プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は正社員として今の会社に勤め、現在3年目です。
ですが諸事情により、来年1月末頃で会社を辞め、その後は他県に引越し、アルバイトをしようと思っています。ちなみに予定しているバイト先は入社後2ヶ月たてば社会保険に加入させてもらえます。ですがそこの収入だけでは生活が厳しいと思うので、いずれはもうひとつバイトをやろうと考えています。

現在は正社員の為、税金や社会保険の事は会社にまかせっきりで、自分ではどのように計算されているか等、全くわかっていません。
なので会社を辞めた際にどういう移行手続きをし、どういう納付方法でいくら払えばいいのか、そこまで考えが及びません。

最近インターネットで調べ始めて、ようやく少しではありますがわかってきました。
ですが、まだまだ無知に近い状態です。

①国民健康保険
②国民年金
③住民税
④所得税

上記①~④について、退社以降の手続きや計算方法、納付方法等をわかりやすく教えていただけないでしょうか?
またお勧めなサイトがあれば教えていただけると参考になります。

申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

・健康保険


 国民健康保険・・市役所で、退職後14日以内に加入手続き、保険料は3月までは2008年の収入等から計算、(4月からは2009年の収入等から計算)
 現在の健康保険を任意継続・・健康保険の事務局(または会社経由で)退職後20日以内(在職中でも可能)に加入手続き
  保険料は基本的に現在の2倍(上限額を超えるなら上限額)
 以上の保険料の安い方で(家族がいる場合は任意継続の方が安くなる場合が多い)
 (国民健康保険の保険料は2008年の源泉徴収票を見ながら市役所の担当に聞けば、2月、3月分については教えて貰えます・・市のHPに計算式が載ってるのでそれで計算しても良い
  任意継続の保険料は、健康保険の事務局に聞けば教えて貰えます)
・国民年金
  市役所の窓口で手続き・・後日社会保険事務所から納付書が送られてきますのでそれで納付(3月までは月:14660円)
   会社で社会保険に加入した月の前月分まで納付します・・加入した月の分は納付不要
・住民税
  1月退社なら、5月までの住民税の源泉分はまとめて徴収されますから、2009年度分の住民税は支払が終了します
  6月頃に2010年度分の住民税の納付書が市役所から届きますので、それを再就職先の会社に提出して給与から源泉処理できる様にして貰って下さい
   会社で了解すれば、給与天引きに出来ます、だめな場合(翌年からになります等の回答の場合)は、その納付書で納めて下さい
・所得税
  2009年につては現在の会社で年末調整されるでしょうから問題有りません
  2010年は再就職先の会社で行われるでしょうが、その際現在の会社の源泉徴収票(2010年度分:1/1~退職までの分)が必要です
   退職時に貰うのを忘れない様にして下さい
   また、退職金とが有る場合は、その源泉徴収票も貰っておいて下さい(税金が引かれていた場合、確定申告をすれば戻ってくる場合もありますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ひとつひとつ、詳しく教えていただきありがとうございます!
どうして良いか悩んでいたので、とても助かりました。

今一度、ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/20 16:19

国民健康保険・住民税等は市町村により違いますので


答えようがありません。
市町村のホームページに計算式がありますのでそちらで
お確かめください。

国民年金は
21年度の金額は(21年4月 - 22年3月)14,660円/月 です。
 (物価にスライドしますので年度ごとに変わります。金額は一律です)

退社したらまずは管轄の市町村役場に出向くことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

役所に出向いて聞くのが、一番確実で良さそうですね。
問い合わせてみます。

お礼日時:2009/09/20 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!