プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

産後と肉親の死別が重なり、精神的に参ってしまい、暗くなってしまったりイライラしてしまい、自分でもどうすることもできません・・・旦那は臨月に泊まりでスキーに行ったり飲み会に行ったりしていて、産後も子供が泣いても自分の趣味ばかりを優先し、協力してくれません。言うと喧嘩になり、セックスレスも続いています。自分でも私が明るくしなければとはわかっているので、何も言わないで我慢していた時期もあるのですが、もう限界です・・・。明るくしなければとおもいながらも、旦那が背中を向けて寝る姿を見ていると悲しくなりそういう気になれなくなり堂々巡りのような気がしてしまいもう、自分ではどうしていいかわかりません。私はただ、旦那に1度でもつらい時に抱きしめてほしかっただけなんですけど・・・。妊婦時代に婦人科で心理テストを行いストレスがたまりすぎていて母体に響くいう事から、心療内科を紹介されました、旦那には、イライラしてあたってしまうことがあったらごめんねと伝え、心療内科に行くように勧められたことも相談しましたが、全く変わらずに自分の趣味が1番で、自分の感情のみをぶつけてきます。この先どうしたら改善するのでしょうか?

A 回答 (4件)

どうしようもないご主人ですね・・^^;


お子さんも生まれたというのに、父親としての自覚や責任の重さを分かっていませんね。

でも、私の主人にもそういう部分があります。
度合いの差はあれ、男って子供なんです^^;

目の前で妻が「腰が痛い」「お腹が痛い」と言っていても、それを察して、パッと手伝うということができないんです。
「腰が痛くても家事出来てるやん!」「お腹が痛くても、どうせ生理痛みたいなもんで、大したことないんでしょ!」「頭が痛いって言っても、それだけしゃべれてれば大丈夫でしょ!」程度にしか考えていません。

妻が、自分のしんどさや苦しさを我慢して、必死で家族のために頑張っている・・・とは、解釈しないのです。

だから、直球を投げつけて、夫に思いっきりぶつけるしかありません。
すごーくエネルギーのいることですし、すごーく疲れますが、そうやって必死に夫を教育していくしかないのです。
どんなに修羅場のような喧嘩をしても、家庭を守って生きたいなら、必死に向き合うしかないのです。
自分の選んだ夫ですから、責任を取るしかありません^^;

私も、現在必死の育児中です。
子供は、すごく甘えたで、私にべったりくっついており、寝つきも悪くひたすら抱っこに、おっぱい。
夜だって、夜鳴きの一種でしょうが2時間おきくらいで起きてしまい、ひどいときは1時間おきに起きてきます。
そして、産後のため腰の辺りも痛めていますし、整理も不順で、しかも睡眠不足・・・体調は万全とは言えません。
そんな中での家事労働・・・朝5時に起きて、夫のお弁当からお茶、コーヒーまで用意しているのです。

出産したら、元の体に戻るまで1年はかかる・・・そう言われていることも夫にも話しましたが、「お前は大丈夫でしょう!」の一言。

出産だって、立会いまでしていたくせに、20時間もかかって苦しい思いをしたのに「安産だった。」「お前は大丈夫だ。痛みにも苦しみにも強いから。」と訳の分からない理屈を並べ立てて、私のことをあまり理解していません。

休日だって、「休日くらい休ませて」と言って、ゆったり新聞を読み、ゲームをしています。
もちろん、子供を抱いてくれ、それなりに面倒は見てくれていますが、妻の私から見ればイライラする事ばかりです。
子供だし、自分中心です。
「私には、自分の時間なんて、休みなんて1分たりともないのに、自分は休みぐらい・・・少しは私にも休みくらいくれ!」と思います^^;

私も、ストレスで一杯一杯になったり、精神的に不安定になったときには、思いっきり主人にぶつけます。
我慢は一切しません。
思いっきり泣いて、思いっきり叫んで、思いっきり暴れて、思いっきり喧嘩もして・・・全力投球ですよ^^
主人が切れても怯みません。
「じゃあ、私がストレス一杯貯めて、我慢して、いきなり離婚になっても良いんですね?!ある日、家に帰ってきたら、私が血まみれになって死んでいても良いんですね?!私の受け皿になってくれるのは、あなたしかいないでしょう?!「子供はあんたの子供で、私の連れ子じゃない!」など思いっきり伝えます。

そこまで発狂して、やっとほんの少し伝わります。
でも、やはり、私が思っているほど、主人は感じてくれません。
そんなものです。

我慢はせず、怯まず、諦めず、ぶつけてください。
自分の想いを、時には可愛く、時には厳しく伝えていってください。

辛いときに抱きしめてほしい・・・分かります。
ご主人がそれを受け流すようなことをしたら、可愛く甘えてみてください。ご主人の腕の中に、自分から入っていけば良いのです。
背中を向けて寝るなら、「こっち向いて!」と可愛く訴えて、自分の方を向かせれば良いのです。

餌をくれないなら、自分からもらいにいってください。
あなたは、妻なのですからね^^
    • good
    • 0

何かイラっとしたとします。


一番マズいのは、それが継続し、積み重なることです。なので、それを最小化する必要があります。

これは私が普段実践している「貯めない」方法です。
参考になるかは解りませんが、やってみてください。
方法は簡単です。

「イラっとするたびに「これは許せるか」を考える。」

以上です。

 ここでいう「許す」とは、「気にしない事ができる」ということです。
 「我慢」とは違います。我慢は「蓄積」です。
 「許す」は水に流すことです。

この方法の優れているところは、常に自分の判断をはさむ事です。
これには、以下のメリットがあります。

・「許せない自分」を客観視できるので
 「相手が一方的に悪い」という考えになりづらい。
・一呼吸置くことで冷静になる。
・次第に自分の許容範囲が広がる。
・感情にまかせて余計なことを言わずに済む場合が多い。
・繰り返すうち、大抵のことは、たいした問題ではないことに気付く。

もし「許せるか」を考えて「許せない」と思ったら、許さなくて結構です。
一旦自分の判断をはさみ、自分を少し客観視し、冷静になることが大切なので、許せるか否かという結果は、あまり大切ではありませんので。

ただ、ここで一度だけ考えましょう。
「何故許せないか」
ここで既に問題は、相手の行動ではなく、自分の気持ちの問題になります。
「何故許せないか」を考えて、理由がわからない、または、相手が悪いから許せない!と思うのであれば、ここではじめて相手に一言いましょう。

このときには、大抵既にだいぶ冷静になっていますので、相手に言う言葉を選ぶ余裕があるでしょう。
一言言った後は、
「これでスッキリしたか?」
と改めて自問してみてください。

これでスッキリしないときには、ここでまた、溜め込むか、さらにもう一言いうかを選択してください。
もし溜め込むことになったとしても、初めより余程小さくなっているはずですよ。
そして、許せない自分と対面できているはずです。
そして、「自分が本当は何を望んでいるか」に近づきます。

ちなみに、「毎回許してやってるのに!」という気持ちが出てきた場合、それは「許すのに失敗している」という状況になります。貯めてるだけですから。

私は一切専門知識は無いですし、コレも完全に独自の方法ですが、慣れてくれば結構使えますよ。

「我慢すべきこと」など、何ひとつありません。
目の前にあるのは「許せること」「許せないこと」だけです。
「何故許せないか」を考えてみると、許せない理由が自分の中にみつかったりします。
「ああ、私がイライラしてるところにイラっとしたから、「今は」許せないんだ」
そう思ったら、許せないと思ったことも許せたり。

許すかどうか、その範囲は、案外自由です。
夫婦仲良くしたい、優しくしたい、と思ってるのであれば、ちょっと実践してみてください。

なお、辛いのは貴方だけではありません。
解ってもらえない、と思ってるのも、貴方だけではありません。
イライラしてるのも悲しいのも、不満をためてるのも、
抱きしめて欲しいと思っているのも、貴方だけではありません。
    • good
    • 0

はじめまして 二児の母です



貴方の気持を 上手に伝えられなくても良いから 伝えたらどうですか?
例えばですが、、、《上手く伝えられないんだけど、育児もちゃんとしたいし、夫婦生活もしたいし、でも何だか体が変なのね、、、急に涙が出て来たり、、、、》って伝えてみたら 旦那様も 何か感じる事はあると思います。
それでも 何も変化が無かったら 貴方の事を考えている様ではなさそうです。

きちんと 貴方が気持を伝えないと 何も始まらないですよ。
ここで逃げても 貴方はずっと辛いままです。
後から 《一度でも辛い時に抱きしめて欲しかっただけなんだ》って言われても その時には戻れないのです。
貴方が改善したい/しなければ と思った時がチャンスです。
    • good
    • 0

辛い経験をされましたね。



ご主人にどうして欲しいですか?

言わなくても、私を見ていれば、わかるでしょ!こんなにたいへんなのに!

↑これは、ご主人、まるでわかってないと思います。何が言いたいのか。

ましてや、スキーに行って、趣味ばっかして・・・、って、怒っても、今度は、俺が働いてるから食べれるんだ。俺もストレスある・・・と、自分を主張します。

あなたは、話しているようで、本当のことを話していません。

いらいらして当たったらごめんね・・・はいいけれど、相手は、そのまま鵜呑みにして、あたられた・・・我慢したと思うだけです。

私が、具合悪いとき、具合悪い顔しながら家事してて、そこら辺でごろごろしてる夫に腹が立って、怒ったことがあります。

「人が具合悪いのに、何で手伝ってくれないの?」って。そしたら夫は、「お前は、勝手な奴だ。お前が具合悪いかどうかなんて、お前じゃなきゃわからない!具合悪いんなら、なんで、自分から手伝ってくれと言わないんだ!」と、叱られたことがあります。

わかってくれてるはずだ。私がこんなに大変なのに。無理してるのに・・・は、相手には、わかっていないのだと思ったほうがいいと思います。

過去に、臨月にスキー行ったり、ちょっと・・・と、思う行動もありますが、いまさら、過去を言うより、お子さんも居るし、これからのために、一つずつ、ご主人に、わかりやすく、お願いすることです。

「あなたに抱きしめて欲しい」と、言いましょう。

「具合悪くて横になりたいから、〇〇してください。」とお願いしましょう。

そして、有難う・・・を言いましょう。

辛い気持ちも、わかってくれるはずではなく、話しましょう。

決して、感情にならず、私は〇〇って思ってたのに、あなたはしてくれない・・・って話は駄目ですよ。相手の心をあなたが読んで話すと、喧嘩になります。

自分の素直な思いを、心を込めて話しましょう。

そして、愛してあげましょう。

この回答への補足

冷静な時に具体的に、慣れない育児でイライラして、子供に優しくできないと困るから抱きしめて落ち着かせてほしい、理由もなく寂しくなって涙がでるからそんな時は優しくしてほしいなど話しています。が、抱きしめてと言っても「ハイハイ」と流されてしまいます。愛されていないのかな?と思いこの状況が続くと私はもうこの先続けていく自信がないと伝えると「俺はこの先も三人でずっと幸せにやっていけると思う」と言われました。こっちが思っているほど相手は何も感じていないみたいなのですが(もともとおおざぱすぎる性格)どうせっすればいいかもうわかりません・・・

補足日時:2009/09/04 11:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!