プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は大学生なのですが、話すのが非常に苦手です。話のネタが無いというか、誰かと話しているとすぐに沈黙してしまいやすいのです。私は特別な趣味のようなものは無く、何か自分のことを話せないのでなかなか打ち解けられません。また、芸能、音楽、ファッション、アイドルグループといったものに全く関心が無くそういう話をしないので、大学生ってみんな何話してんだろうと自分が大学生なのに考えてしまいます。最近は仲の良い友達とも沈黙しやすいというか・・・。あまり親しくない人と沈黙してしまうのは、私には耐えられません。もちろん怖くて飲み会にも行けません。一人、話についていけないことが多いからです。他の人はなぜ次から次へと話の話題を作り出せるのかが不思議です。私は友達がかなり少ないです。話しかけようにも何を話しかければいいのかなどすら思いつきません。文章が乱れてしまいましたが、どうすれば人と話が出来るようになるでしょうか。私は暗い性格な上、他人の気色を気にし過ぎているというのもあると思いますが、今回は普通に人と話せるようになる方法が知りたいのです。心構えやアドバイスを頂けたらと思います。回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私もそうでした。

あなたとそっくりな感じです。しかし、今では、楽しく会話できるようになりました。私が会話が苦手だった当時、「他人の話に興味がもてない」という致命的な欠点がありました。無理にもつ必要はないかもしれませんが、他人が話す内容に関心をむける努力をしました。人の話す内容をおもしろく感じれば、話すのが楽しくなりますし、自分の話もしたくなります。話す技術とかあんま関係ないです。
自分なりに「話す努力」「聞く努力」を繰り返していくなかに、いつの間にか変わってることに気付きます。人間は変わるものです。
自分の話にネタがなくても、軽やかに質問してあげたり、リアクションをとってあげたり、人が話すことにいちいち突っ込んであげれば、相手は「自分の話に興味をもってくれる」、あるいは「親身に自分の話をきいてくれる」という印象を与えることができます。
話が下手でもいい。無理しなくてもいい。自分なりに、しゃべってください。どんなに理屈をこねて考えても変わりません。実践のなかでしか変わりません。失敗なんかいくらだって積んでいい。
あなたは自分で「暗い性格」だと言ってますが、よく言えば、「落ち着いてる性格」です。ふだん、どうでもいいようなことをベラベラしゃべってる人よりも、あなたのような人の話のほうが味わい深くて、いい場合があります。人間なんか欠点だらけなんだから、そんなもの数えても無意味です。いいところを見つけて、自信をもってください。そして、もっと他人に興味をもってください。「好き」になることです。
「好きこそものの上手なれ」です。

また、怖い話などを仕入れたり、おもしろいネタなど仕入れたりして、沈黙になったときの対処法のために用意するのもいいかもしれません(笑)

人を楽しませることに成功すれば、自分も楽しくなる。会話というものが楽しくなるまで、「楽しむ努力」が必要です。無理は必要ありません。あなたのままで、あなたらしく、誠実に努力していけば、必ず変わっていけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。非常に参考になりました。機会があった時は必ずこれらのことを思い出して実践したいと思います!

お礼日時:2009/09/18 22:46

観察分析してみたらいかがでしょう。



怖くて飲み会にもいけないとのことですが、
人が多く集まる場は集まった人数分の行動分析が可能なので
面白いですよ。
自分が盛り上げようとかうまく話そうとか
できないことを目標に掲げて気負っているから憂鬱になるのです。
できんことはできん、でいいのです。

それよりも、自分の事は置いといて他人がどうなのかみましょう。
飲み会などではまず打ち解けることよりも
笑顔でそこにいて
(飲みの場では最低限「楽しそうである」ことがマナーだと思うので)
他人はどんな風にしているのか第三者的にみてみることです。

その場数を踏んでいけば、なんとなく感覚がつかめて
自分自分ってならずに余裕も出てきて
自分から話したい、聞きたい、ってなると思います。
苦手だからと避けていては状況は変わりません。

暗い性格だそうですが、人は多面性があります。
同じ出来事が起こっても、昨日と今日では感じ方が違うかもしれません。
何事も陰か陽か、って二元的ではないと思います。
自分で決めると楽でしょうが
人はそんな簡単なもんじゃないと思いますよ。
自分が思うようにできないことを「暗いから」ってすりかえて
言い訳にしている感じがします。
根本の問題を解決するにはどうしたらいいか
簡単に答えを出さずによくよく考えてみるといいと思います。

もがいたり悩んだりすることを頭の中で自己完結させずに、
体験してみてください。
嫌な思いをしたり、恥ずかしかったり、そういったことは
誰でもいやです。
でもそこを経験しないと、
ずっと「なんとかしたいけど、どうにもならない」のままです。
「どうにもならないけど、なんとかしたい」と発想を変えましょう。
考えの終わりを肯定的な言葉にするだけでも違います。
質問文読み返してみてください。ほぼ否定形で終わってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかというと、ただ友達と普通に話すことができず、友達が作れないから憂鬱(言葉は大げさですが)になってしまうのです。しかし、積極的に行動しないと解決しないというのは改めて感じました(実は中学の時から一貫して考えていたのですが)。行動して、体験していけるよう頑張りたいと思います。回答ありがとうございました。
お礼のところではあまり書いてないのですが、皆様の回答を読んで非常に参考になっています。あと、お礼が遅くなり申し訳ないです。

お礼日時:2009/09/18 23:17

こういった悩みを抱えている人が気にしてないのはおかしいとわたしが常々思うのは


「人の話を聞く」と言う部分です、基本的に人は自分の話を聞いてもらいたい人が多く、
他人の話はプロか一部の人以外のものは右から左に流している事が多いです。
だから「面白い話をしたい」と悩みのではなく、まずは「人に話を沢山話してもらう、そして自分はそれを聞く」
と言う部分に気をつけたら良いと思います。
それだけで周りから重宝される人間になりますよ。
その特技が身に付けば自分の話のネタなんてゼロでもかまわないのですよ。

テレビなら「笑っていいとも!」のタモリさん、FMラジオの素人と話している番組を聴くと
彼らは自分が話をしているようでいて人に話をさせている事が多いのに気が付くと思います。
相槌や合いの手が上手いのです、だから話が盛り上がるのです。
今度から番組を見たり聞いたりしながら観察すれば自分が今後どうしたら良いのか見えてくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは「聞く」ことを身につけ、なんとか輪を広げたいと思います!

お礼日時:2009/09/18 23:00

そうそう!


心掛けることに
「相手の中にある価値を見くびらない」と
「”人はそれぞれ違うからこそバリエーションが生まれる、
違って当たり前なんだ″と、常に思い描く」
が、抜けてました

お詫びの上追加の方向で修正します

同じことをしても
他者では
違う結果が出るし
違う感想を持つし
違う方法論を考えるし
違う意味付けをする

自分と違う!!
だから話して楽しい

自分と違って当たり前なのに同じところがある
だから癒される

そんなものですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても自分と同じようなタイプの人を探してしまいがちです。頑張りたいと思います。

お礼日時:2009/09/18 22:51

私が話せるようになった切っ掛けは


聞かせる耳は星の数ほどある
自分を襲ってくるような人間は
思うより物凄く少ない

と、聞かされた事です

私も無趣味で
話の種には不自由しますし
緊張もしますが

重要な責任が課せられている場ならいざ知らず
普段の会話とかで私か緊張したり
言葉を噛んだりとちったりしたところで
フォローの意味の突っ込みが来るくらいなもので
誰も声高に攻め立てたりなんか
普通は余りしないものです

ただ例外としては
話者か他者に対して余りに無神経で
その話者の声すら聞くに耐えない
と、思われるほど嫌われている場合は
この限りではありません

ただ、
先にもいったように
聞かせる耳はそれこそ星の数ほどもあるのです

さらに
多くの場合誠意を尽くせば
人は許されることが往々にしてあります

自らが嫌われる可能性があることを知り
素直で気取らず何が重要かと何が正しいかを常に考え
悪意を捨てて
言う人毎に発言が変わるようなことは避け
相手の心を気遣い
相手の立場を我が身のように思って愁い
それでいて然り気無さを心掛けていて
相手にとっての最善を尽くすようにも心掛けている…
これら全てを大切にしたうえで
常に心の内を伝え続ければ
貴方を嫌いになれるような人は
早々現れないと思いますよ
あ!
でも八方美人になったら
嫌う人が出ますけどね

まあでも北野武さんがいってました
10人が10人ともに好かれようなんて
虫が良すぎな話で
10人の内の半分に好かれれば
「それで良し」
なんじゃないか?
と、ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・。世の中そうそう最初から敵意を持った人はいないですよね!頑張ります。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/18 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!