アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TAB譜に押えるフレットや弦が書いてありますが、
それを見ても、押えるフォームと言いましょうか・・・
どのフレットや弦を押えるのかは分るのですが、どのようなコードの押さえ方をすれば良いのか分りません。
(説明ヘタですいません)
良いTAB譜の読み方を教えて頂ければうれしいです。

やっぱり、慣れですかね・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

普通に考えて、フレットが低い位置にあるものから順に指を


当てはめていけばいいと思います。
同じフレットを押さえる場合は、6弦により近い方を人差し指で、
もしくはFメジャーのように人差し指を倒した形。
コードを押さえる時、大体小指を使わないとしても、人差し指は
ほぼ使いますから。

あんまり深く考えずに直感で思った通りにやればそれが大抵、
一般的な指の形になってると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/14 22:26

>良いTAB譜の読み方を教えて頂ければうれしいです。



一番の上達の近道は、自分でTAB譜をたくさん書いてみる、ということです。まあ最初のうちは難しいでしょうけど。

実は、市販のバンドスコアであっても、演奏しているアーティストが自分でスコアを書いているわけではありません。
あくまでも楽譜の専門業者がCDを聴いて「こんな感じだろうな」と考えながら書いているのです。
ですから、そのTAB譜は全てのギタリストが弾きやすいとは限りません。というかむしろスコアのまんまで弾きやすいと思うギタリストの方が少ないと思います。

演奏者はそのへんを良く理解した上で、TAB譜を参考にしながら、自分の一番押さえやすいポジションやフィンガリングを考えなくてはなりません。
そのためにも自分で既存の曲のTAB譜をたくさん書いてみることがスキルアップの近道になるのです。

まあ端的に言ってしまえば「慣れ」です。誰でも最初は初心者です。50曲100曲とコピーしていくうちにTAB譜や五線譜の読み方も慣れてきますし、その頃にはギターのテクニック自体も向上しているはずです。これには近道はありません。短期間で上手くなりたかったら、短期間で人の何倍も練習し、たくさんの曲を攻略して自分のものにしていくしかありません。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/14 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!