれくらい負担したらいいですか。」というような質問を見て、こんな出来た新郎様、新郎家があるんだなぁってびっくりしました。)

でもやっぱ義両親の都合で東海で式をすることになったのだから
多少なりとも気を遣うのが普通だと思うのですがどうでしょう。。
私に「遠いけどごめんね~」とか何も言ってくれないです。

遠方で結婚式を挙げることになった方、どうでしたか?
打ち合わせの交通費とかやっぱ自己負担でしたか?

今はETCの割引があるから車移動も考えましたが、週末だけの滞在で片道400キロ以上の運転は2人交代してもしんどいです。

今までいろいろ書きましたが、客観的な意見が聞きたいです。
私が間違っているかもしれないのでここで勉強したいです。


よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

別の質問にも回答しましたが...



あなたの両親が、二人が幸せならいいよ、と言っているのだから、
もう怒るのはやめたらどうですか?

あなたは、怒っているわけじゃない、
正しいかどうか知りたいだけ、と言うかもしれないけど、
正しければさらに怒りがつのり、
正しくなければ(彼の親が正しければ)怒りが落胆に変わるだけでしょう?
どっちにしろ幸せにはなれないと思います
そして、幸せにならないのは、
あなたの幸せを望んでくれてるご両親への裏切りです

彼の親をケチと思うのは、あなたの自由で、
別に間違ってなんかいないので、
結婚後はあしもとを見られないよう(今回の経験を活かして)気をつけていけばいいでしょう

今は、幸せになって下さい(無理にでも!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kari-umeさんの言う通りですねぇ。
でも、今はなんか腑に落ちないところばかりが思いついてしまって。。。

今回の経験を活かして、次に何かあったときに困らないようにしていきたいです。

将来のこととか考えるとぞっとする事があるけど、今は結婚式を楽しく過ごせるようなことを考えていかないとですね。

2人での生活はとても楽しくて幸せでーす(^-^)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 18:18

今月挙式をするものです。

(入籍済み)

私たちは関西、挙式は中国地方で行います。
お互いの実家が同じ中国地方の県です。
一度帰ると往復二人で4万5千円~5万円かかります。
交通費をもらおうなんて少しも考えたことありませんでした(^-^;)
結納、ありません。
婚約指輪、ありません。

私たちの場合は、会場を決めたのちにスタッフの方たちに遠方であることを相談しました。
その結果、
1.最初の仮予約
2.衣装合わせ
3.前撮り、最終打ち合わせ、司会者打ち合わせ
の計3回しか帰省していません。
しかも、そのうち1回はお盆の時期に合わせましたので、
挙式関連で帰省したのは2回のみです。
あとは、電話とメールで話し合っています。
交通費はもちろん自己負担です。
「遠いけどごめんね~」ってよくわかりません。
遠くて嫌だったら、新郎様と話し合えばよかっただけのことでは?
了承した時点で「遠くて悪い」なんて思っていないと思います。配慮なんて必要だなんて絶対に思ってないですよ。

また、先に書きましたようにうちも結納はありませんでした。
挙式費用は私たちが一生懸命貯めたお金と、足りない部分は両家に「借りる」ことにしました。
もちろん「出す」と言ってもらえていますが、私たちの結婚式、なので。
おまけに新婦側の衣装のほうが一般的に高いですよね?
なので、借りるお金は私・新婦側のほうが1.5倍くらい高いです。
でも、「私たちが全額負担する」「結婚式を主催するのは私たち新郎新婦」という意思を最初に示しましたので、
基本的に両家両親は私たちの好きなようにさせてくれています。
口出しをされたくなければ、自分たちで全部(費用の面もすべて)行えばいいだけのことのような気がします。
質問を読むと「主催者は両家両親」というのが見えてきます。

ただ、ひとつ言えることがあるとすれば、結婚式の新婦側のお車代だと思います。
これは、新郎側が考慮しても良いような気がします。
で、私の時もそうでしたが、新郎側ご両親に、質問者様が意見できないことはとてもよくわかります。
やはりここは新郎様が率先して、「新婦側のお車代は少しは負担すべきでは?」と提案すべきでしょうね。
(失礼かもしれませんが)新郎側両親が配慮すべきは新婦である質問者様ではなく、新婦側のご両親、ご親戚の方々だと思います。

この回答への補足

star55さんはお二人とも中国地方ってことなので
地元で式ってことなんですか?
だといいですね~。
私なんて東海地域にゆかりなんてないし、友達に来てもらうの遠いしとても気を遣います。

結婚の挨拶の時義両親は「婚姻届」を持参してうちの親に
「結婚式はこちらの地元でします!!」
と言われました。

私と両親は何も言えず。。。
あいさつのあとお茶でもってうちへ招待したら晩ごはん(お寿司)までちゃっかり食べて帰る義両親に引きました。

最初からそんな感じだから常識に欠けているのはわかってたけど
日に日に腹が立ちます。

仮に結婚式費用を2人でなんとかするから口出ししないで!
って言っても確実に口出ししてきます。
お金の話が出る前から招待者リストには義母の異母兄弟、異父兄弟まで書いてあったし、親がお金を出して当然な結婚式だと思います。

ダンナが前に義母に新婦側のお車代が大変だから挙式費用とかすべて負担して欲しいと言ってくれましたが
「うちだってお車代大変なのよ!!」って突っ返されました。
遠方の人は義母兄弟である伯母夫婦くらいなのに。

なので今更、「新婦側のお車代の負担を~。」って言っても無駄です。

常識に欠けている義両親とわかってたら、結婚を早めることなかったのに!って思います。

私の両親は
「○○(←私の名前)が○○くん(←ダンナ)と仲良く幸せだったらいいのよ。」って言ってくれてるのが救いです。

回答ありがとうございました(^-^)

補足日時:2009/09/03 10:45
    • good
    • 0

名古屋近辺は冠婚葬祭が派手なようですよね。



「嫁のお披露目」なんでしょうけど、「嫁ぐ娘の晴れの姿」なわけですし、もう少しご実家をたててくれてもいい気がします。

挙式費用は完全折半ですか?質問者様の招待客はこちらもち、旦那さんのほうの招待客は義実家で出してもらうようにしたらいいんではないですか?
交通費などのこともありますし、質問者様の招待客は絞らなくてはならないですよね?

遠距離で式を挙げたわけではないので、これくらいしか書けないのですが。

この回答への補足

名古屋周辺じゃないのですが、田舎の方でわりと見栄を張る地域らしいです。
義母は私んちより、自分の義母兄弟、異父兄弟や、お姉さんの婚約者、ご近所の方に見栄を張りたいんです!


人数が新郎50人弱、新婦23人前後です。
費用は食事、引き出物は人数分負担、
その他挙式費用、テーブルコーディネイトなどは新郎7:新婦3です。

でも新郎側はおばさんの入ってる互助会の割引のすべて新郎側で受けてて
新郎側のその他費用は実質0円なんです。
(割引が45万くらいありました。)
割引も両家で7:3にしてくれると思ってた私が甘いのでしょうか?

割引があるからその会場に決めたのに、私側はまったく割引ないんです。
これって普通なんですか?
新郎家がせこいように見える私、おかしいですか?

私のいとこ夫婦とか7人ほど招待したい人いましたが、
義父が招待リストを見て
遠まわしに「○○(←旦那の名前)の友達が多くないか?全体的に人数多いから減らせ。」的な事をダンナに言ってました。
きっとダンナ側の人数を多くしたかったに違いないです。それしか理由考えられないです。
だからいとこ夫婦など7名招待しませんでした。。。
いとこの結婚式は招待されて行ったのになぁ。。。
とても残念です。


すみません愚痴や質問ばかりで。。。

回答ありがとうございました。

補足日時:2009/09/02 20:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!