プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母が旅行のため、胡蝶蘭の花が終わりかけている株を預かりました。
植物の知識が全くない私が、先日日光浴をと思い、外のベランダへ昼一日置いてしまいました。夕方取り込もうと見ると葉が真っ白になってしまいました。
もう、この株はダメなのでしょうか?
また、部分的に白くなってしまっている葉ももうダメでしょうか?
外へ出してしまってとても後悔しています。
また、花がついていた茎?の部分はこのままにしていてよいのでしょうか?
お分かりの方おりましたら、教えてください。

A 回答 (5件)

>植物の知識が全くない私が、先日日光浴をと思い、外のベランダへ昼一日置いてしまいました。

夕方取り込もうと見ると葉が真っ白になってしまいました。
もう、この株はダメなのでしょうか?

ダメですよ。胡蝶蘭に直射日光なんか当てては。もともと昼間でも薄暗い熱帯の森の中で生きてますからね。冬場の弱い光でさえ葉が焼けてしまうくらいデリケートな植物なんです。今の季節なんか光りを50%遮ってやらなけらないですし、冬でも30%遮ってやらなければならないです。

それに風通しのよい場所を選らばなければならないです。でないと簡単に病気になってしまうのです。

ちなみにウチにある胡蝶蘭は持ってきたときには”軟腐病”という病気にかかった状態でしたこれ治すのに”3ヶ月”かかりました。おそらくこの株を治すのもそれくらいはかかるでしょう。

まずは根っこが生きているかを確認してください。生きていれば指でさわって弾力があるはず。

>また、花がついていた茎?の部分はこのままにしていてよいのでしょうか?

この際切ってしまいましょう。花があると株に負担がかかります。花は切花にすればしばらくは楽しめます。

次に必要なのは50%遮光の寒冷遮(カンレイシャ)でスペースを作ってください。

そして”HB-101”という植物活力剤の5000倍から10000倍の溶液を作る必要があるのですが、これには2リットルのビーカーと10リットルのタンクがあるといいでしょう。タンクはアウトドアで使う給水タンクを流用すればいいでしょう。5000倍の溶液作るにしても10リットルで2ccですからね。これくらいの大きさがないと細かすぎて面倒なんです。

あとは溶液を”霧吹き”にいれて乾いたら十分しめらせてください。状況によっては毎日やることになります。その間肥料は一切禁止です。再生すれば新芽が出てきます。あとはひたすら待つのみです。

このままだと冬に入ってしまうのでそうなると暖房装置が必要だし、お金かかりますよー。だから胡蝶蘭は上級者向けなんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
胡蝶蘭は上級者向けなんですね。植物の知識ゼロの私が預かったのが間違いでした。詳しくご説明ありがとうございます。やってみます!

お礼日時:2009/09/13 19:31

葉焼けを起こした部分は 元には戻りませんが 株自体は ダメ って言うわけでも有りません


今後適切な環境で管理すれば 新しい葉や根が出てくるでしょう

ダメージを受けた株ですから 花は咲かせ続けないほうがいいでしょう
花茎は付け根から1~2センチの所で切ります 花瓶にでも挿して楽しんでください

メネデールとかの活力剤は 施してもいいですが 肥料は与えないほうがいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。。
花はもうついてないので茎は切ってしまって良いのですね。

お礼日時:2009/09/13 19:37

一番手間の掛からない管理法は周年明るい窓際に置き、レースのカーテン越しの日光に当てることです。


夏は室内では風通しが良くないので、戸外で遮光率50%程度の遮光ネット越しに日に当てるのが理想です。遮光率50%の寒冷紗を入手するのは困難です。朝晩の斜めからの日光も強烈ですので注意が必要です。
天気予報で最低気温が15℃をきるようになったら室内に取り込みます。秋は室内でそのまま楽しめますが、冬には保温が必要となります。夜間(実際には明け方の)室温が15℃を下回るようになったら保温が必要です。夜間は窓際から遠ざけダンボールなどをかぶせます。昼間は明るい窓際に置くのでこの作業を毎日やらなければなりません。
わたしは面倒なので、空の水槽に入れています。これでも真冬にはタイマーで夜中だけヒータ(熱帯魚用)加熱しています。

私も葉焼けは経験がありますが、黒い斑点くらいで真っ白は経験ありません。かなりひどい葉焼けだと思います。葉焼けした部分は光合成しないので役に立ちませんが症状が広がるかどうか暫く様子を見てみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
また、詳しくご説明ありがとうございます。しばらく葉の様子も見てみます!

お礼日時:2009/09/13 19:33

葉の色の濃いものは日陰が多いですよ。


送られた物か数年育てているもので対処が違うかもしれません
冬の環境が難しいですね。(お休み期間?)
夏場の乾燥で葉からの蒸散を防ぐために葉を落とす植物もけっこうありますよ。(葉の枯れるのもありますが)
根から水分~毛細管現象~葉から蒸散

胡蝶蘭育て失敗組なので的確なアドバイスできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。葉の色の濃いものは日陰なんですね。
また一つ知識が増えました。

お礼日時:2009/09/13 19:27

私も育てていますが、胡蝶蘭は環境整備が非常に難しいです。


直射日光はよくないそうで、水も葉をぬらす程度、週に一度くらい土のかわりのくずを湿らせると良いそうです。
私の育て方も、全くお手本にならないので、恐縮ですが、意外に根は強いのが胡蝶蘭の特徴です。葉落ちしていても、新しい芽がでていることもまれではありません。葉落ちさせて良いのでは?

あまり良い情報提供ができず、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。知識が一つ増えました。

お礼日時:2009/09/13 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!