プロが教えるわが家の防犯対策術!

同じような質問がたくさんあってすべてを読むことが出来ないので、恐れ入りますがお分かりになる方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

8月30日付けで退職いたしまして、本日9月19日に離職票などが届きました。
はじめて見る書類ばかりで戸惑っております。

1. 離職票-2に記入捺印をするようですが、離職理由について離職者記入欄があります。理由にチェックするのですがどれにチェックすべきが迷っています。

会社側は『一身上の都合』と記入しています。会社に提出した退職届もわたしはそのように書きました。
しかし本来はうつ病であるという背景があります。
ながらく通院投薬を続け、休職もして、傷病手当の給付も限界までつかわせてもらいました。
なんとか復職したものの、本来の原因(ある人物)と顔を合わせることが精神的苦痛をもたらすため欠勤が続くなどの状態に陥りました。
そのため退職にいたったのが理由なのですが、会社側はあくまで自己都合退職であるとの判断で、わたしも一刻もはやく現状から逃れたかったこともあり承諾しました。
本日届いた書類を見たところ、離職者本人に異議があればハローワークで融通がきくような風に捕らえることができました。間違っていたらすみません。
ですので、【労働者の個人的な事情による離職】の欄の(1)職務に耐えられない体調不良、けが等があったため・・・というものにチェックをつけるべきか、(6)その他・・・にチェックをつけるべきか迷っています。
他にわたしがチェックをつけるべき箇所があればアドバイスいただけると助かります。

(1)にした場合、どのような状況に置かれるのかという不安もあり(会社を巻き込んでの話し合いなどになったら困ります)、でもチェックひとつで手当ての支給が早まるなら助かるし・・・でいろいろ考えてしまっています。


2. 受給資格決定日=離職票を提出した日  というのはわかりましたが、待期期間の7日間は受給資格決定日を含むのでしょうか。それとも翌日からの起算になるのでしょうか。
実は派遣会社に登録し、来週面談というところまで進んでいます。
もし決まれば10月1日から就業となるのですが、足を怪我してしまい本日中にハローワークにいけないため24日に出向くことになるのです。その場合受給資格決定日が24日になると思うのですが、待期期間が9月30日までか10月1日までかで再就職手当ての有無が別れてしまいます。
なにぶんお金がありませんので、すこしでも支給されると大変助かるのですが・・・
派遣の仕事は決まるかどうかわかりませんので、ハローワークに手続きには行きます。

まとまりのない文章で申し訳ありません。若干混乱しておりますので、良く考えればわかるような質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

本件、回答させていただきます。



1.の回答
とりあえず未記載でハローワークに行き、そこで相談して下さい。
本件は内容を見る限り自己都合退職とならない可能性があります。
ハローワークにて相談をすると元の会社とあなたがハローワーク職員を介して話をすることになります。
よって今記載する必要はなし。

2.の回答
これは会社都合解雇と判断された時の話ですよね。
自己都合のときは更に3カ月の待機期間があるので除外します。
会社都合解雇として考えた時。
これは確か説明会当日の分から支給されると思いました。
ハローワークに行き、失業認定の手続き等各種説明を受けるようになっております。
その日からの分が次回の失業申請認定となるはずであり、支給対象となるはずです。
あなたの言うところの7日目かどうかは私自身覚えてません。

さて、ここで質問させていただきますが、あなたは派遣の仕事でずっと仕事を続けられると思いますか?
実際私は派遣会社を会社都合解雇されて現在無職です。
当時は同じタイミングで3000人の人員が切られ、そのあとも出先企業から引き揚げてきた人は一度解雇になっていると思われます。
この危険性はあなたも同じと思います。
私は失業給付の延長受給を受け、病気を治してからの復帰が望ましいと考えます。

以上余計なお世話だったかもしれませんが参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

かなりパニックになっていたなと、今頃痛感しております。
未記入で要相談ということになぜ気づかなかったのか、恥ずかしい限りです。

4371743様がおっしゃるように派遣社員の厳しい現状は理解しているつもりです。
わたしもずっと派遣のままで生活していくつもりはなく、就職活動に当たってひとつのツールとして派遣会社への登録を選びました。
過去にも派遣社員として働いていたこともあったので、気軽に登録したのですが。
とにかく仕事を見つけて、生活が落ち着いたら就職先を探すつもりです。それも運良く見つかればいいのですがね。
ご心配くださりありがとうございました。
わたしが言うのもなんですが、4371743様も頑張ってください。

お礼日時:2009/09/19 15:24

>(1)


 ・最終的な判断はハローワークが行います
  (1)にチェックを入れた場合それを証明する書類等(医師の診断書とか)の提出を求められたりしますし
  会社への問い合せもあるかもしれません
  その通りハローワークが認めれば、給付制限の3ヶ月は付かなくなります(今後の労働が可能である旨の医師の診断書等の提出も求められると思います・・現在は仕事が出来る状態である事を証明しなければいけないので)
>(2)
 ・当日を含んで7日間が待期期間になります
 ・9/24に手続きをすれば、待期期間は9/30までです
 ・失業給付期間は10/1からになります
・注意点
 ・9/24の時点(ハローワークに書類を提出する日)で再就職先が決まっている場合は失業給付の対象にはならない
 ・離職理由が(1)で認定されないと給付制限が付くので(単なる自己都合退職の場合)、再就職手当の対象にはならない(給付制限が付いた場合、最初の1ヶ月はハローワークを通した就職でないと再就職手当の対象にならない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もし10月1日から就業できたうえで手当てをもらう場合は、会社都合退職扱いでなければならないわけですね。
自己都合の場合はハローワークが紹介した職場でなければいけないとは盲点でした。
分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/19 15:11

>職務に耐えられない体調不良



ここにチェックを入れた場合、失業手当の受給資格は得られませんよ。
手当は働ける人を対象としたものです。
傷病中である場合、失業手当は支給されません。



>待期期間が9月30日までか10月1日までかで再就職手当ての有無が別れてしまいます。


意味がわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在は傷病中ではありません。完治はしておりませんが(うつ病そのものに完治という概念はないそうです)通常勤務は可能な状況です。
前職を辞めてからは体調もいいですし、はやく働きたい気持ちがあります。

>待期期間が9月30日までか10月1日までかで再就職手当ての有無が別れてしまいます。

待期期間中に就業すると手当てがでないと書いてあったからです。
つまり10月1日が待期期間終了日だとすれば、再就職手当てがもらえなくなると思うのです。

お礼日時:2009/09/19 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!