
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミネラルウォーターで考えるとそうなりますが、水道料金は1立方メートルあたり、100円から400円ってところですよ。
1立方メートルは1000リットルですから、1リットルなら1円もしません。ガソリンとは比較にならない安さです。
ミネラルウォーターが高いのは、付加価値の高い特定の場所の水を流通経路に載せているからです。
たとえば、エビアンなんかはフランスから、水を持ってくるわけですよ。
ブランド代も入ってます。
No.2
- 回答日時:
水道水は1立米200~300円です。
日本では水の方が安いと思います。ペットボトルの飲料は重いです。ボトリングと流通コストがかかります。
清涼飲料は、重いので出来るだけ消費地の近くで
ボトリングした方が運ぶ距離が短くなり、コスト的に有利です。
さて、ペットボトルの水は産地名入りが多いです。
各地でボトリングできないので、清涼飲料に比べて
流通コストが大きくなりコスト的に不利な点があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンの強烈な臭い
-
灯油の値段が高いのはどうして?
-
ペットボトルの耐油性について...
-
軽油を安全に保管するには?
-
特A重油指定の空調機をA重油...
-
車に乗せてもらったお礼
-
セルフのガソリンスタンドで、...
-
ガソリンスタンドの店員があほ...
-
軽油の寿命
-
大豆トウモロコシからバイオ燃...
-
特定の友達を車に乗せたくない ...
-
燃料消費率(g/PS-h)とはどのく...
-
A重油と灯油の価格は?
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
空気の中で一番軽い(重い)気体...
-
レジ袋有料化って何だったんで...
-
有機溶剤廃液の指定数量は?〈...
-
原油と石油の違いを教えてください
-
温室効果ガス排出量の単位につ...
-
排気ガスによる植物への影響
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン高騰が止まりません 最...
-
特A重油指定の空調機をA重油...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
特定の友達を車に乗せたくない ...
-
軽油の寿命
-
ガソリン高すぎないですか???
-
ガソリンていつから安くなるの...
-
ペットボトルの耐油性について...
-
燃料消費率(g/PS-h)とはどのく...
-
セルフのガソリンスタンドで、...
-
A重油と灯油の価格は?
-
ガソリンスタンドの店員があほ...
-
灯油燃料の家庭用自家発電装置...
-
岸田ガソリン10月から175円にす...
-
車に乗せてもらったお礼
-
友人のことについて。 車の免許...
-
軽油を安全に保管するには?
-
なぜ、地震後はガソリンスタン...
-
芋虫にガソリンかけたら死にました
-
灯油の値段が高いのはどうして?
おすすめ情報