
特定口座(源泉有)での取引で以下の場合について
教えてください。
約定日2008/12/30
受渡日2009/1/4
年間報告書は受渡日ベースのため、12/30の分は
記載なし。
源泉額の還付のため確定申告(期限内)を行う。
・約定日と受渡日の選択は、確定申告を行うまでの
間なら、証券会社に連絡等をすることによって
個別の取引ごとに選択できるのか?
・源泉有口座は申告をすると、その年の住民税や
保険料にも影響するが、金額のベースとなるのは、
収入ではなく取得費等を控除した後の所得金額と
なるのか?
また、国税の総合所得から引ききれない所得控除額がある
場合は、分離課税(株)からも控除できるが、所得控除後の
金額が住民税や保険料の計算上ベースとなるのか?
また、特定口座で年末約定日、年始受渡日となった場合で
約定日基準にしたい場合は、証券会社に個別に申請し、
年間報告書に盛り込んでもらうのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課税証明書の年収に株の収益は...
-
特定口座(源泉徴収なし)の税金
-
マンション管理組合の理事報酬...
-
株式売買での収益に対する税金...
-
特定口座の利益と一般口座の損...
-
株取引手数料のキャッシュバッ...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
譲渡益税徴収ってなんですか?
-
シニア アナリストって
-
松井証券のクレジットカード
-
証券口座詐欺
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
証券口座情報詐欺メール
-
投資先のある可能性の会社について
-
金の売買などで50万以下なら 税...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
楽天証券の実現損益についてで...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
青山管財って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課税証明書の年収に株の収益は...
-
端数株処分代金。確定申告について
-
特定口座の利益と一般口座の損...
-
源泉徴収有り特定口座における...
-
年金生活者 株利益確定申告
-
アフィリエイトの税金
-
退職の確定申告と株譲渡益の関...
-
少額配当金の確定申告(特定口...
-
年金生活者の確定申告について
-
【株取引】 年の途中で、特定...
-
農作業の手伝いは、経費として...
-
海外赴任時、日本株の配当金の...
-
投資信託譲渡益の年金への影響
-
確定申告と環付申告
-
少額配当とそれを超える配当が...
-
確定申告でのNISAの配当の扱い
-
社会保険の扶養と雑所得について。
-
株式譲渡益は雑所得ですか?
-
配当金に二重課税された? ◯給...
-
株式投資、証券口座 自営で特定...
おすすめ情報