
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正確に覚えてませんが、こんな感じです。
昔、日吉津村、隣A村がありました。
村が小さいので共同で中学校を作りました。
中学校は最初は日吉津にあったようですが、途中で王子製紙が来たので、隣A村に建て替えました。
その後、米子市と隣A村が合併しました。
しかし、日吉津村は米子市と合併を拒んでいます。
合併により中学校は米子市となった為、学校名を今の学校名に変更しました。
結果、傍から見ると日吉津村に中学校は無く、日吉津村の小学生は米子の中学校に通ってるように見えます。
でも、元々は日吉津村にもあった学校なんですね。
学校は共同運営となっていると思うので、少なくとも日吉津村からもいくらか運営費を出しているはずですよ。
という事で学校名の通り、米子市と日吉津村の共同学校でもあります。
(だから米子市は法人税以外にもこの件も含めて合併しようぜと言うてる)
いきさつはこれで良しとして、共同オーナーとはいえれっきとした日吉津村の中学校があるのに、あの人数の為に今更単独の中学校を建てる理由は無いです。
それと、小中学校が義務教育であっても、同じ地区(市町村レベル)の学校に行く義務も規制もありません。
そうなると、学区外の私立小中学校、県立小中学校、国立小中学校(主に大学付属小中学校)に行けなくなります。
この回答への補足
御回答有り難う御座いました。
>昔、日吉津村、隣A村がありました。
調べたところ、「隣A村」は旧西伯郡巌村だそうです。
日吉津村は明治以来一度も合併してないんですね。
西伯郡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%BC%AF% …
>共同オーナーとはいえれっきとした日吉津村の中学校があるのに、あの人数の為に今更単独の中学校を建てる理由は無いです。
例えば、箕蚊屋中学校の分校や別校舎として日吉津村内に敷地を設けるという話は今迄に持ち上がったことはないのでしょうか?
Googleマップで日吉津村周辺を調べたところ、大字日吉津の辺りは箕蚊屋中学校に近いですが、日本海沿いの大字今吉の辺りは中学生が自転車で通うには結構な距離に思えました。
また小学校の場合は、西伯郡大山町や日野郡江府町や分校や別校舎があるようです(もしかしたら、町村合併前の旧自治体の名残かもしれませんが)。小学校の場合と中学校の場合とでは何か事情が違うのでしょうか?
また、平成の大合併前に鳥取県内には日吉津村の他に福部村・佐治村・泊村の何れも人口3000人程度の4つの村があり、泊村は日吉津村と同様隣接自治体と中学校組合を設置していましたが、福部村と佐治村には村内に中学校がありました。同じ規模の自治体でも村内に中学校があったりなかったりするのは何故でしょうか?
No.4
- 回答日時:
#3です。
分校等については詳しくはわかりませんが、日吉津村民としては今の箕蚊屋中学校は日吉津村民が永らく(100年近く?)通っていたこともあり、村民の誇りでもあったと思います。
つまり、今は米子市の中だけどあそこは元々はうちの学校だという思いがあったと思います。
だから分校を作るよりは今の中学校に通うことに誇りを感じてたのではないでしょうか。
そんな中でわざわざ村営中学を建てる必要性を村民が感じなかったと思われます。
村民じゃないから詳しくはわからないですが。
私は中学時代、自転車で3kmの距離を毎日通ってました。
遠い組では5kmくらいです。
小学校でも1.5kmを30分近く歩いて通ってました。
今の日吉津村からすれば、養殖場のあるところから中学校まででも遠いとは感じません。
こんな距離で遠い言うてたらあきません!
それに例えで言うと、中学校のある巌村が残って日吉津村が合併したパターンが今の泊村です。
また、福部村と鳥取市(或いは岩美町)の間には高い峠があります。(日吉津村ほど平坦ではないです)
おまけに福部村は日吉津村の6倍から8倍くらいの面積があったと思います。
泊村でも日吉津村から見ると数倍広いはず。
佐治村は山の中だから坂道が多く、3kmでも至極大変です。
ゆえに中心部以外の学生は自転車でも簡単に通えるほどの距離じゃないです。
だから村内に中学校を作る必要があります。
それを「隣町へ」とか言うてられへんです。
日吉津村は他と同じ3000人と言うけど、平坦で面積が小さすぎるくらい小さいんですよ。
山は一切ありませんし、坂も殆ど無いです。(堤防くらいか・・・)
だから上記に書いた「こんな距離で遠い言うてたらあきません」はこういう事です。
No.2
- 回答日時:
鳥取県統計の2008年10月時点で、人口5歳毎のものを見ると、10-14歳が155人で15-19歳が147人です。
すなわち一歳当り約30名ですので、中学なら3学年で80人とか100人となります。
学校を運営するとなると、校長、教頭、国語、英語、数学、社会系、理科系、さらに体育、技術や養護など10名以上の先生がいます。
この人件費だけで1億円前後の固定費が毎年必要となります。
もともと一学年30名程度ですので、2クラスを編成する事はできませんので、クラス替えもないし、#1さんが回答されたように、クラブ活動・・多人数の球技やブラスバンドなどはほとんど無理となります。
政治的は方針や思惑は判りませんが、現実的には多額の費用がかかるので村の年間予算に占める割合が高くなりすぎで、独自では運営が無理と思います。
この回答への補足
御回答有り難う御座います。
>現実的には多額の費用がかかるので村の年間予算に占める割合が高くなりすぎで、独自では運営が無理と思います。
それでは、箕蚊屋中学校の分校や別校舎として日吉津村内に敷地を設ける訳には行かないのでしょうか?
Googleマップで日吉津村周辺を調べたところ、大字日吉津の辺りは箕蚊屋中学校に近いですが、日本海沿いの大字今吉の辺りは中学生が自転車で通うには結構な距離に思えました。
また小学校の場合は、西伯郡大山町や日野郡江府町や分校や別校舎があるようです(もしかしたら、町村合併前の旧自治体の名残かもしれませんが)。小学校の場合と中学校の場合とでは何か事情が違うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
公立高校に通ってましたが嫌になり退学した後 他の高校の定時制を受けました。定時制で不合格になる事は無
高校受験
-
試験本番に後ろの席の人がかなり頻繁にごほごほと咳をしていて試験に集中できないような時はどのような対応をすればよいですか?
大学・短大
-
2月23日に父が亡くなって3月1日なんですが町内会長さんが訪ねてきました。何と言ってたのでしょうか?
葬儀・葬式
-
-
4
子供が悪さをすれば親、子供が誤るのは当然だと思っていますが、子供が他の子の教室で大勢の前で謝まるのは普通なのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
6
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
7
変数AとBは相関あり、BとCも相関あり…のときにAとCに相関がないというのはどう解釈すれば良いでしょうか。
数学
-
8
放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異なる2点で交わるように、aの値が変化するとき、この放物線の頂点Pの軌跡を求めよ
数学
-
9
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
11
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千代田区の区域外就学について
-
定期テストで、700満点中500点...
-
中学校の定期テストでインフル...
-
中学校指定のジャージを部外者...
-
中学でも退学はありうる?
-
中学校まで徒歩20分、距離1.5km...
-
中学校のPTA会費ですが、兄弟...
-
中学校の中間・期末テストの時期
-
学生服は何故高い
-
中学校とかのの制服でよくある...
-
千葉大付属中学校の学区について
-
私立高校単願受験
-
寮あり公立中学校
-
”意義”の意味
-
日本の中学校で通信制や単位制...
-
私立の中学校は義務教育じゃない?
-
うつ病歴は内申書に書かれる?
-
戦前の尋常小学校高等科卒は今...
-
中学2年男子です。僕は、親の...
-
制服の事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学校の定期テストでインフル...
-
中学校の保護者達の給食試食会にて
-
中学でも退学はありうる?
-
千代田区の区域外就学について
-
戦前の尋常小学校高等科卒は今...
-
中学校まで徒歩20分、距離1.5km...
-
定期テストで、700満点中500点...
-
”意義”の意味
-
制服の事について
-
学生服は何故高い
-
中学を卒業して30年以上になり...
-
中学校指定のジャージを部外者...
-
中学2年男子です。僕は、親の...
-
市立中学校と県立中学校の違い
-
教育ボランティアの服装
-
中学2年男子です。僕は、親の...
-
高等小学校って今で言う中学で...
-
中学校のPTA会費ですが、兄弟...
-
公立中学校の場合 素行が悪い不...
-
文京区の文林中学校は何故生徒...
おすすめ情報