アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しくパソコンを組み立てて、HDDの領域を設定して
再起動、フォーマットと行くのですが、
FORMAT C: と入力しても”コマンド又はファイル名が違う”
エラーでどうも上手く行きません。
思いつく限り色々試してみたのですが…

特に間違ったこともしていないと思うのですが、
いい加減頭が痛くなってきましたので、
どなたか是非お知恵を貸してくださいませ。

A 回答 (6件)

Win98の起動disk2枚目に「Ebd.cab」と言う圧縮ファイルがあります。


フォーマットコマンドはこの中にあり、起動時に仮想ディスク(RAMディスク)に展開されます。
起動中に「診断用ツールが*:に読み込まれました。」
の様なメッセージが表示されるはずですので、そのドライブ名を指定して「format.com c:」を実行してください。
パーティション1つでCD-ROMドライブ1つ、他にはドライブ類がない場合、「E:」に作成されるはずです。
    • good
    • 0

どやらFDにFORMATがないか壊れているのではないでしょうか?


今動いているPCからコピーをすれば解決します。
デフォルトの場所とファイル名は
C:\WINDOWS\COMMAND\FORMAT.COMです。

そこになければ検索で FORMAT.COMで捜してください。
因みに、CDには cab に入っている様で見つかりませんでした。
    • good
    • 0

Windows98の起動FDにはFORMATコマンドが入ってなかったと思います。

確か2枚作りますよね?2枚目に入っているんじゃないかな。

CD起動ならば全てのコマンドが使えると思います。
    • good
    • 0

ふとおもったのですが、コマンドを実行しているドライブに、formatコマンドは入ってますか?


dirで確認してください。
ない場合はformatのあるドライブで実行するか、e:\formatのように、場所を指定して実行する必要性があります。
    • good
    • 0

補足です。


HDDの領域をC,Dと設定したらば、Eに仮想ディスクが作成されていものとおもわれますので、E:と入力してE>の状態で、FORMAT C:と入力すればよいのではないでしょうか。

以上はIDEの場合です。SCSIの場合はこれでは解決できません
    • good
    • 0

ドライブ名を確認してください。



現在のドライブは仮想ドライブになっていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!