アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1塁・3塁のコーチャーボックスの長方形内の使い方を教えて下さい。
ランナーなし・2塁ランナー時・3塁ランナー時・23塁ランナー時・13塁ランナー時・満塁時その他の場面場面でどの位置に立つのがベストなのか???
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

コーチャーズボックスはあくまでもランナーコーチャーがいる場所です。

長方形はあまり意識しない方が良いかと思います。
一塁コーチも三塁コーチも、ランナーとコーチがお互い見やすいまたは指示し安い位置に立つのが基本です。

一塁にランナーが出れば、一塁コーチャーは、アウトカウントの確認、ボールの位置やゴー・バックなどの声が聞こえるランナーに近い場所のほぼ後ろに位置するのがベターだと思います。

三塁コーチは、一塁から二塁に向かうランナーの指示もしなければならないので、二塁ベースに到達したランナーからよく見える位置にいるのがいいと思います。
三塁で止めるかホームまで行かせるかも三塁コーチの判断ですから。
ランナーを止める場合は、ダイヤモンド内に入らないこととランナーに触れなければコーチャーズボックスを出てもかまわないはずです。
三塁にいるランナーにおいても一塁ランナーとほぼ同じ役割になるかと思いますのでコーチが指示しやすいランナーに近い場所でいいかと思います。
ただタッチアップのケースと内野ゴロでホームを狙うかやめるかのケースもあるのでその判断と役割は重要になってきます。

アマチュア野球などではあまりないケースだと思いますが、三塁コーチがサインを出す場合があります。(何年か前のジャイアンツカップだと記憶していますが、監督さんが三塁コーチをやって三塁からサインを出していました。)
その際は、バッターとランナーを意識した位置取りになります。また違った動きになるのは言うまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーチャーボックスの位置っていろいろな場面でのそれぞれ違いますね。チームの勝敗も左右するので簡単にすまされないので重要な役割ですね。
ご回答頂いて助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!