アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

乗馬初心者(40鞍くらい)で、現在駆足練習中のものです。
現在はクラブの鞍を使っているのですが、自分の鞍を欲しいなと思っています。でも予算がないので、合皮製の安価な鞍を考えています。
選ぶポイントは以下です。
・練習に使えればいいので、高級品じゃなくていい
・使用年数は長くなくていい。少なくても2~3年使えればいい(スタート鞍で、あくまで練習用だから)
・騎乗頻度は月5~6回程度

乗馬はこの先ずっと続けていきたいと考えていますが、最初から高価な鞍を買うことに抵抗があります。自分にどんな鞍があっているかや好みなどがまだわからないからです。
またお金がないので、予算10万円で鞍(+鐙関係)だけ買うつもり。
ただ合皮鞍の情報があまりないので教えていただきたいのですが、
・手入れは本革製のものと違うのか?
・合皮だと乗りごこちに影響がある?
・合皮ゆえの弊害が馬や人にある?(身体的によくないとか、軽すぎる?とか)
・耐久性は本革に比べどのくらい?(スタート用・練習用なので2-3年もてばいいです)
・ちなみに、将来は馬場馬術を目指していますが、馬場鞍にしたほうがいいですか?現在は総合鞍を使ってます

口コミや先生の話からは、鞍は一生ものだし、ちゃんとしたいいものを買ったほうがいい、という意見が多いのですが、鞍の良し悪しがわかってから「いいもの」を買うつもりです。いい鞍を買っても、合わなかったりして手放す人も多いみたいだし。
なので今は材質は気にしないで、とりあえず自分専用の練習用があればいいだけなのですが、ただ、安い鞍(合皮の鞍)だと安いだけによくない面もあるのかな?そうだとしたら知っておきたいと思ったので、経験者の方にアドバイスいただけると嬉しいです。
合皮製の安価な鞍でも、練習には十分だし、使用に別に悪いことはない、というなら購入しようと思ってます。実際使ってみて自分に合わなくても、この値段ならあきらめもつくし。という考えです。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

回答に対する追記です。



私の使っていたものは、合皮ではなく本革(牛)でした。
他にも合皮、布製などの鞍にも乗らせて頂きましたが
合皮は滑りやすく、ヘタリやすい(割と簡単に伸びる)ので
手入れ云々でも5年持てば・・・と言う感じじゃないでしょうか。
なにより、それに慣れてしまう事の方が恐ろしいかも。
革自体は柔らかいので、お尻に馴染むのは早いですが
それに慣れてしまってから本革に乗ると痛くて痛くて・・・と
使っていらっしゃった方がおっしゃってました。

布製は、無駄に滑らないので駈歩の際に身体を揺すってしまう
ようなクセが付いてしまっているのならオススメします。
ただ、40鞍程度ではそのクセ自体が自身で分かるかどうかが
微妙なところです。初めは大袈裟に動くくらいの方が慣れるのが
早いですし・・・。
布製に至っては、ワリと丈夫なのですがそこはやはり布・・・。
せいぜい3年の命だと思います。その代わり破格に安いので
3~5年おきに新しいモノと買い替える方が下手なクセが付かなくて
良い!と、言う考え方も海外にはあります。

ちなみにですが、合皮による弊害は人馬ともにありません。
手入れも基本的に本革と同じで良いと思います。
但し、油を入れ過ぎると柔らかくなりすぎる危険性は含んでいます。
乗り心地、耐久性に至っては雲泥の差です。
馬場馬術を目指すのなら、下手な物に10万円出さずにもう少し
待ってでも本革のモノ(中古でも良いかと)を手にする方が良いかと思います。
もしくは、本革の総合鞍なら中古で安く出回っていますから
(それこそ10万前後)そちらの購入を検討されてみては?
どうしても中古はイヤ、新品の鞍を!と仰るのであれば10万だと
やはり合皮しかないかなー・・・と思います。

この回答への補足

蛇足ですが、クラブで周りが本革製の鞍を使っていると、なんとなく合皮鞍って買いづらいムードを感じたりしました。でもこれって日本特有かもしれません。欧米の店を覗くと、本革の鞍も、手頃な普及版の種類が日本に比べとても豊富です。また合皮鞍も一般的に使われていて、普及版の中ではむしろ合皮のほうが人気がある?ようにも思えたり。やっぱりタフでメンテ楽だから使いやすいんでしょう。意外なことに、本革の普及版より合皮鞍の有名メーカーのほうが値段が上だったりもしました。なにはともあれ、乗馬が日本よりもずっと一般的な国は、馬具も敷居が低くてうらやましいです。
海外のレビューを読むうちに感じたんですが、ひょっとして有名メーカーの高級な鞍を初心者がいきなり買うのって、欧米では一般的でなく、むしろ稀なことなんじゃないかな(自分の想像ですが)。もしそうだったとしたら、日本のクラブで、当たり前のように数十万の鞍を(初心者であっても)勧められるのって、奇異な感じですね。

自分は今は身の丈に合ったものでいいです。いずれ技術が向上した暁には、その時こそ本物と呼ばれるような鞍を手に入れたいと思います。
そのために今はとにかく頑張っていこう!と次なる目標もできました。
鞍ではいろいろ悩んだけどいい勉強になった気がします。

補足日時:2009/10/02 20:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記もありがとうございます。
合皮による弊害は人馬ともに大丈夫、とのことで安心しました。

本革を使用されてる方からすると、
やはり本革の仕様感が一番すぐれている、とのご結論なのですね。
本革は今回検討していないのですが、将来は手にしたいと思います。

合皮の扱いについては、こちらで質問の後、自分なりにも調べてみました。
手入れは、汚れたら固く絞ったタオルで水ぶきでいいそうです。汚れがひどい時は合皮専用のクリーナーもあります。一方、本革のように油を入れる必要はないみたいです。(検討している鞍の説明にありました)
このように手入れが非常に楽で、雨天で水に濡れても問題なく、耐久性はむしろあるらしいので、毎日ガンガン乗って練習するにも最適(そんなに乗れないけど)。実際に自分がそう感じられるかは、もちろん使ってからのお楽しみですが、同じモデルの使用者の体験談によると、7年使った時点でも傷みもなく快調だそうです。現在そのモデルはさらに改良されているので、この方が使っているよりもさらに良い鞍に進歩してるんじゃないかな、と期待しているところです。

合皮はすべりやすい、という感想は他の方の体験談でも目にしたのですが、座るところが滑らない材質でできているものを選ぶ予定なので、この点は解決できました。

合皮といっても実はピンキリがあることもわかりました。
練習用なんだから、とりあえずなんでも…と最初思っていましたが、いろいろ考えて、合皮の中では上位モデルを選ぶことに落ち着きました。同じ型で本革製もあって、それは数倍値段が跳ね上がってますから、合皮だと同じ形でもかなりリーズナブルなこともわかりました。

質問していて自分で回答しているようなヘンテコな感じになりましたが(なかなか回答がなかったので結局自力でも調べました)自分なりには、なにも本革最上と考えなくてもいいんじゃないかな、と結論づきました。特に初心者には。合皮でも、きちんと作られている鞍なら初心者には十分かも。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/02 20:17

馬場鞍で乗っていました。


それなりのお値段しました(全て含めて40万円くらいです)
内輪での競技会の時、たまたま同じウマを選定された方の
鞍をお借りしたのですがその鞍は合皮のもので大層乗り難かったです。

2~3年持てば良い。と、書かれていますが
それならば3年ほどクラブの鞍で我慢して馬場を本気で楽しもう!
本気で乗り込んで行こう。と、思えるようになってから
馬場鞍を購入する方が良いと思いますよ。
安い鞍で練習すると、無駄にヘンな座り方のクセが付いてしまうので
オススメ出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事遅れてしまいすみません。

>馬場鞍で乗っていました。
>それなりのお値段しました(全て含めて40万円くらいです)
というのは、horsypalsさんご自身の(合皮じゃない?)鞍ということでしょうか。それと比べると、別の方の合皮の鞍が乗りにくかったということ…かなと解釈しました。(間違ってたらすみません)
40万くらいの鞍と比べたら、やっぱり違いが出るものかもしれませんね。

実は、クラブの鞍がよくなくて、それを使うなら安くても合皮でも新しい自分の鞍で練習したいな、というのが動機なんです。クラブの鞍は、古いとしても元がいい、というならわかるのですが、調べたら、自分が検討している鞍よりも値段的に随分安いものでした。質的にも?と思います。しかもボロボロ。これに比べたら、正直どんなものでもずっといいと思います。
でもクラブに鞍の購入の相談をすると、薦められる鞍はこの10倍近く高い値段のものばかり。しかも試乗もさせてくれないのにいきなり買うのもどうかと思う。クラブは安いものはお勧めできないという割に、どうして貸し出ししてる鞍がこのレベル?と納得できないことが多い。…といろいろと葛藤してます。
話がずれましたが、質問の背景はこんなところなんです。それで、自力で情報を集めて買おうと思って、検討しているのが合皮の手頃価格のもの、ということなんです。
しかし、僕自身、素人だからこの買い物が吉か凶かわからないんですが、とりあえず買うつもりです。でも合皮鞍については情報乏しいので、使用経験者の方の声を聞けたら嬉しいです。
horsypalsさんの、(本革と比べたら)乗りにくかったというご意見も参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/01 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!