アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在2台のSIPサーバーが
同じVPNネットワーク内で接続されています。
それぞれのSIPサーバーAとBとします。

サーバーAのIPアドレスは192.168.1.1
ゲートウェイとなるルーターは192.168.1.2

サーバーBのIPアドレスは192.168.0.1
ルーターは192.168.0.2

互いにpingも通り通信も問題ありません。
サーバーBはサーバーAの予備として
コールドスタンバイとして設置してありまあす。
そこで、サーバーAにトラブルが起きた場合
サーバーAのIPアドレスをサーバーBに割り当てて、
一時的な代替機にさせようと思っているのですが
192.168.0.2のルーター配下のサーバーに
192.168.1.1というIPアドレスは
割り当てることはできるのでしょうか。
使っているルーターはそれぞれYAMAHA のRT3000になります。

まったく同じデーターをコピーしてスタンバイさせておりますが
サーバーAのトラブル時にすぐにBへ切替える
何かベストな方法は他にありますでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>> サーバーAのトラブル時にすぐにBへ切替える


>> 何かベストな方法は他にありますでしょうか。

方法はいくつかあると思いますが、

案1:
http://www.linux-ha.org/で、出来るかもしれません。

案2:
SIPクライアントに依存しますが、SIPクライアントにSIPサーバを複数登録できるのであれば、
サーバAとサーバBを登録しておくことによって、SIPクライアントはアクティブなほうのサーバを使います。

案3:
ライセンス料が発生すると思いますが、メーカーのHA機能を使う。
http://www.brekeke.com/sip/sip-server_redundancy …


質問ですが、、、
どのようなSIPクライアントをお使いでしょうか?
トラブル発生時の切り替え時間は、どのくらいであれば許容できますか?
トラブル発生時の切り替えで、サーバAで処理されていた通話を、ユーザーに意識させないでサーバBにも引き継ぐ必要がありますか?
    • good
    • 0

コールドスタンバイ構成にこだわるのであれば、uniper69さんがかかれているように、サーバを2台とも東京または大阪に集めて、そこで2台とも同一IPに設定しておくのがよろしいです。



SIPのクライアントがどのようにサーバを特定しているのか知りませんが、1台を東京、1台を大阪に置いて、例えば東京が停電したときに大阪のサーバを代わりに動かす、というのはHAの考え方になります。
コールドスタンバイが「(主にハードウェア的に)サーバが壊れたら、予備機と“交換”する(構成は変わらない)」という考えなのに対して、HAでは「サーバが壊れたら別のサーバで“代替”する(構成が変わる)」ものになります。これをどのように代替するかはシステムによって方法が異なります。知恵を絞れば、ひょっとしたら運用で代替する方法があるかもしれません(ほんとにあるかどうかは知りません)
現在の東京-大阪の分散設置構成が必須で、運用でHA的な対応をする方法がわからないのであれば、素直にベンダーが提供するHA構成に切り替えた方がよいと思いますが?
    • good
    • 0

地理的な問題ではなく、


「同じVPNネットワーク」なら同一セグメントで設計されてはいないのですか?

そもそもVPNってそういう使い方では?

コールドスタンバイであればサーバAとBを同じIPアドレスにしておけばよいかと思います。(同一セグメントという前提で)
    • good
    • 0

>ちなみにサーバーAが東京にあり


>サーバーBが大阪にあります。
そういう規模なんですねw

>HA構成はライセンスの問題で難しいようなんです。
ライセンスの問題というか金の問題でしょう。
業務の影響を考えて投資すべきなら投資するべきかと。

>何かベストな方法は他にありますでしょうか。
金を払えないならしょうがないでしょう。
スタンバイ側が電源落ちている時点ですぐに切り替えるとか無理かと。
(そう思いません?)

>192.168.0.2のルーター配下のサーバーに
>192.168.1.1というIPアドレスは
>割り当てることはできるのでしょうか。
IPアドレスの割り当てはご自由です。通信できるできないは別にして。
ルータは自分の配下にどんなIPアドレスのサーバがあるかなんて気にしません。どのネットワークがあるかだけです。
192.168.1.0のネットワークが存在しないルータに192.168.1.1宛てのパケットが来たとしても「自分んとこのネットワークではない」っことになります(通信は成り立ちません)。普通。
    • good
    • 0

スタンバイがなぜ別のネットワークにいるのかがよく分かりません。


同じセグメントにおけないんですか?
どんなOSで何てサービスを実行しているのかが記載されていないのでわかりませんが、コールドスタンバイじゃなくてHA構成にすればいいんでは?ダウンタイムがないわけではないですが自動で切り替わり、切り替わる時間は大体数秒~数分です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
私は引き継いだ形なのですが
最初の設計者がそのようにしたみたいなんです。

ちなみにサーバーAが東京にあり
サーバーBが大阪にあります。

HA構成はライセンスの問題で難しいようなんです。
というのも、メーカーとの最初の協議で同時に起動すると
2台分のライセンス料がかかる。
コールドスタンバイで、サーバーとして機能させずに
待機させておけば1台分で大丈夫とのことらしいんです。
ライセンスを2台分買ってHA構成するのがベターだとは
思うのですが、金銭的な問題で難しいようなんです。

サーバーはブレケケ社のSIPサーバーを使っております。
http://www.brekeke.com/index-j.php

補足日時:2009/09/04 09:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あとOSはWindows2003 Serverになります。

お礼日時:2009/09/04 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!